【新色発売】日本製カラーマスク 極 KIWAMI シリーズ第五弾!芽吹きの季節に平安カラーが登場!ペールトーンマスク「淡黄色」を明日4/15(金)より発売します。
不織布メーカーの前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏、以下「前田工繊」)は、日本製カラーマスク「極 KIWAMI マスク」シリーズ第五弾として「淡黄色(たんこうしょく)」の販売を開始することをお知らせします。Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B09VS23XCZ/前田工繊楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/maedakosen-shop/mdk-kiwami/前田工繊PayPayモール店:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/maedakosen/top/
前田工繊では、長年にわたる不織布メーカーという強みを生かし、コロナ禍において、より安心して着用いただけるものを作りたいとの思いで、2020年より不織布マスク製造を開始し、これまで品質・デザインの改良を重ねてまいりました。
「極 KIWAMI」シリーズは、高機能性とファッション性を両立した日本製カラーマスクシリーズです。
極 KIWAMI マスクとは?
★ かつてないほどに快適な着用感(肌当たりのよさをぜひお試しください)
★ 軽くて呼吸や会話がしやすい仕様
★ 和紙調の色合いを表現し、ファッションコーディネートも楽しめる唯一無二の日本製マスク
この度発売開始の「極 KIWAMI」第五弾 『淡黄色』も、安全性・快適性とファッション性を両立したマスクです!
新商品について
日本製のカラーマスクとして大人気の「極 KIWAMI」マスクシリーズの第五弾。
注目のペールトーン『淡黄色(たんこうしょく)』を発売します。
淡黄色:古くは平安時代から使用されている日本の伝統色です。平安時代の重の表地の色として使われていました。
マスク着用が当たり前の生活になり、様々な機能・形状のマスクが流通しています。
当社の調査によるとフィット感とカラーが特に重要視されていることがわかりました。
私たちは不織布を扱うメーカーとして、マスクの色味はもちろん、着け心地にも徹底的にこだわり抜いて、フィット感と絶妙な色合いの両方を叶えるマスクが完成しました。
【オススメPoint】
世代を問わずに、カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルでお使いいただけます
毎日使いたくなる肌なじみの良いペールトーン
不織布メーカーならではの技術で、和紙調の色合いを表現しました
安心のフィルター性能でマスク生活を快適に。
お肌に触れる面には白色の不織布を使用することで表裏がはっきりし、安心してご使用いただけます。口元側不織布と耳ひもはホルムアルデヒド試験、皮膚貼付試験(パッチテスト)実施済み。お肌への刺激を和らげます 。
今回登場の『淡黄色』にも、「極 KIWAMI」シリーズに使われている4mm丸耳ひもを採用!
長時間の着用でも耳が痛くなりにくい、かゆくならない等、嬉しいお声を多数いただいている耳ひもがあなたのマスク生活を快適にします。
【特長】
マスクフィルター性能は、BFE(バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率)、VFE(ウイルス飛沫捕集(ろ過)効率)、PFE(微粒子捕集(ろ過)効率)が全て99%以上
不織布独特のやさしい⾊合いをお楽しみいただけます
個別包装のため持ち運びにも便利です
クリーンルームで製造・梱包しているため、安心
ノーズフィットで⿐のラインにピッタリ合せられる
立体プリーツ形状で、口元に空間ができ呼吸がしやすい
長時間の着用でも、⽿が痛くなりにくい⽿紐を採用
表面には「MADE IN JAPAN」と刻印
【仕様】
※マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。
※前田工繊は一般社団法人 日本衛生材料工業連合会及び全国マスク工業会の正会員です。
※モニターの発色により実際のものと色が異なる場合があります。
【生産工場のご紹介】
生産地:福井県
環境:ISO9001、ISO14001取得工場のクリーンルーム
【販売サイト】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B09VS23XCZ/
前田工繊楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/maedakosen-shop/mdk-kiwami/
前田工繊PayPayモール店:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/maedakosen/top/
【不織布商品紹介サイト】
https://www.maedakosen.jp/nonwoven/
【第一弾~第四弾】
●第一弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(ギフトパッケージ)
●第二弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(紅梅色・錫色)
●第三弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(京藤色・翡翠色)
●第四弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(木蘭色)
【会社説明】
当社は、1972年の設立以来、インフラ(社会資本)の整備・維持に携わる会社として、土木資材の製造・販売ならびに各種繊維を原料とした産業資材および不織布の製造・加工・販売を行うことで業容を拡大してまいりました。不織布におきましては、1980年代にマスク等の衛生資材に使用されている「スパンボンド不織布」を生産した会社です。その他、一般産業資材用途から衛生資材用途まで幅広く生産しており、身近な製品にも、前田工繊の不織布が多数使用されています。
前田工繊では、長年にわたる不織布メーカーという強みを生かし、コロナ禍において、より安心して着用いただけるものを作りたいとの思いで、2020年より不織布マスク製造を開始し、これまで品質・デザインの改良を重ねてまいりました。
「極 KIWAMI」シリーズは、高機能性とファッション性を両立した日本製カラーマスクシリーズです。

極 KIWAMI マスクとは?
★ かつてないほどに快適な着用感(肌当たりのよさをぜひお試しください)
★ 軽くて呼吸や会話がしやすい仕様
★ 和紙調の色合いを表現し、ファッションコーディネートも楽しめる唯一無二の日本製マスク
この度発売開始の「極 KIWAMI」第五弾 『淡黄色』も、安全性・快適性とファッション性を両立したマスクです!
新商品について
日本製のカラーマスクとして大人気の「極 KIWAMI」マスクシリーズの第五弾。
注目のペールトーン『淡黄色(たんこうしょく)』を発売します。
淡黄色:古くは平安時代から使用されている日本の伝統色です。平安時代の重の表地の色として使われていました。

これからの季節にも使いやすい色合いをぜひお試し下さい
マスク着用が当たり前の生活になり、様々な機能・形状のマスクが流通しています。
当社の調査によるとフィット感とカラーが特に重要視されていることがわかりました。
私たちは不織布を扱うメーカーとして、マスクの色味はもちろん、着け心地にも徹底的にこだわり抜いて、フィット感と絶妙な色合いの両方を叶えるマスクが完成しました。
【オススメPoint】
世代を問わずに、カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルでお使いいただけます
毎日使いたくなる肌なじみの良いペールトーン
不織布メーカーならではの技術で、和紙調の色合いを表現しました
安心のフィルター性能でマスク生活を快適に。

フィット感と性能を両立しました
お肌に触れる面には白色の不織布を使用することで表裏がはっきりし、安心してご使用いただけます。口元側不織布と耳ひもはホルムアルデヒド試験、皮膚貼付試験(パッチテスト)実施済み。お肌への刺激を和らげます 。

肌当たりのよさでかつてない着け心地
今回登場の『淡黄色』にも、「極 KIWAMI」シリーズに使われている4mm丸耳ひもを採用!
長時間の着用でも耳が痛くなりにくい、かゆくならない等、嬉しいお声を多数いただいている耳ひもがあなたのマスク生活を快適にします。

耳が痛くならないと大好評の耳紐を淡黄色でも採用。圧倒的に快適な耳紐体験してみませんか
【特長】
マスクフィルター性能は、BFE(バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率)、VFE(ウイルス飛沫捕集(ろ過)効率)、PFE(微粒子捕集(ろ過)効率)が全て99%以上
不織布独特のやさしい⾊合いをお楽しみいただけます
個別包装のため持ち運びにも便利です
クリーンルームで製造・梱包しているため、安心
ノーズフィットで⿐のラインにピッタリ合せられる
立体プリーツ形状で、口元に空間ができ呼吸がしやすい
長時間の着用でも、⽿が痛くなりにくい⽿紐を採用
表面には「MADE IN JAPAN」と刻印
【仕様】

※マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。
※前田工繊は一般社団法人 日本衛生材料工業連合会及び全国マスク工業会の正会員です。
※モニターの発色により実際のものと色が異なる場合があります。
【生産工場のご紹介】
生産地:福井県
環境:ISO9001、ISO14001取得工場のクリーンルーム
【販売サイト】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B09VS23XCZ/
前田工繊楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/maedakosen-shop/mdk-kiwami/
前田工繊PayPayモール店:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/maedakosen/top/
【不織布商品紹介サイト】
https://www.maedakosen.jp/nonwoven/
【第一弾~第四弾】
●第一弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(ギフトパッケージ)

大切な人への贈り物として大人気のパッケージ
●第二弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(紅梅色・錫色)

発売後即完売の大人気商品

フォーマルな場面でも大活躍の色合い
●第三弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(京藤色・翡翠色)

多くの方の声にお応えして定番化された上品な色合い

涼し気な色合いが人気の商品です
●第四弾 「極 KIWAMI」不織布カラーマスク(木蘭色)

待望の新カラーはメディアにも多数掲載されました
【会社説明】
当社は、1972年の設立以来、インフラ(社会資本)の整備・維持に携わる会社として、土木資材の製造・販売ならびに各種繊維を原料とした産業資材および不織布の製造・加工・販売を行うことで業容を拡大してまいりました。不織布におきましては、1980年代にマスク等の衛生資材に使用されている「スパンボンド不織布」を生産した会社です。その他、一般産業資材用途から衛生資材用途まで幅広く生産しており、身近な製品にも、前田工繊の不織布が多数使用されています。