そのプランク、逆効果かも…!? インストラクター直伝「実はNGな」エクササイズ方法
「全身を引き締めたい」「体幹を整えたい」そんなときに試すことの多い“プランクポーズ”。ヨガレッスンでもかなりの確率で出てくるポーズです。けれど、正しくプランクポーズをできている方は意外と少なく、ただ腕がつらかったり、腰が痛かったり、お腹に何も感じなかったりすることも多いんです。
そこで今回はヨガインストラクターのyuukaさんに、ちょっとしたコツでプランクポーズの効果を正しく引き出す方法を教えてもらいました。
腰や腕が痛いだけのポーズになってないか?
プランクポーズを取るときに、腕がつらい、腰が痛い、肩や首がしんどい……などお腹ではない部位に痛みが出ていませんか?
この状態に当てはまる方は、プランクポーズを習慣化していても効果が出ないかもしれません。なぜなら鍛えたい部分の背中、お腹、内ももやお尻など、体幹と関わる部位の力が抜けてしまっている可能性があるからです。
コツは脇を閉じ、肋骨のポジションを意識すること
出典: GATTA
お腹や背中の力を使う必要のある“プランクポーズ”。力が抜けているとお腹が下がり、腰が反ってしまう状態になります。同時に肩と首がすくみ、腕に負担がかかりすぎてしまうことも。
ポイントは、手のひらでしっかりと床を押すこと。すると肩甲骨のポジションが安定し、胸の横、肋骨部分に力が入ります。その上でお腹の上部と下部をまっすぐに保つことができれば、背中、お腹、お尻、内ももと必要な部位にしっかりとアプローチが可能に。
コツがわかったら難易度一段階上のポーズへ
出典: GATTA
コツがわかったから、ひじをついたポジションでも行ってみてください。ひじで床を押すようにして、肩を下げるように意識すると肩甲骨が安定し、さらに背中とお腹に力が入ります。
ポジションが整うと、全身にアプローチできた感覚がはっきりわかるはず。このポジションを保ちながら30秒キープできたら十分です。ぜひこの機会に今まで自分がやってきたプランクポーズを見直してみて!