人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」

革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートデバイスブランド、OPPOは、人気シリーズの最新5G対応機種「OPPO Reno7 A(オッポ リノセブン エー)」を一部の販売チャネルにて6月16日(木)15時より予約を開始し、6月23日(木)より順次販売を開始します(メーカー希望小売価格 ¥44,800(税込)※予約および販売開始日、販売価格は各社にお問い合わせください)。


人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の1枚目の画像

コンセプトは「ときめき、長持ち。」
OPPO Reno7 Aは、2021年もOPPO Reno5 Aの発売で話題となった、OPPOの人気シリーズOPPO Reno Aシリーズの最新機種です。独自の背面加工技術「OPPO Glow(オッポ グロウ)」により、つい触れたくなるマットな質感に加え、星空のような輝きを放つデザインカラーを実現しました。同時に従来機種※²から軽量化しつつ、搭載バッテリーは大容量化。更には、システム劣化防止機能&メモリ拡張機能で、36ヶ月続くサクサクな操作感を提供します。
これらのほかにも、多才なカメラ機能や日常生活に対して多くの便利&安心な機能を搭載することで、「ときめき、長持ち。」をかなえるスマートフォンです。

画面も背面も、見とれる美しさ。有機ELディスプレイと独自の背面加工
OPPO Reno7 Aは、独自の背面加工技術「OPPO Glow」を日本市場初投入。その背面は、星空のような輝きを放つと共に高級感を実現しました。光の入射角度により変わってくるグラデーションも加わり、飽きのこない背面デザインを実現しています。また、指紋や汚れが付きにくく、サラサラとしたつい触りたくなる質感に仕上がっています。
人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の2枚目の画像


約6.4インチ、画面占有率89.4%の有機ELディスプレイで、多種多様なコンテンツを臨場感たっぷりに楽しむことができます。また、90Hzのリフレッシュレート※³と、2,400×1,080のFHD+の解像度が、繊細で滑らかな視覚体験をもたらします。
人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の3枚目の画像


薄くて軽いのに、バッテリーは長持ち※⁴。4,500mAhの大容量バッテリー
OPPO Reno7 Aは、薄さ約7.6mm、軽さ約175gというスリムさも特徴。これは、従来機種※²と比較して、約0.6mm薄く、約7g軽量化されています。約6.4インチの大画面ながら、約74mmの横幅と薄型ボディで絶妙なホールド感を実現し、ポケットに入れていてもかさばりません。
人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の4枚目の画像

軽量化と同時に、バッテリー容量の大幅アップを実現。4,500mAhの大容量バッテリーで、約20時間の動画視聴もしくは、約39時間の音楽再生が可能になりました。加えて、18W PD 2.0急速充電※⁵に対応しており、約30分で40%までバッテリー残量を回復させることが可能です。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の5枚目の画像


サクサクな操作感が36ヶ月続く、システム劣化防止機能を新搭載
OPPO Reno7 A は、“生活の一部であるスマホを、より長く使い続けられるように”という思いを込めて、デザインだけでなく、ソフトウェアにも新機能を搭載し、36ヶ月使用しても持続するサクサクな操作感を実現しました。

システム劣化防止機能:メモリ圧縮方式の変更により、効率よくシステム稼働領域を維持。これにより長期間利用に伴うシステムの劣化を防ぎます。システム劣化具合を5%以下に抑えることで、日常でよく使うブラウザやカメラ等のアプリの使用時に、36ヶ月間使っても購入時のようなサクサク操作感が持続し、もたつきなく快適に使えます。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の6枚目の画像


RAMの拡張※⁶:複数のアプリを起動したり、マルチタスクを行う際の操作をより快適にするため、ストレージ用メモリ(ROM)をRAMとして拡張することができます。2/3/5GBの3段階で拡張することが可能です。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の7枚目の画像

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の8枚目の画像


多才なカメラ機能で、日々の思い出を鮮やかに
OPPO Reno7 Aには、OPPOのイメージング技術を活かした多才なカメラ機能が搭載されています。従来機種でも人気を博したネオンポートレート、アウト/イン同時動画撮影といった機能に加え、AIパレットなどの新機能を搭載。さらに、約4,800万画素の広角カメラ、約800万画素の超広角カメラ、約200万画素のマクロカメラで、さまざまな思い出を鮮やかに残すことができます。

AIパレット:お気に入りの作品の色調に合わせて、思い出の一枚をもっと美しく仕上げます。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の9枚目の画像


ネオンポートレート:夜景やイルミネーションなど、背景の街明かりを「玉ボケ」させ、被写体の表情を最適な明るさで際立たせるOPPO独自の機能です。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の10枚目の画像


アウト/イン同時動画撮影:ワンタップで、アウトカメラとインカメラを同時に撮影モードにし、録画する機能です。撮影者と被写体のインタラクティブな撮影が楽しめます。

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の11枚目の画像

マクロカメラ:被写体に対し4cmの距離まで近接撮影できるマクロカメラ。
超広角カメラ:120°の広角撮影ができ、広々とした風景やグループ写真の撮影時などで活躍します。

おサイフケータイ(R)と防水・防塵※⁷で、便利&安心が長続き
さまざまなシーンで安心して使用することができます。
人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の12枚目の画像


「OPPO Reno7 A」取扱チャネル(2022年6月16日現在)
以下の量販店、ECサイト、MNO/MVNOなどで販売いたします。
予約販売開始日や販売開始日、価格につきましては、各社にお問い合わせください。
50音順で記載

量販店:
エディオン
ケーズデンキ
コジマ
上新電機
ソフマップ
ノジマ
ビックカメラ
ヤマダデンキ
ヨドバシカメラ

ECサイト:
Amazon
ECカレント
OPPO公式オンラインショップ
OPPO公式PayPayモール店
OPPO公式楽天市場店
ひかりTVショッピング

MNO:
au、UQ mobile(KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社)
楽天モバイル(楽天モバイル株式会社)
Y!mobile(ソフトバンク株式会社)

MVNO:
IIJmio(株式会社インターネットイニシアティブ)
AEON MOBILE(イオンリテール株式会社)
QT mobile(株式会社QTnet)
goo Simseller (エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社)
nuroモバイル(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ株式会社)
FiiMo(株式会社STnet)
Mineo (株式会社オプテージ)
LinksMate (株式会社LogicLinks)

発売製品

人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の13枚目の画像



人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の14枚目の画像

OPPO Reno7 A製品の仕様・スペック


人気機種「OPPO Reno5 A」が進化した最新機種が登場「OPPO Reno7 A」が6月23日(木)から販売開始 コンセプトは「ときめき、長持ち。」の15枚目の画像

「OPPO Reno7 A」発売記念キャンペーン
本製品の発売を記念し、期間内にお買い上げいただいたお客様を対象とした、各種発売記念キャンペーンを実施します。
1.SIMフリーモデル対象キャンペーン
1. OPPO Reno7 A 限定BOXキャンペーン
キャンペーン期間内、以下の指定販売チャネルで、純正ワイヤレスイヤホンOPPO Enco Budsが同梱された限定BOX(先着7,777セット限定)をご購入いただけます。
・キャンペーン期間:発売日~*先着7,777セット限定で販売終了次第、キャンペーンを終了させていただきます。
・対象販売チャネル:
■量販店:
エディオン/ケーズデンキ/上新電機/ノジマ/ビックカメラグループ/ヤマダデンキ/ヨドバシカメラ
*ご購入に際しては、各店舗の在庫状況にもよりますので、各店舗のスタッフへお問い合わせください。
■ECサイト:
Amazon/ ECカレント/ OPPO公式店オンラインショップ/ OPPO公式PayPayモール店/OPPO公式楽天市場店/ひかりTVショッピング
・キャンペーンサイト:https://www.oppojapan.com/reno7a_box_campaign/

2. 「OPPO Care プレミアム保証サービス」お得キャンペーン
OPPO Reno7 Aをご購入後、本キャンペーンにお申込みいただいたお客様に、「OPPO Care プレミアム保証サービス」1年プランを無償、または2年プランを半額でご加入いただけるキャンペーンを実施します。
・キャンペーン期間:発売日~8月31日(水)
・申込期間:ご購入後、21日以内のお申込みが必要
・対象機種:OPPO Reno7 A(SIMフリーモデル)
・キャンペーン内容:通常料金1年プラン5,000円、2年プラン9,000円→キャンペーン料金1年プラン0円、2年プラン4,500円(税込み)
・OPPO Care プレミアム保証サービス:https://support.oppo.com/jp/oppocare/
・キャンペーンサイト:https://www.oppojapan.com/oppocarepremium_campaign/

2.MNOモデル対象キャンペーン
以下でご購入された方には、それぞれ記載内容でキャンペーンを実施します。

「au、UQ mobileでご購入+ご応募でもれなく、3,000円相当のau PAYギフトカードプレゼント」
購入期間:発売日~7/31、応募期間:発売日~8/15
詳しくは、キャンペーンサイトまで。(https://www.oppojapan.com/aupay_campaign/reno7_a

「楽天モバイルでご購入+ご応募でもれなく、OPPO Enco Budsプレゼント」
購入期間:発売日~7/31、応募期間:発売日~8/15
詳しくは、キャンペーンサイトまで。(https://www.oppojapan.com/reno7a_campaign/

「ワイモバイルでご購入+ご応募でもれなく、PayPayポイント3,000円分プレゼント」
購入期間:発売日~8/31、応募期間:発売日~9/7
詳しくは、キャンペーンサイトまで。(https://www.oppojapan.com/paypay_campaign/reno7_a


※1…OPPO実験室で収集されたデータに基づいています。お客様の使用状況や使用環境によって異なります。
※2…OPPO Reno5 Aとの比較です。
※3…一部のアプリやコンテンツにはご利用いただけません。
※4…お客さまのご使用環境やご利用状況により使用可能時間は異なります。
※5…18W PD2.0急速充電に対応。充電器は同梱されていません。急速充電対応充電器が必要になります。
※6…ストレージの空き容量が十分確保されている場合、その一部を使用してRAMを拡張できます。ROMの一部を使用するため、応答速度はRAMの速度と異なります。
※7…【防水・防塵について】IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに本体に浸水せず、通信機器としての機能を有すことを意味します。IP6Xとは、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。カード挿入口カバーまたはキャップがある機種はしっかりと閉じ、電池フタが着脱可能な機種は確実に取り付けてください。海水・プール・温泉の中に浸けないでください。砂浜などの上に置かないでください。

OPPOについて
OPPOは、世界をリードするスマートデバイスブランドです。2008年に最初のフィーチャーフォン「A103 Smiley Face」を発表以来、OPPOは美的満足度と革新的技術の相乗効果の実現に取り組んできました。現在OPPOは、OPPO CloudやOPPO+などのインターネットサービスに加え、FindシリーズやRenoシリーズを中心とした多様なスマートフォンやIoT機器、ColorOSを提供しています。 OPPOは、50以上の国と地域で事業を展開しており、世界中のお客様のより良い生活を実現することに日々取り組んでいます。

公式WEBサイト: https://www.oppo.com/jp/
Twitter: https://twitter.com/OPPOJapan
Facebook: https://www.facebook.com/oppojapan/
Instagram: https://www.instagram.com/oppojapan/