【OMO5函館】夜景のようなまばゆい光に包まれて過ごす「夜の輝き ハコダテアワー」開催
~観光後や湯上がりに嬉しいひんやりドリンクとソフトクリーム、手回しオルガンの音楽で特別な夜のひととき~
ステンドグラスの光でライトアップされたOMOベース
函館ならではの海鮮や函館山の夜景、歴史ある街並みとディープなご近所の魅力を楽しみ尽くす「街ナカ」ホテル「OMO5函館(おも)by 星野リゾート」は、 2025年8月13日(*1)から通年で、夜景のようなまばゆい光に包まれて過ごす「夜の輝き ハコダテアワー」を開催します。夜のOMOベースを、函館の街の色を表現したステンドグラスの光で毎日ライトアップ。観光の後や温泉に癒された後に、ドリンクやアイスを味わったり、オルガンの音色を聴いたりしながら、心安らぐひとときを過ごせます。本取り組みは全国のOMOで展開している夜のイベント「ローカルリズムナイト」の一環として実施しています。
*1 函館夜景の日
ローカルリズムナイトとは
都市ホテルでの夜は夕食を済ませたら寝るだけになりがちです。しかし、OMOは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、ホテルに戻ってきてから寝るまでの時間も、素敵なひとときを過ごして欲しいと考えています。そこで2024年より、夜のイベント「ローカルリズムナイト」を開催しています。この名称は「ローカル Local」と「リズム Rythme」を組み合わせた名称でその街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながら楽しめるイベントです。各施設では、街からインスピレーションを受けた空間演出や、その土地ならではの文化体験、飲食提供を通年で行っており、宿泊者は誰でも参加することができます。
ローカルリズムナイト特設ページ:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/sp/localrhythmnight/
「夜の輝き ハコダテアワー」特徴
1 函館山夜景の色のステンドグラスが光り輝く空間
ステンドグラスの光でライトアップされたOMOベース
パブリックスペース「OMOベース」が、函館の夜景をイメージした色のステンドグラスで光り輝きます。街路灯のオレンジや坂道の水銀灯の緑、五稜郭タワーの赤、海に浮かぶ漁船の青白い光。100万ドルの函館山夜景を彩る街の色と、西洋文化とともに発展した函館に息づくステンドグラスから着想を得た、幻想的な空間です。広々としたベンチや裸足で寛げるスペースもあり、観光後や湯上がりに特別なひとときを過ごせます。
2 観光後や湯上がりに嬉しいひんやりドリンクとソフトクリーム
2種のきらきらメロンソーダ
北海道セレクトアイスクリーム
OMOカフェ&バルでは、北海道らしい赤肉メロンと青肉メロンを楽しめる「2種のきらきらメロンソーダ」を提供します。芳醇な味わいのメロンソーダに、ストローで崩しながら味わうカラフルなジュレが浮かび、見た目も華やかなドリンクです。また、さっぱりとしたミルク味の「北海道セレクトソフトクリーム」を提供。函館山夜景の観光後や、源泉掛け流し温泉「琥珀色の湯」で癒された湯上がりにぴったりなメニューです。
時間:19:00~23:00(ラストオーダー)
料金:2種のきらきらメロンソーダ 各1,000円(税込)、北海道セレクトソフトクリーム 600円(税込)
場所:OMOカフェ&バル
3 心地よい音色を奏でる手回しオルガンの演奏
手回しオルガンを演奏する様子
五稜郭タワー制作の手回しオルガン
20もの教会が点在し、讃美歌やパイプオルガンの音が響き渡る様子は、函館ならではの光景です。その様子にちなみ、ホテルスタッフが手回しオルガン(*2)を演奏します。このオルガンは、函館の有名観光地である五稜郭タワーの1周年を記念して作られたものです。役目を終えて長く眠っていましたが、OMO5函館でオーバーホールして復活。優しい音色が、光り輝く空間をよりいっそう彩り、リラックスタイムを演出します。
*2 手で回して演奏し、オルゴールのように紙製の楽譜の旋律を奏でることができる移動式の楽器
時間:19:30~、21:30~約10分間
料金:無料
場所:OMOベース
備考:演奏開始時間は、時期により変更する場合があります。
「夜の輝き ハコダテアワー」概要
期間:2025年8月13日~通年
時間:19:00~24:00(23:00ラストオーダー)
料金:無料(OMOカフェ&バルのメニューは有料)
場所:OMOベース
予約:不要
対象:宿泊者のみ
参考:函館山夜景を鑑賞するおすすめの方法
函館山夜景ダイレクトバスと函館山夜景
宿泊者専用の「函館山夜景ダイレクトバス」を利用すると、函館山の夜景をストレスフリーに鑑賞できます。ホテルから函館山の山頂まで直行で往復するので、ロープウェイ乗り場での待ち時間がありません。また、函館山も街も知り尽くすご近所ガイド「OMOレンジャー」がバスに同乗します。往復の移動中に、函館山の歴史や地形を詳しく解説するため、山頂からの夜景をよりいっそう楽しめます。
時間:20:00ホテル出発、21:30頃ホテル到着
予約:当日19:30までに要予約
料金:1,500円(~8月31日)、2,000円(9月1日~)
定員:45名
備考:出発・到着時間や予約時間は、時期により変更する場合があります。
OMO5函館(おも) by 星野リゾート
OMOベース
四季を通じて新鮮な海の幸に恵まれ、開港の歴史とともに、現在も数多く残る歴史的建造物と異国情緒を感じる、道内屈指の観光地「函館」。「百二十%ハコダテ」をコンセプトに、函館ならではの海鮮や函館山の夜景、歴史ある街並みとディープなご近所の魅力をまるごと楽しみ尽くす滞在を提供します。
所在地 :〒040-0063 北海道函館市若松町24-1
電話 :050-3134-8095(OMO予約センター)
客室数 :245室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
宿泊料金:1泊31,000円~(1室あたり、税込、朝食あり、入湯税別)
アクセス:函館駅(JR函館本線)より徒歩約5分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5hakodate/
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。
▼OMOをもっと知りたいなら▼
https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/
OMOブランドは全国に16施設を展開
ステンドグラスの光でライトアップされたOMOベース
函館ならではの海鮮や函館山の夜景、歴史ある街並みとディープなご近所の魅力を楽しみ尽くす「街ナカ」ホテル「OMO5函館(おも)by 星野リゾート」は、 2025年8月13日(*1)から通年で、夜景のようなまばゆい光に包まれて過ごす「夜の輝き ハコダテアワー」を開催します。夜のOMOベースを、函館の街の色を表現したステンドグラスの光で毎日ライトアップ。観光の後や温泉に癒された後に、ドリンクやアイスを味わったり、オルガンの音色を聴いたりしながら、心安らぐひとときを過ごせます。本取り組みは全国のOMOで展開している夜のイベント「ローカルリズムナイト」の一環として実施しています。
*1 函館夜景の日
ローカルリズムナイトとは
都市ホテルでの夜は夕食を済ませたら寝るだけになりがちです。しかし、OMOは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、ホテルに戻ってきてから寝るまでの時間も、素敵なひとときを過ごして欲しいと考えています。そこで2024年より、夜のイベント「ローカルリズムナイト」を開催しています。この名称は「ローカル Local」と「リズム Rythme」を組み合わせた名称でその街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながら楽しめるイベントです。各施設では、街からインスピレーションを受けた空間演出や、その土地ならではの文化体験、飲食提供を通年で行っており、宿泊者は誰でも参加することができます。
ローカルリズムナイト特設ページ:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/sp/localrhythmnight/
「夜の輝き ハコダテアワー」特徴
1 函館山夜景の色のステンドグラスが光り輝く空間
ステンドグラスの光でライトアップされたOMOベース
パブリックスペース「OMOベース」が、函館の夜景をイメージした色のステンドグラスで光り輝きます。街路灯のオレンジや坂道の水銀灯の緑、五稜郭タワーの赤、海に浮かぶ漁船の青白い光。100万ドルの函館山夜景を彩る街の色と、西洋文化とともに発展した函館に息づくステンドグラスから着想を得た、幻想的な空間です。広々としたベンチや裸足で寛げるスペースもあり、観光後や湯上がりに特別なひとときを過ごせます。
2 観光後や湯上がりに嬉しいひんやりドリンクとソフトクリーム
2種のきらきらメロンソーダ
北海道セレクトアイスクリーム
OMOカフェ&バルでは、北海道らしい赤肉メロンと青肉メロンを楽しめる「2種のきらきらメロンソーダ」を提供します。芳醇な味わいのメロンソーダに、ストローで崩しながら味わうカラフルなジュレが浮かび、見た目も華やかなドリンクです。また、さっぱりとしたミルク味の「北海道セレクトソフトクリーム」を提供。函館山夜景の観光後や、源泉掛け流し温泉「琥珀色の湯」で癒された湯上がりにぴったりなメニューです。
時間:19:00~23:00(ラストオーダー)
料金:2種のきらきらメロンソーダ 各1,000円(税込)、北海道セレクトソフトクリーム 600円(税込)
場所:OMOカフェ&バル
3 心地よい音色を奏でる手回しオルガンの演奏
手回しオルガンを演奏する様子
五稜郭タワー制作の手回しオルガン
20もの教会が点在し、讃美歌やパイプオルガンの音が響き渡る様子は、函館ならではの光景です。その様子にちなみ、ホテルスタッフが手回しオルガン(*2)を演奏します。このオルガンは、函館の有名観光地である五稜郭タワーの1周年を記念して作られたものです。役目を終えて長く眠っていましたが、OMO5函館でオーバーホールして復活。優しい音色が、光り輝く空間をよりいっそう彩り、リラックスタイムを演出します。
*2 手で回して演奏し、オルゴールのように紙製の楽譜の旋律を奏でることができる移動式の楽器
時間:19:30~、21:30~約10分間
料金:無料
場所:OMOベース
備考:演奏開始時間は、時期により変更する場合があります。
「夜の輝き ハコダテアワー」概要
期間:2025年8月13日~通年
時間:19:00~24:00(23:00ラストオーダー)
料金:無料(OMOカフェ&バルのメニューは有料)
場所:OMOベース
予約:不要
対象:宿泊者のみ
参考:函館山夜景を鑑賞するおすすめの方法
函館山夜景ダイレクトバスと函館山夜景
宿泊者専用の「函館山夜景ダイレクトバス」を利用すると、函館山の夜景をストレスフリーに鑑賞できます。ホテルから函館山の山頂まで直行で往復するので、ロープウェイ乗り場での待ち時間がありません。また、函館山も街も知り尽くすご近所ガイド「OMOレンジャー」がバスに同乗します。往復の移動中に、函館山の歴史や地形を詳しく解説するため、山頂からの夜景をよりいっそう楽しめます。
時間:20:00ホテル出発、21:30頃ホテル到着
予約:当日19:30までに要予約
料金:1,500円(~8月31日)、2,000円(9月1日~)
定員:45名
備考:出発・到着時間や予約時間は、時期により変更する場合があります。
OMO5函館(おも) by 星野リゾート
OMOベース
四季を通じて新鮮な海の幸に恵まれ、開港の歴史とともに、現在も数多く残る歴史的建造物と異国情緒を感じる、道内屈指の観光地「函館」。「百二十%ハコダテ」をコンセプトに、函館ならではの海鮮や函館山の夜景、歴史ある街並みとディープなご近所の魅力をまるごと楽しみ尽くす滞在を提供します。
所在地 :〒040-0063 北海道函館市若松町24-1
電話 :050-3134-8095(OMO予約センター)
客室数 :245室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
宿泊料金:1泊31,000円~(1室あたり、税込、朝食あり、入湯税別)
アクセス:函館駅(JR函館本線)より徒歩約5分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5hakodate/
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。
▼OMOをもっと知りたいなら▼
https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/
OMOブランドは全国に16施設を展開