プロのメイクアップ理論を再現した 株式会社ジー・ムーブ 「マイトーンマスク」を発表
株式会社ジー・ムーブ(本社:大阪市東淀川区 代表:五島一良 以下、当社)は、プロのメイクアップ理論を再現した「マイトーンマスク」を2021年3月31日、日本時間11時より応援購入サービスサイト「Makuake (マクアケ)※1」にて、先行販売いたします。
「マイトーンマスク」はプロのメイク技術・理論を施したマスクです。プロのメイク技術を反映させたマスクは世界でも類を見ない商品となっております。
開発がスタートした昨年のコロナ発生状況下ではマスク不足になり、購入が困難な状況でもありました。そのような状況の一方で、購入意向だけでなく、現状のマスクは機能性を優先するあまり、「メイクに合わない」「存在感が大きすぎて、顔が大きくみえる」など、装着したときの見た目に関するニーズがあることに気づきました。
今回の新商品はメイクアップアーティストの名取 瞳氏の総合監修の下、シェーディング(ハイライトやシャドウ)を再現し、「装着するだけで立体的かつ小顔へ、そしてもっと美しくなれるマスク」をコンセプトに開発いたしました。カラーはメイクや気分に合わせ、「シェルピンク」「ニュートラルベージュ」「ハニーイエロー」の3色展開とし、お客様のニーズに合わせて選択可能な商品としております。
また、マスクの生地は椿オイル加工によりしっとり肌に優しい仕上がりで、化粧品が付きにくく、落ちやすい吸水防汚加工、天然の抗菌成分による抗菌・防臭を施し、快適性にも配慮した商品となっております。併せて、UVカット機能も有しております。
今回の新商品によって、「マスクをしてもきれいに見えたい」「小顔に見えたい」等のお客様のご要望にお応えすることが可能となりました。
◆背景、経緯
機能優先だけではなく、ファッションアイテムとしてのマスクのニーズがあると考え、2020年4月以降、「もっと美しくなれるマスク」をテーマに開発をスタート致しました。開発にあたり、国内外で活躍中のメイクアップアーティスト名取 瞳氏のメイクアップ理論を反映させ、併せてパーソナルカラー診断士、計8名の方にも、ご協力もいただき、カラーの最終選定を行いました。
また、プロのメイクアップ理論を最大限に再現するために、繊細な色のグラデーションをマスク全体にプリントさせました。
さらに、マスクの形状は耳ひもとバインダーを一体化させることでたるみを抑え、小顔に見える視覚効果を実現する形状となっています。
本商品はマスクの形に合わせてグラデーションプリントを行っているため、機械での裁断ではなく、1枚1枚、日本の縫製工場で職人の手作業による裁断を実施し、再現度を高めております。
これにより、お客様のニーズを満たし、当社の「女性のキレイになりたい」を応援するというビジョンを具現化する商品を完成させることができました。
◆『マイトーンマスク』商品情報
■一般販売予定価格:1,980円(1枚、税込)
■展開カラー:3種類(シェルピンク・ニュートラルベージュ・ハニーイエロー)
■素材:
マスク本体:ポリエステル 89% ポリウレタン 11%
耳ひも部分:ポリエステル 100%
アジャスター:シリコン
※マスク本体、耳ひも部の生地は伸縮性のある生地です
椿オイル加工、天然抗菌・防臭加工、吸水防汚加工、接触冷感、UVカット機能付き
特徴:
1. プロの技術を反映したハイライトやシャドウ等のメイクアップの視覚効果をカラープリントで実現
2. シェーディングの割り当てによる視覚効果の最大化
3. 効果的なメイクアップを再現するための工夫されたマスク形状
4. メイク再現度を高めるために、日本国内の縫製工場で職人による一つ一つ手作業での裁断を実施
■発売場所:
Makuake(マクアケ)※1プロジェクトページURL:
https://www.makuake.com/project/mytone-makeup-mask/
※1 アタラシイものや体験の応援購入サービスサイト
国内工場での縫製の様子
◆メイクアップ監修
名取 瞳
メイクアップアーティスト、ヘアメイク事務所プリズム・プリズム代表
ジョディ・フォスター、ジョージ・クルーニーなどのハリウッドスターや、アナ・ウィンターなど著名人のヘアメイクを数多く歴任。国内では俳優やモデルやタレント、YouTuberなども手掛ける。
またTV出演、広告、映像、雑誌、パリコレ、講師業などでも活躍。大人気のコスメ・美容の総合情報サイト「@cosme」でのヘアメイクと解説も好評。
2021年AbemaTVの「Quosmetic8」にてメイク審査員を担当。
東京を拠点に『その女性の個性を活かした 魅力が引き立つメイクアップ』をモットーに活躍中。
■本件に関するお問い合わせ先
社名:株式会社ジー・ムーブ
所在地:〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-19-4 NLCビル4F
電話番号:06-7739-0032
担当:畑山 幸祐
URL:https://www.gm-web.net/
E-mail:kikaku@gm-web.net

「マイトーンマスク」はプロのメイク技術・理論を施したマスクです。プロのメイク技術を反映させたマスクは世界でも類を見ない商品となっております。
開発がスタートした昨年のコロナ発生状況下ではマスク不足になり、購入が困難な状況でもありました。そのような状況の一方で、購入意向だけでなく、現状のマスクは機能性を優先するあまり、「メイクに合わない」「存在感が大きすぎて、顔が大きくみえる」など、装着したときの見た目に関するニーズがあることに気づきました。
今回の新商品はメイクアップアーティストの名取 瞳氏の総合監修の下、シェーディング(ハイライトやシャドウ)を再現し、「装着するだけで立体的かつ小顔へ、そしてもっと美しくなれるマスク」をコンセプトに開発いたしました。カラーはメイクや気分に合わせ、「シェルピンク」「ニュートラルベージュ」「ハニーイエロー」の3色展開とし、お客様のニーズに合わせて選択可能な商品としております。
また、マスクの生地は椿オイル加工によりしっとり肌に優しい仕上がりで、化粧品が付きにくく、落ちやすい吸水防汚加工、天然の抗菌成分による抗菌・防臭を施し、快適性にも配慮した商品となっております。併せて、UVカット機能も有しております。
今回の新商品によって、「マスクをしてもきれいに見えたい」「小顔に見えたい」等のお客様のご要望にお応えすることが可能となりました。



◆背景、経緯
機能優先だけではなく、ファッションアイテムとしてのマスクのニーズがあると考え、2020年4月以降、「もっと美しくなれるマスク」をテーマに開発をスタート致しました。開発にあたり、国内外で活躍中のメイクアップアーティスト名取 瞳氏のメイクアップ理論を反映させ、併せてパーソナルカラー診断士、計8名の方にも、ご協力もいただき、カラーの最終選定を行いました。
また、プロのメイクアップ理論を最大限に再現するために、繊細な色のグラデーションをマスク全体にプリントさせました。
さらに、マスクの形状は耳ひもとバインダーを一体化させることでたるみを抑え、小顔に見える視覚効果を実現する形状となっています。
本商品はマスクの形に合わせてグラデーションプリントを行っているため、機械での裁断ではなく、1枚1枚、日本の縫製工場で職人の手作業による裁断を実施し、再現度を高めております。
これにより、お客様のニーズを満たし、当社の「女性のキレイになりたい」を応援するというビジョンを具現化する商品を完成させることができました。
◆『マイトーンマスク』商品情報
■一般販売予定価格:1,980円(1枚、税込)
■展開カラー:3種類(シェルピンク・ニュートラルベージュ・ハニーイエロー)
■素材:
マスク本体:ポリエステル 89% ポリウレタン 11%
耳ひも部分:ポリエステル 100%
アジャスター:シリコン
※マスク本体、耳ひも部の生地は伸縮性のある生地です
椿オイル加工、天然抗菌・防臭加工、吸水防汚加工、接触冷感、UVカット機能付き
特徴:
1. プロの技術を反映したハイライトやシャドウ等のメイクアップの視覚効果をカラープリントで実現
2. シェーディングの割り当てによる視覚効果の最大化
3. 効果的なメイクアップを再現するための工夫されたマスク形状
4. メイク再現度を高めるために、日本国内の縫製工場で職人による一つ一つ手作業での裁断を実施
■発売場所:
Makuake(マクアケ)※1プロジェクトページURL:
https://www.makuake.com/project/mytone-makeup-mask/
※1 アタラシイものや体験の応援購入サービスサイト
国内工場での縫製の様子

◆メイクアップ監修
名取 瞳
メイクアップアーティスト、ヘアメイク事務所プリズム・プリズム代表
ジョディ・フォスター、ジョージ・クルーニーなどのハリウッドスターや、アナ・ウィンターなど著名人のヘアメイクを数多く歴任。国内では俳優やモデルやタレント、YouTuberなども手掛ける。
またTV出演、広告、映像、雑誌、パリコレ、講師業などでも活躍。大人気のコスメ・美容の総合情報サイト「@cosme」でのヘアメイクと解説も好評。
2021年AbemaTVの「Quosmetic8」にてメイク審査員を担当。
東京を拠点に『その女性の個性を活かした 魅力が引き立つメイクアップ』をモットーに活躍中。

■本件に関するお問い合わせ先
社名:株式会社ジー・ムーブ
所在地:〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-19-4 NLCビル4F
電話番号:06-7739-0032
担当:畑山 幸祐
URL:https://www.gm-web.net/
E-mail:kikaku@gm-web.net