【読めそうで読めない】「括れ」の正しい読み方は?「したれ」は間違い?

連載
読めそうで読めない漢字クイズ
読めそうで読めない漢字クイズ
普段よく使う漢字や簡単な漢字なのに、読めそうで読めない漢字をピックアップ♡ 読み方をはじめ、詳しい意味を紹介していきます!
読めそうで読めない漢字、今回は「括れ」です。

【読めそうで読めない】「括れ」の正しい読み方は?「したれ」は間違い?の1枚目の画像


■正しい読み方は?


漢字「括」は音読みで「カツ」、訓読みで「くく(る)」「くび(る)」などと読みますが、「括れ」は何と読むのでしょうか?

小学館のデジタル大辞泉によると、「括れ」は、


中ほどが他のところに比べて細くなっていること。また、その部分。


もうわかりますよね?

■正解は……?


「くびれ」と読みます!
また、「くくれ」と読む場合もあります。

例えば、

「お腹周りに脂肪がついて括れがなくなる」
「壺の括れの部分を掴む」

などと使います。


今回は、読めそうで読めない漢字「括れ」をご紹介しました!

スマホやパソコンの普及で、書けなくても読めればなんとかなる時代ですが、いざという時に読めないと恥ずかしい思いをすることも……。

ぜひこの機会に覚えて使ってみてくださいね!


(渋谷区OLちゃん)
※解答は複数ある場合がございます。

この記事を書いたライター

渋谷区OLちゃん
平成生まれ。渋谷で働く社会人7年目のOLです。社会人生活に役立つ、ビジネスマナーや基礎知識を発信していきます♡ 明日からの会社生活が1UPしますように……!漢字検定準1級保持者 / ITパスポート / GAIQなどの資格を取得。

関連記事