ぷっくり涙袋の作り方♡ コンシーラーの塗り方がポイント!
涙袋メイクをすると幼く見えてしまったり、不自然に見えていませんか?
今回は、自然にぷっくりさせていつもよりデカ目を狙った「ぷっくり涙袋の作り方」をご紹介します!
ぷっくりみせるためにはうまく影と光を使って自然に魅せることが重要です!

・コンシーラー
・アイブロウパウダー
・薄めのアイシャドウ
コンシーラーの塗り方によってかなり目の大きさが変わってきます! 比較しながら見ていきましょう。
(1)コンシーラーを涙袋の影を入れる線の下に塗っていきます

(2)コンシーラーを指でなじませます
(3)アイブロウパウダーで涙袋の影を入れていきます

茶色を筆に取ってのせ、ポンポンと指でぼかします。


ここで付けすぎてしまうと、クマみたいになるので注意してください!
(4)最後に薄めのアイシャドウを、下まぶたの目頭から黒目の部分まで引いていきます。


アイシャドウは、薄めのピンクがかったホワイトか、薄めのゴールド系がおすすめです! 真っ白のアイシャドウや、リキッドのものだと、目立ちすぎてしまって不自然な仕上がりになってしまいます。
コンシーラーを目の際まで塗るのは禁止!

ここまで塗ってしまうと逆に目が小さく見えます。

見比べるとこんな感じで結構変わってきます!

←左がコンシーラーを目の際まで塗った目
→右がコンシーラーを影の下に塗った目
影と光をうまくつかうことによって、自然にぷっくりな涙袋に見せることができます!

細かい部分まで丁寧にやるとメイクの幅も広がってくるよ♪ ぜひ試してみてね!
(きちゃき)
【価格はすべて税抜き表記です】
今回は、自然にぷっくりさせていつもよりデカ目を狙った「ぷっくり涙袋の作り方」をご紹介します!
ぷっくり涙袋の作り方
ぷっくりみせるためにはうまく影と光を使って自然に魅せることが重要です!

用意するもの
・コンシーラー
・アイブロウパウダー
・薄めのアイシャドウ
コンシーラーの塗り方によってかなり目の大きさが変わってきます! 比較しながら見ていきましょう。
デカ目に見えるやり方
(1)コンシーラーを涙袋の影を入れる線の下に塗っていきます

イヴ・サンローラン ラディアント タッチ 2 5,000円
(2)コンシーラーを指でなじませます

(3)アイブロウパウダーで涙袋の影を入れていきます

ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズ
01ライトブラウン 1,000円
01ライトブラウン 1,000円
茶色を筆に取ってのせ、ポンポンと指でぼかします。


ここで付けすぎてしまうと、クマみたいになるので注意してください!
(4)最後に薄めのアイシャドウを、下まぶたの目頭から黒目の部分まで引いていきます。


アイシャドウは、薄めのピンクがかったホワイトか、薄めのゴールド系がおすすめです! 真っ白のアイシャドウや、リキッドのものだと、目立ちすぎてしまって不自然な仕上がりになってしまいます。
NGなコンシーラーの塗り方
コンシーラーを目の際まで塗るのは禁止!

ここまで塗ってしまうと逆に目が小さく見えます。

見比べるとこんな感じで結構変わってきます!

←左がコンシーラーを目の際まで塗った目
→右がコンシーラーを影の下に塗った目
影と光をうまくつかうことによって、自然にぷっくりな涙袋に見せることができます!

細かい部分まで丁寧にやるとメイクの幅も広がってくるよ♪ ぜひ試してみてね!
(きちゃき)
【価格はすべて税抜き表記です】
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
きちゃき
YouTuber、インスタグラマーとして活躍。1996年1月29日生まれ。三重県出身。身長146.5cm。みんなに“かわいい”を発信していくよ♡