【台湾甜商店】四季春茶×マスカットの秋を感じる季節限定商品が登場
ぶどうのジューシーな甘酸っぱさと台湾原産の烏龍茶 四季春(しきしゅん)茶の爽やかな飲み心地に塩ホイップが調和した、1杯で2度楽しめる秋のスペシャルドリンク
台湾の美食とスイーツ専門店「台湾甜商店(たいわんてんしょうてん)」(運営:グレイス株式会社、本社:大阪市北区、代表取締役:管 卓明)は、2025年9月3日(水)より、秋限定ドリンク「四季春マスカットティー」を全国の台湾甜商店にて発売いたします。
秋の訪れを感じる、華やかな一杯
名前に「春」とつく四季春茶は、一年を通じて(四季)茶葉の収穫が可能で、いつでも春のように香り高いことから「四季春」と名付けられています。烏龍茶の中でも青茶と言われる軽発酵タイプで、渋みや苦みが少ないことから、フルーツとの相性がとてもいいお茶です。
今回、この四季春茶に初秋の味わいであるマスカットゼリーとシロップを加え、甘酸っぱさをプラス。さらに、クセになる弾力のナタデココと、店内で丁寧に茹で上げるもちもちのタピオカを加えました。ドリンクの上に絞った塩ホイップは、最初は混ぜずにドリンクそのものを味わっていただき、次に塩ホイップを混ぜてお召し上がりいただくことで、1杯で2つの味わいをお楽しみいただけます。
本商品は、社内で実施した「商品開発コンテスト」でスタッフが考案したアイデアをもとに誕生しました。日々お客様と接するスタッフならではの視点が加わり、新しい台湾茶の魅力を感じていただける商品となっています。
商品名:四季春マスカットティー
価格:680円(税込み)
※店舗によって、価格が異なる場合がございます。
※Mサイズのみの販売です。
※アイスのみの販売です。
▼販売期間
2025年9月3日(水)~10月14日(火)
▼販売店舗
店舗:全国の台湾甜商店
店舗一覧:https://taiwan-ten.com/shop/
台湾甜商店は「心を癒す、台湾時間」をコンセプトに、2017年にオープンした台湾美食・スイーツの専門店です。
日本人にとって親しみやすい台湾の食文化は、その自由さと気軽さに加えて、奥深い味わいを兼ね備えています。ひと口頬張れば自然と心が軽くなっていく、ひと言では言い表せない魅力が詰まっています。
また「世界幸福度レポート World Happiness Report 2024」では、台湾は東アジアでNo.1の幸福度を誇っています。グレイス株式会社の台湾幸福文化研究室は、台湾の幸福文化を研究し、食を通じて日本の皆様に台湾の幸福文化をお届けしています。
ホームページ:https://taiwan-ten.com/
公式LINE:https://lin.ee/bCSFag3
Instagram : https://www.instagram.com/taiwan_ten/
Twitter:https://twitter.com/taiwan_ten
オンラインショップ:https://taiwan-ten.shop-pro.jp/
▼過去のメディア掲載情報
【2025年6月26日配信】
台湾スイーツ専門店が作る台湾カステラ 「天空の抹茶」使用の新フレーバー(AMADAN)
https://www.ama-dan.com/news/350790#google_vignette
運営会社のグレイス株式会社は「台湾と日本の虹橋へ」というキャッチフレーズのもと、食を通じて台湾の素晴らしさを日本へお届けしています。その功績が讃えられ、2022年には台湾交通部観光局より「観光貢献賞」を受賞しました。
丁寧なおもてなしや細部までこだわる勤勉・真面目さで心を掴む日本と、情熱と活気が溢れ陽気で素朴な人情味ある台湾。これら双方の優れた点を結び合せ、これまでにない価値観や新しい文化を創出していきたいとわたしたちは考えています。
2025年のスローガンは「Together 2025」。
Togetherには、台湾の食を通じて人々が集い、互いに理解を深め、社会の結びつきを強化していきたいというメッセージを込めています。
これからも多くの皆様に台湾の幸福文化をお届けするため、新たな挑戦や目標に勇敢に取り組み、2025年も進化を続けてまいります。
会社名:グレイス株式会社
所在地:大阪府大阪市北区天満4-4-16
設立:平成24年2月
代表者:代表取締役 管卓明
事業内容:
1. 台湾朝食・スイーツ専門店運営
2. 原材料輸入・輸出/通関
3. ホテルブランド企画・コンサルティング
HP:https://www.glg-family.com/
▼運営ブランド
台湾甜商店:https://taiwan-ten.com/
wanna manna:https://wanna-manna.com/
万華:https://banka1220.com/
※本リリースの内容は予告なく変更される場合があります。
台湾の美食とスイーツ専門店「台湾甜商店(たいわんてんしょうてん)」(運営:グレイス株式会社、本社:大阪市北区、代表取締役:管 卓明)は、2025年9月3日(水)より、秋限定ドリンク「四季春マスカットティー」を全国の台湾甜商店にて発売いたします。
秋の訪れを感じる、華やかな一杯
名前に「春」とつく四季春茶は、一年を通じて(四季)茶葉の収穫が可能で、いつでも春のように香り高いことから「四季春」と名付けられています。烏龍茶の中でも青茶と言われる軽発酵タイプで、渋みや苦みが少ないことから、フルーツとの相性がとてもいいお茶です。
今回、この四季春茶に初秋の味わいであるマスカットゼリーとシロップを加え、甘酸っぱさをプラス。さらに、クセになる弾力のナタデココと、店内で丁寧に茹で上げるもちもちのタピオカを加えました。ドリンクの上に絞った塩ホイップは、最初は混ぜずにドリンクそのものを味わっていただき、次に塩ホイップを混ぜてお召し上がりいただくことで、1杯で2つの味わいをお楽しみいただけます。
本商品は、社内で実施した「商品開発コンテスト」でスタッフが考案したアイデアをもとに誕生しました。日々お客様と接するスタッフならではの視点が加わり、新しい台湾茶の魅力を感じていただける商品となっています。
商品名:四季春マスカットティー
価格:680円(税込み)
※店舗によって、価格が異なる場合がございます。
※Mサイズのみの販売です。
※アイスのみの販売です。
▼販売期間
2025年9月3日(水)~10月14日(火)
▼販売店舗
店舗:全国の台湾甜商店
店舗一覧:https://taiwan-ten.com/shop/
台湾甜商店とは?
台湾甜商店は「心を癒す、台湾時間」をコンセプトに、2017年にオープンした台湾美食・スイーツの専門店です。
日本人にとって親しみやすい台湾の食文化は、その自由さと気軽さに加えて、奥深い味わいを兼ね備えています。ひと口頬張れば自然と心が軽くなっていく、ひと言では言い表せない魅力が詰まっています。
また「世界幸福度レポート World Happiness Report 2024」では、台湾は東アジアでNo.1の幸福度を誇っています。グレイス株式会社の台湾幸福文化研究室は、台湾の幸福文化を研究し、食を通じて日本の皆様に台湾の幸福文化をお届けしています。
ホームページ:https://taiwan-ten.com/
公式LINE:https://lin.ee/bCSFag3
Instagram : https://www.instagram.com/taiwan_ten/
Twitter:https://twitter.com/taiwan_ten
オンラインショップ:https://taiwan-ten.shop-pro.jp/
▼過去のメディア掲載情報
【2025年6月26日配信】
台湾スイーツ専門店が作る台湾カステラ 「天空の抹茶」使用の新フレーバー(AMADAN)
https://www.ama-dan.com/news/350790#google_vignette
運営会社について
運営会社のグレイス株式会社は「台湾と日本の虹橋へ」というキャッチフレーズのもと、食を通じて台湾の素晴らしさを日本へお届けしています。その功績が讃えられ、2022年には台湾交通部観光局より「観光貢献賞」を受賞しました。
丁寧なおもてなしや細部までこだわる勤勉・真面目さで心を掴む日本と、情熱と活気が溢れ陽気で素朴な人情味ある台湾。これら双方の優れた点を結び合せ、これまでにない価値観や新しい文化を創出していきたいとわたしたちは考えています。
2025年のスローガンは「Together 2025」。
Togetherには、台湾の食を通じて人々が集い、互いに理解を深め、社会の結びつきを強化していきたいというメッセージを込めています。
これからも多くの皆様に台湾の幸福文化をお届けするため、新たな挑戦や目標に勇敢に取り組み、2025年も進化を続けてまいります。
会社名:グレイス株式会社
所在地:大阪府大阪市北区天満4-4-16
設立:平成24年2月
代表者:代表取締役 管卓明
事業内容:
1. 台湾朝食・スイーツ専門店運営
2. 原材料輸入・輸出/通関
3. ホテルブランド企画・コンサルティング
HP:https://www.glg-family.com/
▼運営ブランド
台湾甜商店:https://taiwan-ten.com/
wanna manna:https://wanna-manna.com/
万華:https://banka1220.com/
※本リリースの内容は予告なく変更される場合があります。