新社会人さん必読♡【身だしなみ・服装・エチケット】チェックリストまとめ
はじめての社会人生活、実際にどんなことが必要なのかイメージするのって難しいですよね。新社会人が押さえておくべきことを【身だしなみ・服装・エチケット】の3項目に分けて、チェックリスト化してみました。好印象を持ってもらえるよう準備していきましょう!
新社会人として第一印象が良くなるような清潔感のあるヘアスタイルがマスト。会社の規定によっても変わってくるところではありますが、華美にならずにきちんと感のあるスタイルを意識していきましょう。
【基本マナー】
・派手なヘアカラーを避ける
・長い髪はまとめる
・ノーセットで出社しない
基本マナーのこの3つを抑えておけば安心♡
ヘアカラーは何トーンまでと明確な決まりがあったり、ある程度自由だったりと、職種によっても差が出てくるところなので、まずは会社の決まりの確認を忘れずに!どこまで許されるのかわからないという場合は、ツヤ感のあるダークトーンがおすすめ。暗めでも重たい印象にならず、清潔感のある見た目に仕上がりますよ♪
社会人になると、すっぴんでの出社は基本的にNG。オフィスに最適なメイクをすることで、ビジネスシーンでも好印象を持ってもらうことに繋がります。ナチュラルすぎると疲れて見えてしまったり、濃すぎると社会人としてのマナーがないと思われてしまう可能性も。クマやくすみを飛ばして健康的に見えるようなベースメイクと、さりげなく表情を明るく見せてくれるポイントメイクをしていきましょう!
また、ここ数年『平行眉』もトレンドになっていますが、オフィスメイクにはフィットしないことも。少し眉山を作ることで、キリッとした印象を加えてみてくださいね♪しばらくはビジネスシーンでもマスクが基本になってくるので、肌なじみのいいアイシャドウを使うなど、目元にさりげなくポイントをおくことで、表情も明るく見えて好印象を与えられます。
コスメを新調する場合は、肌なじみのいいコスメ選びがポイントです。アイシャドウ、チーク、リップなどは、浮かずになじむカラーを使うことで、さりげなく血色感を出せるようになりますよ♪また、オフィスメイクに使うコスメは、ラメやパールが目立つものは避けるのがベター。
名刺交換など、社会人として生活していると『指先』が目に入るシーンが想像以上に多いことに気づきます。爪が伸びていたりすると、清潔感のないイメージがついてしまう可能性も!ネイルに関する決まりも会社によって違いますが、ベースコートを塗ったりネイルケアをしておくと、「細かいところまで行き届いているな」と思ってもらえそうですね。
アルコール消毒の機会が増えると肌も荒れがちなので、ハンドクリームでこまめにケアすることも大切です。学生時代はいい香りがするものを選んでいたという方も、オフィスで使用しても安心できる『控えめな香りのもの』を選ぶようにしてみてくださいね。精油系の自然な香り成分を使っているもの、清潔感のあるせっけんの香りなど、万人ウケするものが◎
職場に合わせたコーデがベスト!一般的に多いのは『オフィスカジュアル』。実際にどんなものが当てはまるのか、迷ってしまいますよね。オフィスカジュアルの基本的な考え方として【スーツを崩したスタイル】をイメージしておくとわかりやすいでしょう。取引先やお客様に対しても失礼がなく、かつきっちりしすぎないものを選んでいきます。迷う場合は、ジャケットかカーディガンに、パンツやロングスカートを合わせると無難にまとまります。
【おすすめカラー】
白、ベージュ、ブラックなどのベーシックカラーを基本スタイルにして、春先はパステル系のカラーを取り入れてもいいですね。
服を準備する前に、オフィスカジュアルとしてのNG項目を覚えておくと選びやすくなりますよ!
・露出が多すぎる
・スカートの日の生足(ストッキング着用)
・ボディラインが出すぎる服
・デニムなどのカジュアルすぎる素材
・スニーカーやサンダル
・奇抜なカラー
取引先に出向く場合や、お客様対応がある場合など、ジャケットやシャツがいるシーンも多いです。合わせやすくきちんと感の出るものを、入社前からいくつか準備しておきましょう。一見無難に見える真っ白なシャツと黒のジャケットですが、就活生のような印象になってしまわないよう注意が必要です。こなれ感のあるベージュやグレーのジャケット、カラーシャツなども、持っておくと活躍してくれそうですね!シワやヨレがないように、キレイに保っておくようにしましょう。
ほぼ毎日身につけることになる腕時計。ビジネスシーンでも休日でも使えるものがあると便利です。オフィスカジュアルにもなじむ、華奢なアナログ時計を選んでみてくださいね。時計を見ている人も多いので、あまりにも高額なものやハイブランドは避けると◎
常に人と接する上で失礼のないように、基本的なエチケットアイテムを知っておくと役立ちます。身なりを整えたり、臭いや香りへのエチケットとして、社会人が持っておくべきものをまとめてみました。
朝出社して夕方以降に帰宅する生活になっていくので、はみがきセットがマスト。昼食後や休憩中にコーヒーを飲んだ後など、口臭対策としても大切ですよね。毎日使うものなので、『ポケットドルツ』などの、コンパクトで持ち運びやすい電動歯ブラシもおすすめ!
スーツやジャケット、冬場のアウターなど、ほこりやペットの毛がついていないか注意しておきましょう。急いで家を出てきたらなんだか汚れている、1日仕事をしているうちにほこりがついてしまった、なんてときにもパッと対処できるように『エチケットブラシ』もあると便利です。ミニサイズのコロコロなど、ポーチに忍ばせておけるものを選んでみてもいいですね!
『気づいたら電線してしまった』なんてことも多いストッキング。3足程度の予備を持ち歩いておくようにしましょう。毎日身につけるものでもあるので、清潔にしておきたいですね。
午後になってテカリが気になる、食後にリップが取れてしまった、そんなときのために、必要最低限のお直し用コスメを持ち歩いておきましょう。オフィス内は冷暖房で乾燥しがちなので、お直しにも保湿にも使える『スプレータイプの化粧水』や『保湿スティック』もあると便利です。
【コスメポーチの中身リスト】
・パウダー
・ファンデーション
・リップ
・アイライナー
・リフレッシュミスト(スプレー化粧水)
・綿棒
今回ご紹介したポイントを知っておくことで、心にもゆとりを持って社会人生活を送ることができます。最低限のマナーにプラスして、好印象を持ってもらえるように身なりを整えていくのがおすすめです。チェックリストなどを活用しながら、新生活を楽しんでくださいね♪
(Kai)
もっと知りたいという人はこちらもチェックしてみてくださいね♡
新社会人さんは要チェック♡ 4月までに準備すべきマストアイテムは?
そろそろ準備を始めなきゃ!春の新生活♡おしゃれガールになるための準備リスト
デキる女は指先から♡ オフィスもOKな“今っぽ春ネイル”カタログ
新社会人デビュー♡準備リスト【身だしなみ編】
清潔感のあるヘアスタイル
新社会人として第一印象が良くなるような清潔感のあるヘアスタイルがマスト。会社の規定によっても変わってくるところではありますが、華美にならずにきちんと感のあるスタイルを意識していきましょう。
【基本マナー】
・派手なヘアカラーを避ける
・長い髪はまとめる
・ノーセットで出社しない
基本マナーのこの3つを抑えておけば安心♡
ツヤ感の出るヘアカラーが好印象!
ヘアカラーは何トーンまでと明確な決まりがあったり、ある程度自由だったりと、職種によっても差が出てくるところなので、まずは会社の決まりの確認を忘れずに!どこまで許されるのかわからないという場合は、ツヤ感のあるダークトーンがおすすめ。暗めでも重たい印象にならず、清潔感のある見た目に仕上がりますよ♪
好印象を作るメイク
社会人になると、すっぴんでの出社は基本的にNG。オフィスに最適なメイクをすることで、ビジネスシーンでも好印象を持ってもらうことに繋がります。ナチュラルすぎると疲れて見えてしまったり、濃すぎると社会人としてのマナーがないと思われてしまう可能性も。クマやくすみを飛ばして健康的に見えるようなベースメイクと、さりげなく表情を明るく見せてくれるポイントメイクをしていきましょう!
また、ここ数年『平行眉』もトレンドになっていますが、オフィスメイクにはフィットしないことも。少し眉山を作ることで、キリッとした印象を加えてみてくださいね♪しばらくはビジネスシーンでもマスクが基本になってくるので、肌なじみのいいアイシャドウを使うなど、目元にさりげなくポイントをおくことで、表情も明るく見えて好印象を与えられます。
オフィス用コスメは『肌なじみのいいもの』がおすすめ
コスメを新調する場合は、肌なじみのいいコスメ選びがポイントです。アイシャドウ、チーク、リップなどは、浮かずになじむカラーを使うことで、さりげなく血色感を出せるようになりますよ♪また、オフィスメイクに使うコスメは、ラメやパールが目立つものは避けるのがベター。
指先まで気を遣う
名刺交換など、社会人として生活していると『指先』が目に入るシーンが想像以上に多いことに気づきます。爪が伸びていたりすると、清潔感のないイメージがついてしまう可能性も!ネイルに関する決まりも会社によって違いますが、ベースコートを塗ったりネイルケアをしておくと、「細かいところまで行き届いているな」と思ってもらえそうですね。
ハンドクリームは控えめな香りを選んで
アルコール消毒の機会が増えると肌も荒れがちなので、ハンドクリームでこまめにケアすることも大切です。学生時代はいい香りがするものを選んでいたという方も、オフィスで使用しても安心できる『控えめな香りのもの』を選ぶようにしてみてくださいね。精油系の自然な香り成分を使っているもの、清潔感のあるせっけんの香りなど、万人ウケするものが◎
新社会人デビュー♡準備リスト【服装編】
オフィスカジュアルとは?
職場に合わせたコーデがベスト!一般的に多いのは『オフィスカジュアル』。実際にどんなものが当てはまるのか、迷ってしまいますよね。オフィスカジュアルの基本的な考え方として【スーツを崩したスタイル】をイメージしておくとわかりやすいでしょう。取引先やお客様に対しても失礼がなく、かつきっちりしすぎないものを選んでいきます。迷う場合は、ジャケットかカーディガンに、パンツやロングスカートを合わせると無難にまとまります。
【おすすめカラー】
白、ベージュ、ブラックなどのベーシックカラーを基本スタイルにして、春先はパステル系のカラーを取り入れてもいいですね。
服を準備する前に、オフィスカジュアルとしてのNG項目を覚えておくと選びやすくなりますよ!
オフィスカジュアルのNG項目
・露出が多すぎる
・スカートの日の生足(ストッキング着用)
・ボディラインが出すぎる服
・デニムなどのカジュアルすぎる素材
・スニーカーやサンダル
・奇抜なカラー
ジャケットやシャツを用意しておく
取引先に出向く場合や、お客様対応がある場合など、ジャケットやシャツがいるシーンも多いです。合わせやすくきちんと感の出るものを、入社前からいくつか準備しておきましょう。一見無難に見える真っ白なシャツと黒のジャケットですが、就活生のような印象になってしまわないよう注意が必要です。こなれ感のあるベージュやグレーのジャケット、カラーシャツなども、持っておくと活躍してくれそうですね!シワやヨレがないように、キレイに保っておくようにしましょう。
いつでも使える腕時計
ほぼ毎日身につけることになる腕時計。ビジネスシーンでも休日でも使えるものがあると便利です。オフィスカジュアルにもなじむ、華奢なアナログ時計を選んでみてくださいね。時計を見ている人も多いので、あまりにも高額なものやハイブランドは避けると◎
新社会人デビュー♡準備リスト【エチケット編】
常に人と接する上で失礼のないように、基本的なエチケットアイテムを知っておくと役立ちます。身なりを整えたり、臭いや香りへのエチケットとして、社会人が持っておくべきものをまとめてみました。
はみがきセット
朝出社して夕方以降に帰宅する生活になっていくので、はみがきセットがマスト。昼食後や休憩中にコーヒーを飲んだ後など、口臭対策としても大切ですよね。毎日使うものなので、『ポケットドルツ』などの、コンパクトで持ち運びやすい電動歯ブラシもおすすめ!
エチケットブラシ
スーツやジャケット、冬場のアウターなど、ほこりやペットの毛がついていないか注意しておきましょう。急いで家を出てきたらなんだか汚れている、1日仕事をしているうちにほこりがついてしまった、なんてときにもパッと対処できるように『エチケットブラシ』もあると便利です。ミニサイズのコロコロなど、ポーチに忍ばせておけるものを選んでみてもいいですね!
おすすめはこちら!
ストッキング
『気づいたら電線してしまった』なんてことも多いストッキング。3足程度の予備を持ち歩いておくようにしましょう。毎日身につけるものでもあるので、清潔にしておきたいですね。
おすすめはこちら!
お直し用コスメ
午後になってテカリが気になる、食後にリップが取れてしまった、そんなときのために、必要最低限のお直し用コスメを持ち歩いておきましょう。オフィス内は冷暖房で乾燥しがちなので、お直しにも保湿にも使える『スプレータイプの化粧水』や『保湿スティック』もあると便利です。
【コスメポーチの中身リスト】
・パウダー
・ファンデーション
・リップ
・アイライナー
・リフレッシュミスト(スプレー化粧水)
・綿棒
おすすめはこちら!
今回ご紹介したポイントを知っておくことで、心にもゆとりを持って社会人生活を送ることができます。最低限のマナーにプラスして、好印象を持ってもらえるように身なりを整えていくのがおすすめです。チェックリストなどを活用しながら、新生活を楽しんでくださいね♪
(Kai)
もっと知りたいという人はこちらもチェックしてみてくださいね♡
新社会人さんは要チェック♡ 4月までに準備すべきマストアイテムは?
そろそろ準備を始めなきゃ!春の新生活♡おしゃれガールになるための準備リスト
デキる女は指先から♡ オフィスもOKな“今っぽ春ネイル”カタログ
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
Kai
1992年生まれ。高校生の頃に立ち上げたブログで、コスメやファッション、ダイエットなどティーンならではの”もっと可愛くなりたい!”気持ちを前面に押し出す情報を発信し始める。購読者数3000人を超え、可愛くなりたい女の子たちとの情報共有やコミュニケーションの楽しさを知ることに。ブロガーと同時にサロンモデルとして活動。フリーでの活動の傍らアパレル店員としてファッション関連の仕事に携わる。モデル・ブロガーとしての関わりをきっかけに、雑誌『ラブベリー』のWEBサイトラブニューチャンネルにて記事執筆を開始。現在はフリーライターとして複数の女性向けメディアにて執筆中。『"かわいくなりたい"を叶える』がテーマ。