手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つ

毎日使うキッチンには、調理器具、食材のストックや食器などたくさんモノがあふれていますね。それらと一緒に、水回り、油汚れ、ほこりのようなさまざまな汚れも集まるので、掃除するのも一苦労。

ですが、洗いにくいモノを最初から取り外したり、手入れが楽なモノに替えたりすることで、キッチン掃除がグッとラクになり、狭くてもすっきりとした空間をキープすることができます。

そこで今回は整理収納アドバイザー・コーチングののぞみさんに、キッチングッズでやめてよかったこと&変えてみてよかったモノを教えてもらいました。


目次

1:スポンジラック


手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つの1枚目の画像

出典: GATTA

スポンジラックは毎日の洗剤&水のせいでヌメリが気になり、洗いにくいので外しました。筆者はスポンジをシンクの端に立てかけるだけ!

斜めに置くように習慣づければ、スポンジラックなしでもしっかり水も切れますよ。


2:使わない五徳


手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つの2枚目の画像

出典: GATTA

筆者宅は3つ口のコンロですが、よく使うのは手前2つのコンロのみ。奥のコンロはほとんど使いません。

なので奥の使わない五徳は、取り外してしまいました。使わなくても汚れは飛んでしまいますが、五徳は洗いにくいですよね。最初から外しておけば、余計な掃除も不要に。


3:三角コーナー


手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つの3枚目の画像

出典: GATTA

三角コーナーもヌメリが気になるので、シンクから撤去。筆者は代わりに、琺瑯のストッカーをごみ箱にしています。

琺瑯ストッカーはそのまま火にかけることも可能! 食器用ふきんの煮沸消毒にも使用できて、一石二鳥の便利アイテムです。


4:布の台ふきん


布の台ふきんは、厚手で乾きにくく、臭いが気になったり、煮沸消毒するのが手間に感じたりしませんか?

筆者は不織布のキッチンダスターを半分にカットして、一日で使い捨てにしています。使い捨てだともったいないと思うかもしれませんが、夜シンクをリセットしてから、冷蔵庫の取手、壁、電子レンジ周辺、コンロ……最後は床をふいて、あちこちの汚れを全部拭き取る。しっかり最後まで使い切ってから捨てるようにしているので、十分もとは取れますよ。

コンロ周りや床には意外と油が遠くまで飛んでいるので、その日のうちにふき取ってしまいましょう。ベタベタが残らず、少しの手間できれいなキッチンがキープしやすくなります。


5:輪ゴム、袋止めクリップ


手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つの4枚目の画像

出典: GATTA

開封した食材を保存する際、輪ゴムで留めるといつの間にか劣化していたり、袋止めクリップで大小さまざまな色やサイズのモノが増えてしまったりと、なにかとめんどうですよね。

筆者は代わりに、スティックをスライドして封をする『エニーロック』を使用しています。冷凍のチーズ、乾物の桜エビ、おやつのスナック菓子など、袋の口に差し込むだけでしっかり密封でき、中身が湿気ることもありません。4つのサイズがあり、繰り返し何度も使うことができます。


手間が増えるだけだった!? 狭いキッチンにいらないモノ5つの5枚目の画像

出典: GATTA

輪ゴムも袋止めクリップも、モノは小さいですがキッチンのあちこちに散らばりやすいので、『エニーロック』のみに統一して置いておくと管理が楽に。



・キッチン周りは汚れてもさっと拭きやすいよう、なるべくモノを置かないようにする

・ヌメリや臭い防止のために、濡れたままをなくして使い捨てにする

・細かいキッチングッズはサイズを統一して、小物が増えないようにする

ひとつひとつ小さなことを変えていけば、狭いキッチンでもモノの整理がしやすく、ちょっとした掃除でキレイを保つことができるようになりますよ。

関連記事