顔の歪みの原因となるNG習慣は?歪み改善マッサージで美顔になろう

毎日のメイクでふと気がつく「顔の歪み」。もともと人間の顔はアンバランスにできていると言われていますが、大きな歪みは見た目だけでなく健康にも影響を及ぼしてしまいます。左右のバランスのとれた顔立ちはキレイに見えますし、なんとか歪みをなくしたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、顔の歪みを改善できるマッサージについてご紹介したいと思います!また、顔の歪みの原因となるNGな習慣についてもご紹介していきますので、普段の生活を一緒に振り返ってみましょう。アンバランスな顔に悩んでいるという人は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。



目次

顔の歪みを改善・矯正する方法を知りたい!


鏡で自分の顔を見たとき、左右の目の大きさの違いや口元の歪みが気になることはありますか?1度気になってしまうと、何度見ても歪んでいるように見えてしまいますよね。ずっと顔を気にしていると、スキンケアやメイクを楽しめない原因になってしまいます。


 
しかし、顔の歪みは簡単にできるマッサージで改善できるんです!どれも難しいテクニックは必要ありません。毎日数分で終わるため、続けやすいのも魅力の1つです。

そして、マッサージを始める前に、まずは歪んでしまう原因を探っていきましょう。NG習慣に気をつけるだけで、顔の歪みだけでなく、体全体のバランスが改善されることも!美しいプロポーションは女性の永遠のあこがれですよね。

顔の歪みの原因とは?NG習慣&クセ



それではさっそく、顔の歪みにつながってしまう「NG習慣」やクセをご紹介していきます。顔に直接関係することから、一見関係なさそうなものまでさまざまです。あなたは、いくつ当てはまるでしょうか……?

片側のみで食べ物を噛んでいる


まずは食事のときの口の動きを見直してみましょう。物を噛むとき、右か左のどちらかばかり使っていませんか?片側だけを使い続けることで、使っている方の筋肉ばかりが発達してしまうため、顔の歪みの原因になってしまいます。



「食事中のことはよく覚えていない」という人は、試しにガムを噛んでみましょう。ガムは、口の中のどちら側を使って噛んでいましたか?どちらかに偏(かたよ)りがあったという人は、左右均等に噛むことを意識して食事をとってみてくださいね。

また、噛む方の筋肉が発達すると同時に、使わない方の筋肉はどんどんと衰(おとろ)えてしまいます。これにより、歯茎(はぐき)が下がるなどの「歯の悩み」や、シワやたるみなどの「肌の悩み」などが生まれる原因にもなってしまうんです。

立ち方や歩き方のバランスが悪い


立っているときのあなたの姿勢は、バランスがとれているでしょうか?どちらか片方の足に体重がかかっていると、靴のすり減りが左右で違ってくるためわかりやすいのではないでしょうか。また、片方の膝(ひざ)を曲げて立っているなど「立ち方」にクセがある人も要注意です。



体のどこか1カ所のバランスが崩れると、全体が歪んでしまうとも言われています。これは顔も例外ではなく、一見関係がなさそうな「立ち方」や「歩き方」が顔の歪みの原因になる場合も……。

また座っている最中によく足を組むという人も、筋肉や脂肪のつき方に偏りが生まれてしまうため、顔や体がアンバランスになりやすくなってしまいます。

バッグを持つ手に偏りがある



リュックサックであれば左右の肩に均等に重みが加わりますが、トートバッグやショルダーバッグはそうもいかないですよね。無意識にバッグを持つうちに、どちらかの手ばかり使っていませんか?中身が軽いバッグでも、次第にバッグを持っている方の手や肩が下がってしまう場合があります。

頬杖をつくクセがある



授業中や仕事中など、よく「頬杖」をつくという人も、顔が歪みやすい傾向にあります。どちらかのあごに長時間圧力が加わると、筋肉や脂肪のつき方が変わったり、あごの骨を歪めてしまう原因にも……。骨まで歪んでしまうと、自力ではなかなか対処できなくなってしまうため、注意が必要です。

しかし、人間は通常「頭」が1番重いパーツと言われています。頭の重さを支えるために、つい頬杖をついてしまいがちですよね。自分の居心地のいいチェアや、リラックスできるクッションなどのアイテムを探してみるのもおすすめですよ。

寝るときはうつぶせが多い



人間は本来、あおむけで寝るのが1番いい姿勢と言われています。しかし、ストレスがたまっていたり、枕が合っていなかったりとさまざまな原因で「うつぶせでないと眠れない」という人が増えてきています。

うつぶせは顔が圧迫されたり、首に負担がかかりやすい姿勢です。血の流れが圧迫されてむくみの原因となることもあるため、寝るときはなるべくあおむけや横向きの姿勢を心がけましょう。

ストレスフルな環境にいる



日々、仕事や家事などを頑張っている女性のみなさんは、知らず知らずのうちにストレスをためこんでいることも。そんなとき、無意識のうちに歯を食いしばっていることがあります。

ぎゅっと歯を食いしばることは、歯への負担はもちろん、あごや首の筋肉にも影響を及ぼすと言われています。顔の歪みにつながるだけでなく、物を噛みにくくなったり、滑舌(かつぜつ)が悪くなることも……。

あなたは大丈夫?顔の歪みお手軽チェック



さまざまな原因がある「顔の歪み」。まずはどこがどのくらい歪んでしまっているのか、自分の顔をチェックしてみましょう。

顔を反転してみる



お手持ちのスマートフォンに、「反転アプリ」をインストールしてみてください。常に見慣れている自分の顔とは違い、反転した顔を見ていると、歪みがわかりやすくなります。自分の顔を1度写真に撮り、反転モードと見比べてみるのもおすすめです。

目の大きさを比べてみる



最も歪みが現れやすいのが「目」。目の位置がずれてしまったり、左右で大きさが違いませんか?目の大きさが左右で変わってしまうと、全体のバランスも崩れて見えやすくなります。

また、メガネをかけている人は、メガネがずれやすくなってしまうなどのデメリットも。

ほうれい線の深さや長さを比べてみる



ニコッと笑ったときにできる、ほうれい線。これが左右で違うと、口元が歪んで見えてしまう原因になります。しわの「深さ」や、どこまでのびているかといった「長さ」にも注目してみてください。

左右でメイクのしやすさが違う



普段のメイクをするとき、「右(左)の方がいつもうまくいく」といった経験はありますか?単純に利き手の問題もありますが、左右のバランスが均等でない場合も。

特にわかりやすいのが、アイブロウ。眉はなかなか均等に描くのが難しく、歪みの影響を受けやすいパーツと言えます。

割り箸をくわえてみる



鏡の前で、割り箸などのまっすぐなものをくわえてみてください。自然にくわえたとき、割り箸は平行になっているでしょうか?どちらかに傾いている人は、顔が歪んでいる場合があります。逆に言えば、この割り箸が平行にくわえられるようなバランス作りを心がけていくのがベスト!

顔の歪みを改善・矯正するマッサージ法とは?



それでは最後に、これまでご紹介してきた「顔の歪み」の改善・矯正を目指すマッサージ方法をご紹介していきましょう。手軽にすぐできるものも含まれているため、ぜひ今日から始めてみてくださいね。

さつま式メソッド


さつま骨格矯正鍼灸整骨院の院長である「薩摩 宗治先生」が提唱しているのが、その名も「さつま式メソッド」です。あごの関節は人体で1番使われる頻度が高いと言われており、あごを重点的に矯正してあげることで顔の歪みを改善していく独自のメソッドなんです!

さつま式メソッドは、さつま骨格矯正鍼灸整骨院でしか受けられないオリジナルの施術。しかし、薩摩先生は自身が手掛けた顔の「ゆがみ」がなければ、あなたはもっと美しい! 顔面筋革命という著書の中で、さつま式メソッドの方法を詳しく紹介しています。


顔の「ゆがみ」がなければ、あなたはもっと美しい! 顔面筋革命 (講談社の実用BOOK) Amazonはこちら♡
その方法を一部ご紹介すると、歯茎(はぐき)を舌でなぞる「舌ぐるりん」や、舌を左右交互に動かす「舌スイング」などお手軽なものばかり。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

頭蓋骨マッサージ



たくさんの骨が集まってできている「頭蓋骨」のずれは、顔のバランスに大きな影響を与えると言われています。これを改善するのが「頭蓋骨マッサージ」。サロンなどでプロが行う本格的なものもありますが、今回はセルフで簡単にできるものをご紹介します。

眉間を押し上げる


まずは眉間(眉頭の部分)にある、骨のへこみを探します。ここにはツボもあり、押すと目の疲れなどにも効果があると言われています。

このへこみに親指を当て、頭の方へぐっと押し上げましょう。痛いと感じることがないように、気持ちいい程度の力加減で行ってくださいね。数十秒ほど押し上げたら、ゆっくりと指を離します。1日に合計3分ほどを目安に行うのが理想的ですよ。

頭全体を押し上げる


次はおでこの生え際に5本の指を当て、ぐっと上へ押し上げます。数十秒たったら次はもう少し上の方に指を当て、同じように押し上げてください。これを頭頂部まで行うサイクルを、同じく合計3分ほど行いましょう。

側頭部を引っ張る


最後に、耳の後ろあたりに手のひらのつけ根を当て、今度は後ろに引っ張ります。頭にはたくさんの神経や血管が通っているため、定期的にマッサージをしてあげることで「血流改善」や「リラックス効果」も期待できちゃうんです!仕事や勉強に疲れたとき、数分でお手軽にできちゃうのも嬉しいですね。

かっさマッサージ



先ほどご紹介した「頭蓋骨マッサージ」、実は「かっさ」で行うのもおすすめです。先ほどは押し上げていたポイントを、かっさを使用してぐりぐりと刺激してあげましょう。

また、かっさは顔のマッサージにも使えるすぐれもの。ドラッグストアなどで簡単に手に入るほか、手を握って「グー」の形にし、関節の硬い部分をかっさとして使う方法もお手軽でおすすめです。

エラを刺激する


耳の下のあたりにある、あごの骨が出っ張った「エラ」と呼ばれる部分。この骨のあたりにかっさを当て、ぐりぐりと左右に動かしましょう。老廃物がたまりやすい部分でもあるため、小顔効果も期待できます。

頬骨を刺激する


顔が歪み、高さが変わってしまうこともある「頬骨」。チークやシェーディングを入れるときにも重要な部分であり、頬骨の鷹さで顔の印象はガラリと変わってくる場合も。

頬骨の部分にかっさを当てて、再びぐりぐりと動かします。メリハリのある顔立ちになるため、メイクが一層はえること間違いありません!

咬筋(こうきん)を刺激する


物を噛むときに出っ張る、「咬筋」という筋肉。1日に何度も使われる筋肉のため、硬くなってしまいがちです。ここをかっさでぐっと押してあげると、こりがほぐれて左右のバランスが整いやすくなります。

フェイスローラーマッサージ



顔の筋肉が偏ってついてしまっている場合は、筋肉のこりをほぐしてあげることでバランスがとれることがあります。そんなときに活躍してくれるのが「フェイスローラー」。さまざまなメーカーから発売されており、美意識の高い女性ならば1つは持っている必須アイテムとも言えます。

フェイスラインを刺激する


フェイスラインには、老廃物がたまりやすく、セルライトがつきやすいという特徴があります。フェイスラインを刺激するとにぶい痛みを感じる場合は、老廃物がたまっている場合も。フェイスローラーで優しくフェイスラインを引き上げると、老廃物の排出を促し、シュッと引き締まったラインをつくることができます。

リンパを流す


顔にたまった老廃物は、耳の後ろにある「耳下腺(じかせん)」や、「鎖骨(さこつ)」などのリンパ管から排出されます。つまり、ここを目指して老廃物を流してあげることで、むくみがとれてスッキリした顔を目指せるんです!

フェイスラインを引き上げたら、「耳下腺」に。首や肩の老廃物は「鎖骨」を目指しましょう。フェイスローラーの回転は、手よりも効率的にリンパを刺激することができますよ。

口の筋肉をほぐすマッサージ



「さつま式メソッド」でも取り上げられていた「口の筋肉」をほぐす方法。舌を使ってやる方法のほか、指を口の中に入れて行う方法があります。これらのマッサージは浴室で行うなど、清潔な指で行ってくださいね。

頬の内側を刺激する


片方の人差し指を頬の内側に当て、もう片方の手は頬を外側から支えます。そのまま縦と横に小刻みにスライドさせ、マッサージを行いましょう。硬い部分があるという人は、バランスが崩れていることで口の中がこっている場合があります。これも、気持ちいいと感じる程度の強さで行ってくださいね。

頬の奥を刺激する


次に、同じように指をセットし、さらに奥を刺激します。歯のつけ根などもこりやすいと言われているため、一緒に刺激するのもおすすめです。外側を支える手がエラあたりにくるよう、内側の指を調節してみてくださいね。

唇を刺激する


最後は親指と人差し指で唇をつまみ、5秒ほどかけて小刻みにゆらします。唇全体をまんべんなくマッサージしてくださいね。

唇の皮膚は他と比べてもかなり薄く、意識して使わないとすぐにたるんでしまうという特徴を持っています。これが口元の歪みにつながる場合もあるため、日頃からケアをしておくと安心です。

目の周りの運動&マッサージ



目の周りはなかなか使わない筋肉も多く、こりやすいのが特徴です。特に、左右の視力に差がある人は、目の周りの筋肉に偏りが出てしまうことも。

まばたき運動


まずは目を強くつぶります。目の周りにシワがよるくらい、ギュッと強くつぶったまま5秒間キープしましょう。5秒たったら、今度は目を限界まで大きく開いて5秒キープします。これの繰り返しで、普段使わない筋肉を鍛えることができますよ。

目&おでこのぐるぐるマッサージ


目の周りやおでこは、目を使うとこわばってしまいがちな部分。スマートフォンやパソコンの画面を長時間見続ることも、筋肉のこわばりにつながってしまいます。

このこわばりをほぐしてあげるために、目の周りやおでこをくまなく刺激します。親指の腹(やわらかい部分)を使って、優しくプッシュを繰り返しましょう。このとき、他の部分よりもデリケートな目の周りは、強い力で押さないように注意してくださいね。

顔の歪みにはこちらもおすすめ♡



気になる顔の歪みにおすすめのアイテムをご紹介します。自宅で簡単に使えるものを厳選したので、参考にしてみてくださいね。

1.ララルーチュRF



顔の歪みが筋肉によるものであれば、EMS機能がついた美顔器も効果的です。ララルーチュRFは一台で6つの働きをする美顔器で、たるみやしわ、ニキビや毛穴など様々なお顔の悩みをケアできます♡

・RF(ラジオ波)― コラーゲンを刺激し、新しいコラーゲンを生み出すサポート
・EMS      ― 表情筋を刺激し、たるみや歪みをケア
・コアパルス  ― 特殊な電気刺激で細胞間に隙間を作り、スキンケアの成分を浸透させる
・赤色RED    ― コラーゲン生成を促す
・青色RED    ― 殺菌作用でニキビ対策
・黄色RED    ― リンパの流れを促し、ターンオーバーを促す

顔の歪みだけでなく、お肌のケアまでできるなんて嬉しいですね!ヘッドが小さめ設計なので、お顔の隅々まで細かくケアできますよ♡


【いろんなリフトアップ系美顔器の中で一番やとおもう。買って損はありません。】


引用:Amazon


ララルーチュRF公式サイトはこちら♡

2.ホスピアップ



顔が歪んで見えるのは肌のたるみが原因になる場合もあります。特にフェイスラインの皮膚がたるむと、顔全体が歪んで見えてしまうんです!

肌のたるみには、引き締め作用のあるスキンケアがおすすめです。ホスピアップはフェイスラインへのアプローチンに特化した化粧水&乳液で、うるおいと引き締めを同時にケアできちゃいます♡

肌荒れに効果的なグリチルリチン酸やアラントインも配合しているので、あらゆる悩みに対応。たるみたくさんの肌悩みを抱える女性のために作られたスキンケア化粧品です♪


【フェイスラインの悩みに!ホスピアップ使い始めました。まるで医薬品のようなパッケージ。さしが、効果てき面!肌がきゅっと引き締まり、目元の小じわが気にならなくなります。化粧水のブースターとしても利用できるのでいつものスキンケア+1としても使用できます。】


引用:Instagram


ホスピアップ公式サイトはこちら♡

顔の歪みと今すぐおさらば!バランスのとれた小顔美人に



いかがでしたか?さまざまな要因で歪んでしまう「顔」は、日本人の約7割が少なからず歪んでいるというデータもあるほど歪みやすい部分。歪みをケアしてあげるだけで、バランスのいい美顔になれること間違いありませんね。

また、バランスがとれた顔はメイクもしやすく、毎日のお出かけも楽しくなってしまいそう。自分の顔を好きになるきっかけにもなりそうですね。あなたも、今日から歪みケアを始めてみませんか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

(まい)

この記事を書いたライター

まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。 得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡ 今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!

関連記事