実はあなたも「SNS疲れ」してるかも!セルフ診断&解決方法5つ紹介♡

私たちの生活に溶け込んでいるSNS。情報を発信したり、トレンドリサーチをしたり、人とつながりを持ったりと便利なツールですが、ふとしたときに疲れてしまうこともありますよね。自分の生活と比べてしまったり、見たくない意見を目にしたり。みなさんも気づかぬうちに『SNS疲れ』しているかもしれません……!そんなときは、SNSをストレスフリーに楽しむためのコツをいくつか覚えておきましょう♪


目次

あなたは大丈夫?SNS疲れのサイン6つ


まずは自分はSNS疲れをしていないか、セルフチェックをしてみましょう。全部で6つのチェック項目があるので、いくつ当てはまるか調べてみてくださいね!



1.SNSの通知にはすぐ反応する


LINEやインスタのDM、いいねやリプライなど、SNSの通知がきたらすぐに反応してしまうなんてこともよくありがち。もしかすると、少し依存傾向があるかもしれません。気になってこまめにチェックしてしまったり「すぐに返さなきゃ」と焦ってしまうなんて人は、知らないうちにSNS疲れがたまっているかも!


2.人と比べて落ち込みがち


インスタを見ていると、おしゃれな生活をしたりトレンドアイテムをたくさん持っている人が溢れていますよね。そんなキラキラした生活を見ていると、自分と比べて落ち込んでしまう……なんてことはありませんか?自己否定をしてしまったり、逆に自分ももっと頑張らなきゃとSNS上で自分を作り込んでしまうと、日々ストレスが溜まっていくことも多いんです。


3.自分と違う意見が気になる


自分と違う意見に落ち込んだり、攻撃的になってしまう瞬間がある人はチェックを!SNSでさまざまな意見が飛び交う今の時代は、自分に向けられたものはもちろん、フォローしている人や目に入ってきたSNS上の意見に一喜一憂してしまうという人も多いようです。


4.相手からの返信を常に気にしている


『既読スルーされると落ち込む』『未読のままだと不安になってしまう』、そんな生活をしていると、相手からの返信を常に気にしている自分にも疲れてきてしまいます。落ち込んだり不安になるまではいかないものの、常に返信がきていないかスマホをチェックしてしまうという人も、気づかないうちにSNS疲れをしている可能性があります……!


5.フォロワーの増減をいつもチェックしてしまう


SNS時代の今、フォロワーが増えるよう模索している人も多いですよね!目標に向かって進んでいくのは良いことですが、ただただフォロワーの増減に振り回されてしまうという場合は注意が必要かもしれません。趣味の範囲で楽しんでいたつもりが「誰がフォロー外したんだろう」「なんでフォロワーが増えないんだろう」と気にしすぎてしまうとストレスに繋がってしまうことも。


6.SNSで繋がっていないと疎外感がある


SNSでの会話に参加しなかったり、いいねやコメントをしてコミュニケーションを取っていないと、取り残されたような感覚になってしまう人はいませんか?SNS上での繋がりが直接日常に繋がっているような感覚があると、自分の時間をうまく作れずSNSがいやになってしまうということも多いようです。


SNS疲れを解決する5つのヒント♡


セルフチェック、みなさんいくつ当てはまりましたか?1つでも当てはまるとSNS疲れの症状が出ている証拠かもしれません。SNS疲れを解決するためのヒントをチェックしていきましょう!


1.SNSデトックスの時間を作る


まずはSNSがない時間をたっぷり堪能してみることからスタートしてみませんか?丸1日スマホを手放すのは難しいという人も「寝る前の数時間、午前中、◯時以降は見ない」などルールを決めてSNSデトックスを行ってみるのもおすすめです。受験生や学生の間では、SNSで勉強に集中できないときにはスマホからアプリを削除するという方法も定番化してきているようです。1度離れてみると、意外にも気持ちがリフレッシュするかもしれません♡



解決ポイント♡


・スマホから離れる時間をつくる
・誘惑アプリを一時的に削除する

2.人と自分を比べない


SNSで目にする憧れと、自分の現実を比べて落ち込んでしまうときこそ、人と比べずリアルな日々の生活の中で楽しみを見つけていきたいもの!「自分なんて……」と落ち込んでしまったり見栄をはって無理してしまうと、ストレスからは解放されなくなってしまいます。SNS上のキラキラして見える生活も、ほんの一部分を切り取った世界だということを常に頭に置いておくと気持ちが楽になりますよ♡


解決ポイント♡


・SNSのキラキラは切り取られた一部であることを理解する

3.無理して自分を作らない


SNSで自分をよく見せなきゃいけないという義務感は1度捨ててみて。SNSは本来自分の好きなものや感じたことをシェアする場所なはず。無理して人に合わせたり、過度に自己主張をしたり、良い生活を取り繕う必要はないんです。おしゃれな暮らしを作り上げて発進することも、SNS疲れを感じたときは1度思い切ってやめてるとすっきりするかもしれませんよ♡


解決ポイント♡


・本来の自分らしさを大切にする

4.『◯◯しなきゃ』と考えすぎない


「いいねしなきゃ」「すぐに返信しなきゃ」「毎日投稿しなきゃ」「おしゃれなものを買わなきゃ」……そんな風にSNS上で『◯◯しなきゃ』と義務感を持つことも、SNS疲れに繋がります。こうでなければいけないという考えは、SNSの中でできた思い込みかもしれません!自分のペースで楽しむことを意識してSNSと向き合っていくことも大切です♡

解決ポイント♡


・自分のペースを大切にする

5.SNSと適度な距離感を持つ


常にSNS中心の生活になっているということも思っている以上に多いようです。自分の普段の生活をベースに、いつも適度な距離感を保てるようになると、ストレスフリーにSNSを楽しめるようになるはず!いろんな意見の人が見えて、いろんな生活が見えるのがSNSなので、一歩引いたところから客観的に見られるようになることで、純粋に楽しめるツールになるかもしれません♡


6.SNS上での反応を気にしすぎない


SNSでの反応を気にして、自分の感情が振り回されたり、攻撃的な言葉を投げてしまうなんてことは避けたいもの。いろんな意見が飛び交う場所ではありますが、勢いに飲まれないように気をつけていきたいですよね!また、いいねやコメント、フォロワー数など他人からの自分に対する反応が気になるという場合も、一喜一憂せず少し冷静に自分と向き合う習慣をつけておきましょう♡


解決ポイント♡


・気持ちが荒れたり揺らいだら冷静になる

自覚がある人もない人も、どこかで感じていることが多い『SNS疲れ』。SNSとの距離感をうまく取って、上手に向き合っていきたいですね!みなさんがSNSをストレスフリーの楽しめるヒントになれば嬉しいです♡

(Kai)

もっと知りたいという人はこちらもチェックしてみてくださいね♡

LINEを未読スルーする男性心理と対処法 脈ありか見極めて…!

女子がSNS疲れを感じる瞬間と対処法 スマホから距離を置いてみよう

インスタグラム新機能はもう試した?リール(Reel)の使い方を画像付きで徹底解説♡

この記事を書いたライター

Kai
1992年生まれ。高校生の頃に立ち上げたブログで、コスメやファッション、ダイエットなどティーンならではの”もっと可愛くなりたい!”気持ちを前面に押し出す情報を発信し始める。購読者数3000人を超え、可愛くなりたい女の子たちとの情報共有やコミュニケーションの楽しさを知ることに。ブロガーと同時にサロンモデルとして活動。フリーでの活動の傍らアパレル店員としてファッション関連の仕事に携わる。モデル・ブロガーとしての関わりをきっかけに、雑誌『ラブベリー』のWEBサイトラブニューチャンネルにて記事執筆を開始。現在はフリーライターとして複数の女性向けメディアにて執筆中。『"かわいくなりたい"を叶える』がテーマ。

関連記事