大阪発KOKKA、外部作家コラボを本格始動。【株式会社コッカ】
第1弾mumea、秋の手芸シーズンに投入
作家とのコラボレーション生地を発表【株式会社コッカ】
大阪老舗テキスタイルメーカー株式会社コッカ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡田洋幸)は、アーティストと協業する新プロジェクトを始動。第1弾は水彩作家mumea。全4柄、綿100%/幅:約110cmのコレクションを8月22日から公式ストアで予約開始。
他にもKESHIKI、トトガナシ、クーニー、nani IRO、echino等のコラボレーション生地を、随時公式オンラインサイトにて予約販売いたします。
プロジェクトの背景
企画のきっかけは、水彩画家との出会いです。
水彩で描かれた一枚絵の魅力を生地に落とし込むことで、手芸をされる方にもその世界観を届けたいという想いから始まりました。
KOKKAはこれまで自社で生地作りを行ってきましたが、さらなる広がりや新しい発見を求めて、外部作家の感性や表現を取り入れることに挑戦しました。
これまでにないデザインやアイデアをテキスタイルに反映し、業界全体の活性化を目指しています。
また、作家との協業は、手芸をされる方に新たな創作意欲をもたらすだけでなく、手芸未経験の方にも「布そのものの面白さ」や「持つ楽しさ」を届けられると考えています。自己表現の手段としての手芸の魅力を再発見してもらい、ライフスタイルの充実へとつなげていきます。
コラボレーション作家:mumea
デザイナー・イラストレーターのmumeaは、自然をモチーフに、優しく幻想的な作品を手掛ける作家です。
2010年、京都芸術大学空間演出デザイン学科テキスタイルデザイン専攻を卒業後、アパレルやアート雑貨など幅広いジャンルで活動。
2019年には自身の作品をもとにしたオリジナルテキスタイルブランド「mumea(ムメア)」をスタート。イラストとテキスタイルを融合させた独自の世界観が支持され、テキスタイル作品の展示、販売、アートとのコラボレーションなど、多彩な表現を展開中です。
~蝶の夢~
「胡蝶之夢」は、人生がはかないことをたとえる言葉。
蝶は幼虫からサナギを経て成虫となるその変化によって、復活などの象徴とされています。
また、猫は幸せの象徴と言われています。
散る花が蝶となり、蝶を猫が追いかける柄は、失われた物も新しく変化して、幸せが訪れるよう願いを込めた作品です。猫の体にはよくみると生地やレースがコラージュされています。
~パンジー~
パンジーのテキスタイルは奔放で捉えどころのない女性像をテーマにしています。目を引くような鮮やかさに惹かれてよく見ると、考え事をしているような表情にも見える、パンジーをモチーフに、水彩やペン、布のコラージュを重ねて、鮮やかな色彩の奥に複雑な奥ゆきを感じられるように表現しました。
~oval~
りんごの木を見つめる馬、その木の中ではりすが木の実を探し、地面に広がる花の中ではうさぎや蝶々が過ごし、木の上には星空が広がっています。
同じ場所にいても、視点を変えると様々な世界が広がっています。
それぞれのイラストの中から物語が浮かんでくるような手書きのあたたかみが感じられるようなデザインです。
~世界~
ツノが枝に、薔薇が苺に、花が蝶に、繋がりながら変わっていき互いに影響を与え合い 共存する生き物たちを描いたデザインです。
夜明けの太陽を鳥が囲み、太陽に導かれるように集まる鹿たち。
お花をプレゼントし合あうペガサスとユニコーン。薔薇がなる森の中、流れ星を眺めるうさぎ。星のように花が散る木の下で踊る鶴。
今回のKOKKAとのコラボでは、mumeaならではの繊細な色彩と自然モチーフが美しく融合し、手芸を通じてアートを暮らしに取り入れる喜びを伝えるコレクションとなっています。
詳細はこちら
予約販売スケジュール
本コラボレーション生地は、公式オンラインストア「cocca」にて期間限定の予約販売を実施いたします。第一弾・第二弾のスケジュールは以下の通りです。
by mumea(第一弾)
2025年8月22日(金)~9月30日(火)9:00まで
KESHIKI(第二弾)
2025年10月1日(水)~10月31日(金)10:00まで
※上記以降の作家作品の予約販売スケジュールは現在未定です。順次、公式サイトやSNSにてお知らせいたします。
KOKKAが大切にしていること
KOKKAは「面白さ」「他にない布作り」を追求するテキスタイルメーカーです。
ありそうでない、ここでしか出会えない。そんな心を惹きつける布を、適正な価格・品質・デザインで届け、ご購入前よりも日常が少し楽しくなるような商品を目指しています。
私たちが大切にしているのは「感性・感動・感謝」。手芸ファンとのつながりを大切にしながら、布を受け取った人が思わずワクワクするようなものづくり、生活に彩りを添える提案を続けてまいります。
最後に
生地そのものだけでなく、「何を作れば魅力的になるのか」「どう使えばワクワクが広がるのか」といった使い方の提案を含め、創作の楽しさや手芸の奥深さを伝えてまいります。
販売サイト
https://cocca.ne.jp/
販売サイト: https://cocca.ne.jp/
※本コレクションは、一般のお客様向け予約販売のほか、卸販売にも対応しております。
取扱をご希望の法人・店舗様は、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
販売サイト
会社概要
社名:株式会社コッカ
代表者:代表取締役社長 岡田洋幸
所在地:〒541-0051 大阪市中央区備後町2-4-6
設立:1948年10月
企業サイト:https://www.kokka.co.jp/
作家とのコラボレーション生地を発表【株式会社コッカ】
大阪老舗テキスタイルメーカー株式会社コッカ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡田洋幸)は、アーティストと協業する新プロジェクトを始動。第1弾は水彩作家mumea。全4柄、綿100%/幅:約110cmのコレクションを8月22日から公式ストアで予約開始。
他にもKESHIKI、トトガナシ、クーニー、nani IRO、echino等のコラボレーション生地を、随時公式オンラインサイトにて予約販売いたします。
プロジェクトの背景
企画のきっかけは、水彩画家との出会いです。
水彩で描かれた一枚絵の魅力を生地に落とし込むことで、手芸をされる方にもその世界観を届けたいという想いから始まりました。
KOKKAはこれまで自社で生地作りを行ってきましたが、さらなる広がりや新しい発見を求めて、外部作家の感性や表現を取り入れることに挑戦しました。
これまでにないデザインやアイデアをテキスタイルに反映し、業界全体の活性化を目指しています。
また、作家との協業は、手芸をされる方に新たな創作意欲をもたらすだけでなく、手芸未経験の方にも「布そのものの面白さ」や「持つ楽しさ」を届けられると考えています。自己表現の手段としての手芸の魅力を再発見してもらい、ライフスタイルの充実へとつなげていきます。
コラボレーション作家:mumea
デザイナー・イラストレーターのmumeaは、自然をモチーフに、優しく幻想的な作品を手掛ける作家です。
2010年、京都芸術大学空間演出デザイン学科テキスタイルデザイン専攻を卒業後、アパレルやアート雑貨など幅広いジャンルで活動。
2019年には自身の作品をもとにしたオリジナルテキスタイルブランド「mumea(ムメア)」をスタート。イラストとテキスタイルを融合させた独自の世界観が支持され、テキスタイル作品の展示、販売、アートとのコラボレーションなど、多彩な表現を展開中です。
~蝶の夢~
「胡蝶之夢」は、人生がはかないことをたとえる言葉。
蝶は幼虫からサナギを経て成虫となるその変化によって、復活などの象徴とされています。
また、猫は幸せの象徴と言われています。
散る花が蝶となり、蝶を猫が追いかける柄は、失われた物も新しく変化して、幸せが訪れるよう願いを込めた作品です。猫の体にはよくみると生地やレースがコラージュされています。
~パンジー~
パンジーのテキスタイルは奔放で捉えどころのない女性像をテーマにしています。目を引くような鮮やかさに惹かれてよく見ると、考え事をしているような表情にも見える、パンジーをモチーフに、水彩やペン、布のコラージュを重ねて、鮮やかな色彩の奥に複雑な奥ゆきを感じられるように表現しました。
~oval~
りんごの木を見つめる馬、その木の中ではりすが木の実を探し、地面に広がる花の中ではうさぎや蝶々が過ごし、木の上には星空が広がっています。
同じ場所にいても、視点を変えると様々な世界が広がっています。
それぞれのイラストの中から物語が浮かんでくるような手書きのあたたかみが感じられるようなデザインです。
~世界~
ツノが枝に、薔薇が苺に、花が蝶に、繋がりながら変わっていき互いに影響を与え合い 共存する生き物たちを描いたデザインです。
夜明けの太陽を鳥が囲み、太陽に導かれるように集まる鹿たち。
お花をプレゼントし合あうペガサスとユニコーン。薔薇がなる森の中、流れ星を眺めるうさぎ。星のように花が散る木の下で踊る鶴。
今回のKOKKAとのコラボでは、mumeaならではの繊細な色彩と自然モチーフが美しく融合し、手芸を通じてアートを暮らしに取り入れる喜びを伝えるコレクションとなっています。
詳細はこちら
予約販売スケジュール
本コラボレーション生地は、公式オンラインストア「cocca」にて期間限定の予約販売を実施いたします。第一弾・第二弾のスケジュールは以下の通りです。
by mumea(第一弾)
2025年8月22日(金)~9月30日(火)9:00まで
KESHIKI(第二弾)
2025年10月1日(水)~10月31日(金)10:00まで
※上記以降の作家作品の予約販売スケジュールは現在未定です。順次、公式サイトやSNSにてお知らせいたします。
KOKKAが大切にしていること
KOKKAは「面白さ」「他にない布作り」を追求するテキスタイルメーカーです。
ありそうでない、ここでしか出会えない。そんな心を惹きつける布を、適正な価格・品質・デザインで届け、ご購入前よりも日常が少し楽しくなるような商品を目指しています。
私たちが大切にしているのは「感性・感動・感謝」。手芸ファンとのつながりを大切にしながら、布を受け取った人が思わずワクワクするようなものづくり、生活に彩りを添える提案を続けてまいります。
最後に
生地そのものだけでなく、「何を作れば魅力的になるのか」「どう使えばワクワクが広がるのか」といった使い方の提案を含め、創作の楽しさや手芸の奥深さを伝えてまいります。
販売サイト
https://cocca.ne.jp/
販売サイト: https://cocca.ne.jp/
※本コレクションは、一般のお客様向け予約販売のほか、卸販売にも対応しております。
取扱をご希望の法人・店舗様は、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
販売サイト
会社概要
社名:株式会社コッカ
代表者:代表取締役社長 岡田洋幸
所在地:〒541-0051 大阪市中央区備後町2-4-6
設立:1948年10月
企業サイト:https://www.kokka.co.jp/