動画ブーム真っ只中! 友達と差がつくオシャレ動画“VLOG”を始めよう♡
今YouTubeやTikTok、ライブ配信など動画ブーム真っ只中! メイクテクやヘアアレンジなど、様々な動画が日々アップされています。そんな中、にわかにブームになっているのが“VLOG(ブイログ)”なんです。
VLOGとは、VIDEOとBLOGを合わせた造語で、ブログの動画バージョンとしてSNSにアップしている人が増えています♡
動画で1日の出来事を残すことができ、後から見返してもとっても楽しいんだとか。誰でも簡単に始めることができるので、ぜひチャレンジしてみてください♡
おしゃれガール代表小嶋陽菜さんもVLOGをアップしているんです♡ 写真だけでは伝わらない表情や現場の空気感などを体感できます。
プロ並みの編集技術やおしゃれデザインは不要! アプリのフィルターやスタンプを活用してみて。時には手作り感たっぷりの方がおしゃれさと日常感が出てGOOD◎
無料アプリでVLOGを作る方法をご紹介いたします。まずは必要不可欠な撮影用アプリと編集用アプリをDLします。
写真を撮るときに使っている方も多い定番のアプリですが、動画も可愛く撮影できるんです。VLOG用のフィルターが豊富でフィルターも色味も好みに組み合わせて使えます♡ かわいい系の動画を撮りたい方におすすめですよ!

appでDLする♡
Google PlayでDLする♡
カメラを起動すると、その本格的な映りにびっくり! まるでプロが撮ったかのような動画が撮影できます。大人っぽい動画に仕上がります。

appでDLする♡
Google PlayでDLする♡
動画をトリミングするのに便利なアプリです。文字入れもできるので、アレンジ次第で動画のクオリティがどんどん上がります!

appでDLする♡
Google PlayでDLする♡
アプリの準備ができたら動画を撮影してみましょう♡ 動画の撮影にこれといった決まりはなく、自分の好きなシチュエーションで自由に撮影してくださいね。おしゃれな動画を撮れるポイントをいくつかご紹介します。
※動画を撮る場合、必ず周りの人の迷惑にならないように気をつけてください
フィルターの“記録“を選択すると、VLOGにぴったりのフィルターがいくつか出てきます! こちらを好きなフィルターを選んでさっそく撮影♡
「具体的にどんなシーンを撮影したらいいの?」という人におすすめの撮影シーンをご紹介します♡
1.カフェまでの道のりからカフェの前で。
「どこへ行くのかな?」「おでかけ中」と見ている人も一緒にわくわくできるシーンを撮影しましょう。自分から見える目線で撮ったり、後ろ姿を友達に撮影してもらってもおしゃれ♡

2.店内の風景
「こんなお店に来たよ」とカフェ巡りスポットも紹介しちゃいましょう。

3.商品を受け取るとき
「おいしそう!」と視聴者からコメントをもらえるかも♡

4.商品を撮影している様子
オフショットも大事♡ 見ている人に「まるで一緒にいるみたい」と思ってもらえるのもVLOGならでは!


いかがでしたか? ご紹介したシーンを撮影すると、おしゃれな動画に仕上がりますよ。うまく撮れなくても、あとで編集するので気にしないで大丈夫です!
VUEもフィルターを選んで撮影します。たくさん種類があるので、撮りたいイメージに合わせて選んでくださいね♡
今回はリムジンパーティーで夜景を見に行ったシチュエーションを撮影しました!
1.車内の様子

装飾や飲み物などをぐるっと映して♡
2.目的地までの風景

3.目的地周辺一面の風景

4.記念撮影をしている様子

誰か撮影をお願いできる方がいたら、このシチュエーションの動画を撮ってもらうとクオリティがグッと上がります!
5.目的地から帰る風景


4、5シーン10〜20秒ずつぐらいの短い動画をとっておけば、1分ほどのVLOGを作ることができます!
それでは、さっそく動画の編集のやり方を説明します! SNOWとVUEで撮影した動画を編集します。
1.編集したい動画をアプリで開き、不要な部分をカットする(今回はSNOWで撮影した動画を編集)

カットしたい部分に合わせて分割をタップすると動画を分割することができます。

ブルーの三角形の部分をスライドさせると動画の長さが変えられます。これを繰り返していきます。
2.動画のつなぎ目の部分に効果を入れる

動画が切り替わる時の効果がつけられます。動画の雰囲気に合わせて選んでくださいね♡ 保存すれば動画の完成です!
難しそうに見えてとっても簡単につくれるVLOG。日々のカフェ巡りの記録や、お友達との思い出づくりにぴったり。みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね!
(Kaede)
VLOGとは、VIDEOとBLOGを合わせた造語で、ブログの動画バージョンとしてSNSにアップしている人が増えています♡
動画で1日の出来事を残すことができ、後から見返してもとっても楽しいんだとか。誰でも簡単に始めることができるので、ぜひチャレンジしてみてください♡
目次
参考にしたいおしゃれなVLOGをチェック♡
小嶋陽菜さんのVLOGがおしゃれすぎ♡
おしゃれガール代表小嶋陽菜さんもVLOGをアップしているんです♡ 写真だけでは伝わらない表情や現場の空気感などを体感できます。
ローリエガールズも始めてるよ♡
プロ並みの編集技術やおしゃれデザインは不要! アプリのフィルターやスタンプを活用してみて。時には手作り感たっぷりの方がおしゃれさと日常感が出てGOOD◎
ムービージェニック始めよう♡ VLOGの作り方
無料アプリでVLOGを作る方法をご紹介いたします。まずは必要不可欠な撮影用アプリと編集用アプリをDLします。
動画撮影用アプリ1.SNOW(スノー)
写真を撮るときに使っている方も多い定番のアプリですが、動画も可愛く撮影できるんです。VLOG用のフィルターが豊富でフィルターも色味も好みに組み合わせて使えます♡ かわいい系の動画を撮りたい方におすすめですよ!

動画撮影用アプリ2.VUE
カメラを起動すると、その本格的な映りにびっくり! まるでプロが撮ったかのような動画が撮影できます。大人っぽい動画に仕上がります。

動画編集用アプリ1.VLLO(ブロ)
動画をトリミングするのに便利なアプリです。文字入れもできるので、アレンジ次第で動画のクオリティがどんどん上がります!

ムービージェニック始めよう♡ さっそく動画を撮影してみよう!
アプリの準備ができたら動画を撮影してみましょう♡ 動画の撮影にこれといった決まりはなく、自分の好きなシチュエーションで自由に撮影してくださいね。おしゃれな動画を撮れるポイントをいくつかご紹介します。
※動画を撮る場合、必ず周りの人の迷惑にならないように気をつけてください
おすすめアプリSNOWで撮影してみよう
フィルターの“記録“を選択すると、VLOGにぴったりのフィルターがいくつか出てきます! こちらを好きなフィルターを選んでさっそく撮影♡

カフェ撮影のポイント
「具体的にどんなシーンを撮影したらいいの?」という人におすすめの撮影シーンをご紹介します♡
1.カフェまでの道のりからカフェの前で。
「どこへ行くのかな?」「おでかけ中」と見ている人も一緒にわくわくできるシーンを撮影しましょう。自分から見える目線で撮ったり、後ろ姿を友達に撮影してもらってもおしゃれ♡

2.店内の風景
「こんなお店に来たよ」とカフェ巡りスポットも紹介しちゃいましょう。

3.商品を受け取るとき
「おいしそう!」と視聴者からコメントをもらえるかも♡

4.商品を撮影している様子
オフショットも大事♡ 見ている人に「まるで一緒にいるみたい」と思ってもらえるのもVLOGならでは!


いかがでしたか? ご紹介したシーンを撮影すると、おしゃれな動画に仕上がりますよ。うまく撮れなくても、あとで編集するので気にしないで大丈夫です!
完成したVLOGがこちら♡
おすすめアプリVUEで撮影してみよう
VUEもフィルターを選んで撮影します。たくさん種類があるので、撮りたいイメージに合わせて選んでくださいね♡

夜景を観に行ったときの撮影ポイント
今回はリムジンパーティーで夜景を見に行ったシチュエーションを撮影しました!
1.車内の様子

装飾や飲み物などをぐるっと映して♡
2.目的地までの風景

3.目的地周辺一面の風景

4.記念撮影をしている様子

誰か撮影をお願いできる方がいたら、このシチュエーションの動画を撮ってもらうとクオリティがグッと上がります!
5.目的地から帰る風景


4、5シーン10〜20秒ずつぐらいの短い動画をとっておけば、1分ほどのVLOGを作ることができます!
ムービージェニック始めよう♡ 動画を編集してみよう!
それでは、さっそく動画の編集のやり方を説明します! SNOWとVUEで撮影した動画を編集します。
動画編集のやり方
1.編集したい動画をアプリで開き、不要な部分をカットする(今回はSNOWで撮影した動画を編集)

カットしたい部分に合わせて分割をタップすると動画を分割することができます。

ブルーの三角形の部分をスライドさせると動画の長さが変えられます。これを繰り返していきます。
2.動画のつなぎ目の部分に効果を入れる

動画が切り替わる時の効果がつけられます。動画の雰囲気に合わせて選んでくださいね♡ 保存すれば動画の完成です!
難しそうに見えてとっても簡単につくれるVLOG。日々のカフェ巡りの記録や、お友達との思い出づくりにぴったり。みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね!
(Kaede)
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
Kaede
マイメロちゃんとピンクが大好きすぎるフリーランスライター。コスメレビュー、サンリオ、ハンドメイド記事執筆中♡