ゴムひとつで完成するポニー&おだんご♡ ジムやヨガにおすすめヘアアレ術
巻き下ろしだと邪魔だし、ローポニーではマンネリしちゃう……。ヨガやジムなど汗をかくとき、適当にまとめたりしていませんか?
すっきりとしたまとめ髪アレンジならもっともっとスポーツに集中できるかも♡ そんなおしゃれでスポーツにも適しているヘアアレンジを2パターンご紹介します。コツを掴んで、ヘアアレンジからモチベーション高くトレーニングに取り組みましょう!


ヘアアレンジを指南してくれるのは美容雑誌やファッション雑誌で引っ張りだこの長井かおりさん。実はご本人もランニングが趣味なんだとか♡ スポーツに集中できて、見た目にもおしゃれなヘアアレンジのやり方を教えてもらいました。
フィットネスなどの自分磨きの場所ではヘアスタイルもかわいくした方がモチベーションアップにもつながるはず♡ ちょっとやる気が出ない日こそ、かわいいアレンジにしてがんばりましょう。
ワックスを髪全体に揉み込んで、空気を入れながらボリュームを出します。ねぐせ等はストレートにせずにそのままでOK! ボリュームを活かしてセットしていきます。シャンプーをするみたいに全体にワックスを仕込んでからスタートしましょう。


(1)手ぐしでまとめてきつく結びます
ブラシでとかしてしまうとかっちり感が出てしまうので、手ぐしでまとめましょう!

(3)結び目をおさえながら毛束を引き出します
爪の先でほんの少しつまむことを意識してみよう。毛束を引き出しすぎてしまうと崩れやすい原因になったり、ボサボサヘアに見えてしまうので注意!

(4)結んだ毛束を縦に割くように引っ張りボリュームをプラス♡

ターバンは耳をしまうのと出すので印象が変わるので、似合う方を探してみて♡ 崩れたり前髪が落ちてくる心配もないのでハードなトレーニングでも安心です。


(1)おだんごを作りたい位置で髪をまとめます
手ぐしでまとめて少しラフなくらいがかわいい♡

(2)ポニーを折り返して、ちいさいおだんごをつくります

(3)毛束をおだんごに巻きつけます
毛量の多い子はねじりながら巻きつけると◎

(4)巻きつけた後の毛束の先をゴムで抑えます

(5)全体の毛束を引き出して形を整えたら完成です♡

カラーピンはポップな印象になって、気分的にもやる気がアップ! クロスして留めることでおしゃれな雰囲気になります♡

まとめ髪はボリュームがある状態から整えていくのがかわいく仕上がるポイント♡ なので、ストレートにセットしなおすよりも寝ぐせなどをそのまま活かすのが最適。ワックスをもみこむだけでキープ力がアップして、こなれ感あるおしゃれなアレンジに。

「どちらもゴム1つでできるアレンジなのが嬉しいですよね! ぜひトレーニングの時にもヘアアレンジに挑戦してみてください♡」(碓井玲菜ちゃん)
(碓井玲菜/ヘアメイク:長井かおり/カメラマン:小嶋文子/ライター:Nana Numoto)
すっきりとしたまとめ髪アレンジならもっともっとスポーツに集中できるかも♡ そんなおしゃれでスポーツにも適しているヘアアレンジを2パターンご紹介します。コツを掴んで、ヘアアレンジからモチベーション高くトレーニングに取り組みましょう!

教えてくれるのは……ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん

ヘアアレンジを指南してくれるのは美容雑誌やファッション雑誌で引っ張りだこの長井かおりさん。実はご本人もランニングが趣味なんだとか♡ スポーツに集中できて、見た目にもおしゃれなヘアアレンジのやり方を教えてもらいました。
ジムだからって手を抜かない! かわいさと実用性を兼ね備えた簡単ヘアアレンジ♡
フィットネスなどの自分磨きの場所ではヘアスタイルもかわいくした方がモチベーションアップにもつながるはず♡ ちょっとやる気が出ない日こそ、かわいいアレンジにしてがんばりましょう。
ヘアアレンジの前準備♡
ワックスを髪全体に揉み込んで、空気を入れながらボリュームを出します。ねぐせ等はストレートにせずにそのままでOK! ボリュームを活かしてセットしていきます。シャンプーをするみたいに全体にワックスを仕込んでからスタートしましょう。

普段使いにも◎なハイポニーの作り方♡

(1)手ぐしでまとめてきつく結びます
ブラシでとかしてしまうとかっちり感が出てしまうので、手ぐしでまとめましょう!

(3)結び目をおさえながら毛束を引き出します
爪の先でほんの少しつまむことを意識してみよう。毛束を引き出しすぎてしまうと崩れやすい原因になったり、ボサボサヘアに見えてしまうので注意!

(4)結んだ毛束を縦に割くように引っ張りボリュームをプラス♡

前髪はターバンですっきりさせても◎
ターバンは耳をしまうのと出すので印象が変わるので、似合う方を探してみて♡ 崩れたり前髪が落ちてくる心配もないのでハードなトレーニングでも安心です。

ゴム1つでできる♡ スッキリおだんごヘア

(1)おだんごを作りたい位置で髪をまとめます
手ぐしでまとめて少しラフなくらいがかわいい♡

(2)ポニーを折り返して、ちいさいおだんごをつくります

(3)毛束をおだんごに巻きつけます
毛量の多い子はねじりながら巻きつけると◎

(4)巻きつけた後の毛束の先をゴムで抑えます

(5)全体の毛束を引き出して形を整えたら完成です♡

カラーヘアピンでこめかみ横に前髪をとめて♡
カラーピンはポップな印象になって、気分的にもやる気がアップ! クロスして留めることでおしゃれな雰囲気になります♡

かわいく見せるコツは“ボリューム”♡
まとめ髪はボリュームがある状態から整えていくのがかわいく仕上がるポイント♡ なので、ストレートにセットしなおすよりも寝ぐせなどをそのまま活かすのが最適。ワックスをもみこむだけでキープ力がアップして、こなれ感あるおしゃれなアレンジに。

「どちらもゴム1つでできるアレンジなのが嬉しいですよね! ぜひトレーニングの時にもヘアアレンジに挑戦してみてください♡」(碓井玲菜ちゃん)
(碓井玲菜/ヘアメイク:長井かおり/カメラマン:小嶋文子/ライター:Nana Numoto)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
碓井玲菜
タレント。女優。1998年4月16日生まれ。茨城県出身。
「シンデレラフェス」に出演するなどモデルを中心に活躍する傍ら、ドラマ「anone」(日本テレビ)にて女優デビュー、主演の広瀬すずと共演し話題に。