いつき茶屋リニューアルオープン記念!5月13日(木・満月)に満月屋台を初開催
~満月たこ焼きが繋ぐ、地域と観光客の新たな縁~
一般社団法人明和観光商社(三重県明和町斎宮)が運営する史跡斎宮跡の休憩施設「いつき茶屋」が、4月29日(火)にリニューアルオープンしました。
この記念として、毎月満月の日に開催している「満月屋台」を2025年5月13日(火)にいつき茶屋で開催します。
満月屋台は、名物の満月たこ焼きを通じて、地域住民の方々との交流や明和町を訪れる観光客の皆様との新たな出会いを創出し、地域の魅力を共有する場となることを目指しています。私たちは、一つ一つのたこ焼きを丁寧に焼き上げながら、お客様との会話を大切にし、地域と観光客が繋がるきっかけを提供します。
待ち時間には、徒歩圏内の竹神社への参拝など、満月をともに盛り上げてくださっている地域の観光スポットや地域文化に触れていただく機会を創出します。
満月屋台は、訪れる人々にとって明和町との「縁日」のような、心温まる繋がりが生まれ、地域への愛着を育む場所となることを目指しています。
場所: いつき茶屋(三重県多気郡明和町斎宮2969番地4)
内容: 満月たこ焼きの販売など
いつき茶屋について
いつき茶屋は、史跡斎宮跡を訪れる皆様の休憩施設として、また地域の方々の交流の場として、この度リニューアルオープンしました。古代の役所をイメージした建物は史跡来訪者の利便性向上に加え、今後は観光客と地域住民の交流を生み出す拠点として、様々な企画を展開してまいります。
いつき茶屋(三重県多気郡明和町斎宮2969番地4)
営業時間:9:30~17:00 ( 飲食 10:00~16:30)
一般社団法人明和観光商社について
一般社団法人明和観光商社は、持続可能な観光地域づくりを推進する地域DMOとして、明和町の観光振興に取り組んでいます。史跡斎宮跡をはじめとする町内の観光資源を
活用し、地域経済の活性化を目指します。
【本件に関するお問合せ先】
一般社団法人明和観光商社(月~金 平日9:00~17:00)
電話番号 0596-67-6850
メール info@hana-meiwa.jp
一般社団法人明和観光商社(三重県明和町斎宮)が運営する史跡斎宮跡の休憩施設「いつき茶屋」が、4月29日(火)にリニューアルオープンしました。
この記念として、毎月満月の日に開催している「満月屋台」を2025年5月13日(火)にいつき茶屋で開催します。
満月屋台は、名物の満月たこ焼きを通じて、地域住民の方々との交流や明和町を訪れる観光客の皆様との新たな出会いを創出し、地域の魅力を共有する場となることを目指しています。私たちは、一つ一つのたこ焼きを丁寧に焼き上げながら、お客様との会話を大切にし、地域と観光客が繋がるきっかけを提供します。
待ち時間には、徒歩圏内の竹神社への参拝など、満月をともに盛り上げてくださっている地域の観光スポットや地域文化に触れていただく機会を創出します。
満月屋台は、訪れる人々にとって明和町との「縁日」のような、心温まる繋がりが生まれ、地域への愛着を育む場所となることを目指しています。
「満月屋台」in いつき茶屋 開催概要
日時: 2025年5月13日(火・満月)17:00~20:00場所: いつき茶屋(三重県多気郡明和町斎宮2969番地4)
内容: 満月たこ焼きの販売など
いつき茶屋について
いつき茶屋は、史跡斎宮跡を訪れる皆様の休憩施設として、また地域の方々の交流の場として、この度リニューアルオープンしました。古代の役所をイメージした建物は史跡来訪者の利便性向上に加え、今後は観光客と地域住民の交流を生み出す拠点として、様々な企画を展開してまいります。
いつき茶屋(三重県多気郡明和町斎宮2969番地4)
営業時間:9:30~17:00 ( 飲食 10:00~16:30)
一般社団法人明和観光商社について
一般社団法人明和観光商社は、持続可能な観光地域づくりを推進する地域DMOとして、明和町の観光振興に取り組んでいます。史跡斎宮跡をはじめとする町内の観光資源を
活用し、地域経済の活性化を目指します。
【本件に関するお問合せ先】
一般社団法人明和観光商社(月~金 平日9:00~17:00)
電話番号 0596-67-6850
メール info@hana-meiwa.jp