【受講者募集中】令和7年度 農福連携入門講座
~農業と福祉の連携を学ぶ~
北海道では、障がい者の農業分野での活躍を通じて、農業の担い手を支える人材の確保と農業経営の成長につながる「農福連携」を推進しています。
今年度、農福連携の認知度向上と理解促進のため、学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校との協働により、広く一般の方々を対象とした全8回で構成する「令和7年度 農福連携入門講座」を開催します。
農場における農業体験や、農福連携で重要となる作業の細分化、実際に福祉事業所で生産された農産物の販売(マルシェ開催)など、様々な側面から農福連携を学びます。
1 主 催 学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校
2 共 催 北海道保健福祉部・農政部
3 日 時 令和7年(2025 年)5月~12 月 全8回
4 場 所 学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校 ほか(札幌市中央区北2条西20 丁目)
5 受講対象 福祉関係者、農業関係者、学生、一般 等
6 その他
全8回の講座中、5回以上受講した方には、北海道保健福祉部と農政部から修了証を授与します。
北海道では、障がい者の農業分野での活躍を通じて、農業の担い手を支える人材の確保と農業経営の成長につながる「農福連携」を推進しています。
今年度、農福連携の認知度向上と理解促進のため、学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校との協働により、広く一般の方々を対象とした全8回で構成する「令和7年度 農福連携入門講座」を開催します。
農場における農業体験や、農福連携で重要となる作業の細分化、実際に福祉事業所で生産された農産物の販売(マルシェ開催)など、様々な側面から農福連携を学びます。
1 主 催 学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校
2 共 催 北海道保健福祉部・農政部
3 日 時 令和7年(2025 年)5月~12 月 全8回
4 場 所 学校法人西野学園札幌心療福祉専門学校 ほか(札幌市中央区北2条西20 丁目)
5 受講対象 福祉関係者、農業関係者、学生、一般 等
6 その他
全8回の講座中、5回以上受講した方には、北海道保健福祉部と農政部から修了証を授与します。