え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選

家事をしていると、導線が不便だったり収納が上手くできなかったりと小さなことでストレスを感じやすいですよね。でも、普段は見逃してしまっているデッドスペースに少しの工夫を加えるだけで、そのストレスを解消してくれるかも!?

そこで今回は、プロが実践するつっぱり棒を活用した収納アイデアをご紹介します。


目次

1:ゴミ袋を引っ掛ける


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の1枚目の画像

出典: GATTA

取り出すときに少し時間がかかってしまうゴミ袋。無駄な動きを減らすためにも、家事導線をよくしたいものですよね。

そんな時に役に立つのがつっぱり棒。写真のように、冷蔵庫と食器棚の間のデッドスペースに短いつっぱり棒を渡しゴミ袋を引っ掛けると、毎回棚や引き出しから取り出す必要もありません!

1本だけだとスルンと落ちてしまいやすいので、2本使って下のつっぱり棒をちょっと奥にずらしてつけるのがポイント。そうすると、落ちてきづらく使う時も取り出しやすくなりますよ。



2:ちょっとした隙間を活用する


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の2枚目の画像

出典: GATTA

押し入れなどの収納スペース。収納ケースなどを使って有効活用して見たけれど、どうしても中途半端に余ってしまう。

そこに一発で“掛ける収納”を追加することができるのがつっぱり棒です。


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の3枚目の画像

出典: GATTA

衣類、傘、フックなど、ちょっとした隙間を使ってかけて収納することができますよ。


3:棚を作る


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の4枚目の画像

出典: GATTA

もう一段棚板があれば、物の出し入れがもっとスムーズになりそう。

そんなスペースには、つっぱり棒を並べるだけで、簡単に棚板代わりの一段が追加できます。


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の5枚目の画像

出典: GATTA

この写真は、キッチンのパントリーのボックス収納の上のデッドスペースにつっぱり棒を2本渡して、その上に100均で購入したワイヤーラティスを乗せて棚を作ったもの。

あまり重いものを乗せるのには向いていないので、ランチョンマットなど薄くて軽いものを収納するのに活用できます。



4:引き出しの内側を活用する


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の6枚目の画像

出典: GATTA

引き出しの前板の裏部分も上手に活用することで、新たな収納スペースになる場合も。

たとえば、キッチンのコンロ下の引き出しに、鍋やフライパンのフタを前板の裏に立てかけながらつっぱり棒で支えてみましょう。収納の邪魔になりやすいフタ類が、引き出し内のスペースを有効に使いながら収納できますよ。

調理を始める際に手に取る鍋やフライパンも、はじめからフタを使うことはほとんどありません。そのため、鍋やフライパンの本体とフタは別にして収納した方が、家事の導線がスムーズです。

引き出しの前板の裏部分を上手に活用することで、同じ収納スペースの中を上手に区切ることが可能です。



5:クローゼット奥のスペースを活用する


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の7枚目の画像

出典: GATTA

突っ張らせる場所があればどこにでも設置できるのが、つっぱり棒の便利なポイント。

デッドスペースであるクローゼット奥の上部にあるスペースにも活用することができます。


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の8枚目の画像

出典: GATTA

クローゼットは押入れに比べて奥行きがありませんが、つっぱり棒を設置して、S字フックやワイヤークリップを掛けるだけで簡単に収納スペースが完成します。

厚みのないモノ(たとえば帽子、マフラー、手袋、ベルト)なら洋服が掛かっていても邪魔にならず収納できますよ。奥で出し入れがしづらいと感じたら、シーズンオフのモノを収納すれば頻繁に利用することがないので気になりません!


6:シューズクローゼット奥のスペースを活用する


え、こんなに優秀だったの!? 目からウロコの「つっぱり棒」収納アイデア6選の9枚目の画像

出典: GATTA

玄関のシューズクローゼットにも、デッドスペースがあるはず! 広いスペースがありながらも、入れるものは細長い傘や細々としたアイテムが多いですよね。

もともと設置されていた傘掛けバーの奥にもう一本つっぱり棒を設置したり、奥には今の時期は使わない日傘を掛けたりすることができますね。




収納が上手にでき家事導線がよくなると、小さなストレスも軽減しそうですね!

少しでも快適に毎日を過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。



※ こちらの記事はGATTAの過去掲載記事をもとに作成しています。

関連記事