その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコト

家事の中でも洗濯はほぼ毎日やらなくてはいけないもの。大量の洗濯物を仕分けて、洗って、干して、畳んで……と工程が多い分、家事負担も大きいですよね。

そこで今回は整理収納アドバイザーのmaachiさんが、毎日当たり前にしていたけど、やめたことで洗濯がラクになった工程を教えてくれました。


目次

1:全部外に干そうと頑張らない


寒い季節や暑い季節は、洗濯物を外干しするだけで大変ですよね。

筆者宅ではシワが気にならないものは乾燥機をかけて終了。シワになってほしくないものは洗濯機をかけてから室内に干しています。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの1枚目の画像

出典: GATTA

室内干しといっても、場所は洗濯機の真後ろです。洗濯機から取り出したら、そのまま振り返って干せるのでほとんど動きません。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの2枚目の画像

出典: GATTA

洗濯ピンチハンガーは太めの突っ張り棒をしっかりと壁に取り付けてかけています。天気がよくて外干しすると気持ちがいい日以外は、部屋干しにする選択もありですよ。


2:洗濯パンの掃除はしない


洗濯パンのへこみ部分は、気づかないうちにホコリが溜まりやすいですよね。

へこんでいるので掃除しにくく、汚れていても面倒で放っておくと、いつのまにかホコリと水が混ざって固まってより掃除しづらくなることも。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの3枚目の画像

出典: GATTA

そこで筆者宅では、薄めの板を洗濯パンの隙間サイズに合わせてカットし、取り付けています。取り付けるのに工夫はいらず、板をスライドさせるだけ!


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの4枚目の画像

出典: GATTA

きれいにした状態で板を取り付ければ、掃除したいときは板をスライドさせて手前に引き、拭き取るだけで完了。面倒な洗濯パンの掃除から解放されました……!

100円ショップに売っているプラバンなどでも簡単に作れますよ。


3:洗剤は使わない


洗剤を毎日量って入れたり、重たい洗剤を購入して家まで持って帰ったりすることは、家事のちょっとした負担になりますよね。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの5枚目の画像

出典: GATTA

筆者宅では洗剤を使わず、マグネシウムで洗濯しています。市販のものもありますが、マグネシウムと小さなサイズの洗濯ネットを購入して自分で作ることもできるんですよ。

重たい洗濯剤を買う必要がなくなるのでおすすめです!


4:洗濯直前の仕分けはしない


筆者宅では洗濯機にかける前に、“しわになってほしくない衣類だから乾燥機不可”、“タオルだから乾燥機可”などの仕分けはしていません。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの6枚目の画像

出典: GATTA

事前に乾燥機OKとNGのカゴを2種類用意しておき、家族にそれぞれ仕分けしておいてもらいます。

そうすると洗濯する際は仕分けがなくなり、スムーズに取りかかることができます。洗濯をする人、一人に負担がかかることもありません。


5:下着類は畳まない


乾燥機をかけた後の下着類はわざわざ畳みません。乾燥後すぐそばの収納ケースの中にポイポイと入れて完了です。


その家事、いらないかも!? 当たり前をやめて「洗濯がラクになった」5つのコトの7枚目の画像

出典: GATTA

写真のように、幼児の息子でも引き出しにポイポイッと入れるだけなら簡単にできるので率先してやってくれます。

しわがついたり形が崩れたりなど気にならないものは、これで十分。“畳む”という工程が省かれるだけで気持ちも楽になりますよ。



当たり前だと思っていた家事でも、省ける洗濯の工程はたくさんあります。一度洗濯をする際に、何か省けることはないかを考えながら取り組んでみてくださいね。ぜひ今回ご紹介したテクニックを参考にして、楽に洗濯をこなしていきましょう!

関連記事