「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery projectVol4, 「-FURUSATO-」開催!

“TOKYO CITY POP” gallery project Vol4, - Kurumi Sugino and MOTO HOMMA -


Kurumi Sugino / まばたき88

MOTO HOMMA

目黒川と桜並木のほとりに建つスタジオ&マーケット「TREES - studio & market」から、毎日の生活を彩るちょっと素敵なアートを訪れたお客さまに提供していく新しいアートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery project」。

中目黒という立地から得たインスピレーションである「CITY」と、生活をいろどるというコンセプトから得た「POP」の2つをテーマに、さまざまなアーティストの方々とギャラリーを盛り上げてまいります。
第4回目のアーティストは、今回の展覧会テーマ/タイトルを「FURUSATO」と題し、
見たことがある(既視)と見たことがない(未視)の間を彷徨うようなぬいぐるみブランド “ Fluffy Friends まばたき88 ”を手掛けるKurumi Suginoさんと、自然の移ろいゆく瞬間を力強いタッチで描くMoto Hommaさんのおふたりをお迎えいたします。

Kurumi Suginoさんが子供の頃から「ここにはなにかいる」と感じていたふるさとの土地。
「なにか」とは大きな自然そのものなのか、あるいは神様のようなものなのか。今回の展示では、長年思いを馳せてきたふるさとに隠された「なにか」を表現する。
かわいいだけでなく精神的な深さや強さが宿るぬいぐるみを展示します。

Moto Hommaさんからは、これまで描いてきた作品の他、春の季節に目黒川を歩き見てきた桜をイメージした作品を展示。
色彩豊かに描かれた「春」は力強い生命力を放ち、ギャラリーを彩ります。

Kurumi Suginoさんが「ふるさと」を思って作ったぬいぐるみと、Moto Hommaさんが描く
春。
おふたりの世界観の融合を、春の訪れを感じられる目黒川沿いのギャラリーでお楽しみくださ
い。

あなたの生活にも、ちょっと素敵なアートがある生活を。「TREES - studio & market」からお届けいたします。



〈アーティストプロフィール&メッセージ〉

Kurumi Sugino




■プロフィール:
見たことがある(既視)と見たことがない(未視)のはざまを彷徨うようなぬいぐるみ作りを行なっており、ぬいぐるみブランド“Fluffy Friends まばたき88”を立ち上げている。
ぬいぐるみは全てオリジナルデザイン。型紙も作者が一から作成している。

多摩美術大学プロダクトデザイン学科を卒業後、幼い頃から心惹かれているぬいぐるみを制作していくことを決意。2021年にまばたき88として活動を開始し、百貨店でのpopupや展示を中心に活動をしている。デザインを学んだことで得た多角的な視点で物事を観察し、そこからユニークな思想を構築することを得意とする。





WEBhttps://mabataki88.com/
Instagram:@mabataki88


■ぬいぐるみブランド”Fluffy Friends まばたき88” 作品一例
※一部をのぞいた過去作品例。展覧会では、展覧会オリジナルの新作を展示販売いたします。




■アーティストメッセージ:
活動を始めた頃からポップでカラフルなぬいぐるみを作り続けてきました。しかし最近になって、自身の制作方針を見つめ直すことが多くなりました。その結果、私は見た目がかわいいぬいぐるみよりも、精神的な深さや強さが宿るぬいぐるみが作りたいということに気付きました。
今回の展示では、私が生まれ育った故郷の土地で感じていた独特な雰囲気、さまざまな場所に棲む「なにか」を表現します。表現の過程において自分の手で布を染色するという新たな試みも行なっていますので、実際の作品をご覧頂けたら嬉しいです。

ーーーーーーー


MOTO HOMMA




■プロフィール:
MOTO HOMMA 本間 基福

東京都出身・在住。10代を韓国ソウルで過ごし、絵画を本格的に学び始める。高校卒業後アメリカに渡り、ペンシルベニア州立Edinboro University芸術学部卒業。絵画、版画、金属工芸、デザイン等を学び、海外在住時には様々な文化や芸術表現を吸収し、芸術観を深める。これまでに日本、韓国、アメリカにて個展、グループ展を開催。

絵画を描き始めた頃から、自然の中での豊かな色彩や光の揺らぎと移ろいに魅了され作品に反映する。現在は主に油彩絵画作品を制作し、変化し続ける自然と光をモチーフにしている。咲き散りゆく花々、流れゆき光を反射する水面などの一瞬をキャンバスに閉じ込め、自然の生命力やエネルギーを鮮やかな色彩で表現し、その美しさの中での瞬間の尊さ、儚さを伝え問いかける。

WEBhttps://moto-homma-art.com/
Instagram:@moto.homma

■MOTO HOMMA 作品一例


■アーティストメッセージ:
桜色が美しい季節に目黒川沿いのギャラリーTREES studio&marketにて展示ができることを嬉しく思います。今回の展示ではこれまで制作してきた作品に加え、私の幼い頃から今日に至るまで記憶の中に鮮やかに残る春の訪れの光景をイメージした作品を展示いたします。

また、季節が巡るたびに訪れた目黒川の桜。 その美しい姿を目の奥に焼き付け抱いた感情の記憶を辿りながら新たな作品を創作いたしました。

桜が舞い散る儚い光景は二度と訪れることのない貴重な瞬間を教えてくれます。 この一瞬一瞬を大切に想い、過ぎゆく季節の流れとその中での美しさを改めて感じながら私の作品を通してその感動を皆様と共有できれば幸いです。

〈日時/会場/地図〉
⚫会期:2025年3月5日(水)~19日(水)
 Open 11:00~Close 18:00 会期中無休

⚫レセプションデイ:3月8日(土)&9日(日)
※両日ともにOpen 11:00, Start 12:00~Close 18:00
※両日ともに

⚫会場:TREES studio&market
 東京都目黒区青葉台1-25-13
 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」から徒歩8分



株式会社S-SIZEが運営、レンタルスペース・撮影スタジオの他、ワークショップ・イベントや、マーケットを不定期に開催。2019年より感性豊かなコト・モノ・空間を通じて、クリエイターやブランドにスポットを当てていく空間として展開。
「“TOKYO CITY POP” gallery project」は若手アーティストを中心に年3~4回の開催を予定しています。

公式サイトhttps://treesnakameguro.com/
Instagram:@trees_nakameguro

⚫︎決済方法:
会場にてお支払い、またはお支払い手続きをお願いいたします。
対応決済方法:店頭レジの他、BASEかんたん決済を導入しております。
※クレジット、キャリア決済、Amazon pay、が使用できます

■お問合せ
株式会社S-SIZE TREES studio&market
メール:info@treesnakameguro.com
電話:03-6712-2338