目の色が人によって異なるのはなぜ?その理由と日本人に多い色を紹介!

あなたの瞳の色は何色ですか?目の色は、人によってさまざまなのをご存知でしょうか。日本人だけでもブラウンやブラックなどそれぞれに違いが見られますが、世界を見渡してみるともっとさまざまな瞳の色を知ることができます。

人によって目の色が異なるのはどうして?そもそも目の色とはどの部分のことを指しているの?日本人には何色の目が多くて、世界にはどんな目の色が存在するの?目の色が違うと何が変わるの?似合うアイメイクは?

ここでは、これらの目の色にまつわるさまざまな疑問を拾いながら、詳しく解説していきます。これを読み終えるころには、あなたも目の色マスターに。ぜひ楽しみながら知識を深めていってくださいね!


目次

目の色が違うと何か変わる?



瞳の色が異なることで、どんな違いがあるのでしょうか。まずはじめに挙げられるのが「眩しさ」についてです。人は同じ明るさのところにいても、瞳の色が薄ければ薄いほど眩しさを感じやすくなっています。また、「その人の印象」も目の色でずいぶんと変わりますよね。深みのあるブラウンの瞳と、繊細なブルーの瞳とでは随分と雰囲気が異なります。それぞれの色の特徴を活かすことで、似合うアイメイクも違ってきます。

目の色とは目のどの部分を指してるの?



では、そもそも目の色とは、目のどこの部分を指しているのでしょうか。何がその色を決めているのでしょうか。まずは漠然と「目の色」と呼ばれているそれについて、もっと詳しく見ていってみましょう。

目の色とは「虹彩」のこと



ずはり目の色とは「虹彩(こうさい)」のことを指しています。虹彩とは人の目のなかの色がついている部分のことです。目は正面から見た際、白目の部分、虹彩、そしてそのなかの瞳孔に、ざっくりと分けることができます。

瞳孔とは、虹彩のさらに内側、目の中心に存在する、一般的に黒目と呼ばれている部分のことです。この瞳孔の部分は目の色に関わらずみんな黒色をしています。それに対して虹彩の色は人によってさまざまです。つまり、目の色の違いは、虹彩の色の違いによって生まれているのです。

虹彩の特徴



続いて、人の目における虹彩の役割についてご説明します。普段人の目は、暗いところと明るいところでは、瞳孔の大きさが大きかったり小さかったりと、違って見えます。実はこれ、虹彩が伸びたり縮んだりすることで瞳孔の大きさを変え、入ってくる光の量を調節しているのです。

上でご紹介したように、虹彩の色は人によってさまざま。さらに虹彩には模様が見られ、それも個人によって異なるため、最近ではそれをスキャンして個人を判別する『虹彩認証』も開発が進んでいます。それほど、虹彩は人によってさまざまに違いが見られるのです。

一体なぜ?人によって目の色が違うワケ



では、目の色が人によって異なるのは一体どうしてでしょう。続いては、人の目の色がそれぞれに異なるワケについて詳しく見ていきましょう。

遺伝子



まずはじめに、遺伝子による目の色の違いについてご説明します。目の色に関連する遺伝子が存在することはすでにわかっていて、23対ある人の染色体のなかの、主に15番染色体のEYCL319番染色体のEYCL1の2つがそれにあたります。

15番染色体のEYCL3は、優性が茶色、劣性が青色で、19番染色体のEYCL1は、優性が緑色、劣性が青色とされています。少し難しく感じられるかもしれませんが、要するに茶・緑・青を構成する遺伝子の組み合わせによって目の色が決まる、ということですね。

メラニンの量



もう1つ、目の色が決まる要素として挙げられるのが、メラニンの量です。メラニンとは、太陽の光に含まれる有害な紫外線を吸収し、身体を守ってくれる色素のこと。虹彩だけではなく、肌や髪にも含まれている色素です。このメラニンの量が多ければ暗い色となり、少なければ明るい色となります。つまり、虹彩に含まれるメラニンの量によっても、目の色が違ってくるのです。目の色は、遺伝子とメラニンの量、主に2つの要素によって決まるということですね。

世界の目の色の種類!日本人が多いのは何色の目?



では、日本や世界にはどんな瞳の色が存在しているのでしょうか。ここからは、日本人に多いものから、世界で見られるものまで、さまざまな目の色をピックアップしていきます。知っているようで知らなかった色の名称や、めったに見られない珍しい色など、世界に見られるさまざまな目の色にフォーカスして見ていきましょう。

日本人に多い目の色



まず日本人に多く見られる目の色からご紹介していきます。日本人の目の色はその大半がブラウン系だと言われています。最も多いのはブラウンやダークブラウン。一般的にブラックと表現されるものも、実際は濃いブラウンであり、真っ黒ではないことがほとんどです。では、それぞれの色についてより詳しく見ていってみましょう。

ブラウン



世界の人の目の色でいちばん多いとされているのがブラウン。アフリカやアジア地域に多く見られる目の色です。日本人にも多いということは、先ほど上でご紹介したとおりです。オーソドックスな茶色い瞳はブラウンアイと呼ばれて親しまれています。暖かみのあるブラウンは、やわらかな印象を与えますよね。同じブラウンでも、黄色がかったものから赤みがかったものまで、それぞれ個性が見られます。太陽の光の元で見ると、その違いがわかりやすいですよ。

ダークブラウン



ブラウンに続いて日本人の目の色に多く見られるダークブラウン。こちらもブラウンアイにカテゴライズされますが、ブラウンと比べるとやや白目との境目がくっきりとしているため、温かみがありながらもキリっとした印象を与えるのが特徴です。

先ほど上でもご紹介たように、一般的にブラックと呼ばれている瞳も、このダークブラウンに属している場合がほとんどです。境界線ははっきりとはしていませんが、家族やお友達と目の色を比べてみるのもおもしろそうですね。

ブラック



日本人といえば黒い髪に黒い目。海外ではそのようなイメージを持っている人も少なくないようですが、実際に目の色が純粋にブラックだという人は、日本人のなかでもかなり珍しい存在です。上でも触れたように、ブラックの目というのは、そう見えるだけで実際はとても濃いブラウンのことがほとんどなのです。太陽の光の元で見てみると、瞳孔の真っ黒な色と違いがあることがわかります。

上のダークブラウンよりもさらに白目との境界がはっきりとしているこちらの色は、相手に凛とした力強い印象を与えますね。

アンバー



続いては琥珀(こはく)色を意味するアンバー。かなり赤みの強いブラウンを指し、光の加減で黄色や金色に見えるため、ゴールデンイエローと呼ばれたりもするようです。日本人でアンバーの目を持つ人は、全体の1割に満たず少ないようですが、なかでも九州地方には比較的多いと言われます。

その目の色はオオカミのものに似ていることから、ウルフアイという別称も。温かなブラウンに輝きを加えたような、やさしくも強さを感じさせる色ですね。

ヘーゼル



ライトブラウンとダークグリーンが混ざったような独特の色をしたヘーゼル。こちらも日本人には少ない目の色で、日本でいうと九州や山陰地方では比較的見られることがあるようです。単色ではなく2色が混ざっているのが特徴で、瞳孔の周りをライトブラウン、その周辺をダークグリーンが覆っているものや、その逆のものもあり、欧米では「環境によって変化する目の色」と言われています。アメリカやヨーロッパにはヘーゼルの目を持つ人も多いようです。2色がつくるその独特の色合いは、どこか神秘的な印象を与えますね。

日本人は大半がブラウン



いかがでしょうか。ここまで、日本人に見られる目の色をご紹介してきました。日本人のほとんどはブラウン系の目の色をしているということがわかりました。では、世界にはどのような目の色が存在するのでしょうか。

世界に見る!目の色の種類



世界の目の色を考えたときにまず浮かぶのは、ブルーの瞳ではないでしょうか。ブルーの目は、金髪碧眼という言葉があるように、ヨーロッパに多いイメージがありますが、実は中央アジアやインド、中東などにも見られます。

ブルー系


メラニン色素が小さく数が少ないために光の散乱の一種であるレイリー散乱が起きて、空の色が青く見えるのと同じ現象で青く見えるのです。ちなみに、生後数年でメラニン色素が一気につくられることがあり、幼いころにブルーの目を持っていても成長とともに暗くなっていくこともあります。日本でも比較的に日照時間が短く日差しが弱い東北では、まれにブルーの目を持つ人もいるようですが、成長とともにブラウンに近い色に変化することも少なくないようです。

グレー系


ロシアや北欧の国には、グレーの目を持つ人も存在します。グレーの目はダークブルーとも言われ、ブルーの目と同じように目の色素が少ないことによってつくられる色です。グレーの目を持つ人は、肌や髪の色素も薄いことが多いので、肌は白く髪はブロンドや赤毛が多いのが特徴です。

グリーン系



北欧に多く見られる目の色にはグリーンも挙げられます。グリーンの目は、ブラウンとイエローが同じくらい混ざりあってつくられる色です。混ざり具合によってグリーンの深さは薄い色合いのものから濃いものまでいろいろ見られます。

上でご紹介した色の他にも世界には、レッド・バイオレットなど、さまざまな目の色が存在しています。一口に瞳の色といってもその種類はさまざま。知れば知るほど奥が深くおもしろいですね。

アースアイって?



ところでみなさんはアースアイをご存知ですか?アースアイとはその名の通り、地球の陸と海のように、オレンジやイエローとブルーが混ざったような、複数色の虹彩を持つ目のことです。ヘーゼルと似ていますが、ヘーゼルの目の色が混ざっているものをいうのに対して、アースアイは色の境界が比較的わかりやすく、グラデーションになっているのが特徴です。

アースアイのなかにも細かく色の違いが見られ、組み合わせは6パターンが存在します。
・ブルー×ブラウン
・ブルー×オレンジ
・グリーン×ブラウン
・グリーン×オレンジ
・ブルー×グリーン×オレンジ
・グレー×オレンジ
学術的に、これらはすべてヘーゼルに分類されますが、見た目が地球のようであることから、アースアイと名づけられたそうです。

珍しい目の色



ここまで、日本人から世界の人まで、さまざまな目の色について解説してきました。ここでさらに、世界でも非常に少なく珍しいとされる目の色についてもご紹介していきます。世界中を見ても珍しいとされる目の色としては、レッド・バイオレット・オッドアイの3つが挙げられます。

レッドとバイオレット


この2つの目の色はアルビノ(先天性白皮症)という、生まれながらにメラニンが欠乏する遺伝子疾患によって起こるものです。目の色が赤く見えるのは、メラニンが少ないことにより目の底の血管の色が透けて見えるから。シロウサギの目が赤いのもこれと同じ現象です。

バイオレットはブルーとレッドの反射によってつくられます。その神秘的で美しいレッドアイや紫目(しめ)はどちらも、先天的に色素が欠乏しているアルビノの人に多く見られるということです。

オッドアイ


左右の目の色が異なるオッドアイも、珍しいとされる目の色の1つです。虹彩異色症と呼ばれ、問題のない先天性の遺伝子疾患が原因のこともあれば、けがなど後天的なものが原因の場合もあります。人よりも犬や猫に見られることが多い、非常にまれな目の色です。

目の色が違うと変わることとは?



世界にはさまざまな目の色が存在するということがわかりましたね。では、目の色が異なることで、一体どんな違いがあるのでしょうか。目の色が違うことで変わることについても押さえておきましょう。

眩しさ



最初にも少しご紹介しましたが、まず目の色によって変わることに「眩しさ」が挙げられます。同じ明るさの場所にいても、目の色が薄い人と濃い人では、眩しさの感じ方が異なります。目の色が薄ければ薄いほど、眩しく感じやすいのです。虹彩が明るいほど反射する光が多いため、瞳孔が取り込む光の量が虹彩の暗い人よりも多くなるのがその理由です。色素の薄い欧米人が外出の際にサングラスをかけることが多いのもそのためですね。

その人全体の印象



つづいて目の色の違いによって変わってくるのが、その人全体の印象です。瞳の色がブラックに近ければ凛とした、ブラウンなら温かで優しげな、ブルーやグリーンなどは神秘的な、色素が薄ければ繊細な、といったように、その色によって抱くイメージが変わります。

見栄えするアイメイク



瞳の色が違えば、似合うアイメイクも変わります。日本にはブラックに近い色やブラウン系の目の色が多いため、メイクもブラウンやベージュ、オレンジやピンクといった暖色系のものが馴染み深いですよね。しかしブルーやグリーンの目を持つ人も多い海外では、寒色系の色をメイクに取り入れるなど、自分の目の色に合ったカラーのメイクをするのが普通です。このように、目の色によって見栄えするメイクも変わってくるのです。

目の色に合ったアイメイクはコレ!



ここからは目の色別に、似合うメイクをチェックしていきましょう。目の色を活かしたメイクを押さえて、より魅力的な瞳を演出しましょう。

色素が薄い♡明るい茶色の目に合うアイメイク



赤みの混じった明るめブラウンアイさんに似合うアイメイクは、目の色と同系色の明るめカラーを取り入れたもの。レッドブラウンやコーラルオレンジ、ゴールドラメやベージュがおすすめです。目の色と同系統のカラーを使うことで、全体的にまとまりがあるナチュラルなアイメイクに仕上がります。アイライナーやマスカラもブラウンでそろえることで、やわらかな印象をつくることができます。

瞳くっきり!黒目に合うアイメイク



目の色が暗めで瞳がくっきりとしているブラックアイさんには、色味の控えめなアイメイクがよく映えます。ダークブラウンやシルバーラメ、ホワイトパールなどを取り入れることで、くっきりした瞳が引き立ち、凛としたクールな印象をつくることができますよ。ブラックのアイラインとマスカラで、さらに目元が引き締まります。

ほんのりブラウン♡こげ茶の目に合うアイメイク



黄みが入ったような少し暗めのダークブラウンアイさんには、オリーブ系の色やくすみカラーなど、黄色がかったカラーのアイメイクがよく似合います。目の色と同系色でまとめることで、自然な雰囲気に仕上がります。また、ブラウンやベージュなどの明るめカラーとも好相性。アイライナーやマスカラも真っ黒ではなく、ブラウンがかったものを選ぶことでナチュラルな雰囲気に仕上がります。

自分の目の色を知って生活に活かしましょう♡



いかがだったでしょうか。目の色とは何かというところから、その仕組みや色の種類、違いや似合うアイメイクまで、目の色にまつわるさまざまなお話をご紹介しました。楽しんでいただけましたか?目の色は本当に多種多様で、奥の深いサブジェクトです。目の色に関する知識も深まったのではないでしょうか。

さっそく今日から目の色について家族やお友達と語ったり、瞳の色を活かしたアイメイクに挑戦したりして、楽しんでみてくださいね!

(まい)

この記事を書いたライター

まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。 得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡ 今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!

関連記事