次世代Wi-Fi 7対応・手のひらサイズのポータブルルーター「ASUS RT-BE3600 Go」を発表。クラウドファンディング限定で先行支援受付開始

ASUS JAPAN 株式会社

 ASUS JAPAN株式会社は、次世代Wi-Fi 7規格に対応し、デュアルWANおよびVPN機能を搭載したポータブルルーター「ASUS RT-BE3600 Go」を発表しました。本製品は2025年8月22日よりクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて先行支援の受付を開始いたします。


わずか99×111×96mm・232gの手のひらサイズながら、最大3,600Mbpsの超高速通信を実現。Wi-Fi 7対応により、従来のWi-Fi 6/6Eと比べて最大20%の速度向上、多端末接続や低遅延も強化されています。2.5Gbps WANポートやUSB-C給電対応で、出張や旅行、アウトドアなど幅広いシーンで快適なインターネット環境を提供します。また、デュアルWAN機能により、ホテルのWi-Fiとスマートフォンのモバイル回線を自動的に切り替えて安定した通信を確保します。スライドスイッチひとつで拠点間VPNへ簡単に接続できるため、自宅やオフィスのネットワークへどこからでも安全にアクセス可能です。さらにASUS独自の「AiMesh」や「AiProtection」など、セキュリティと拡張性にも優れた最新機能を搭載しています。
【製品特徴】
- WiFi 7による最大3,600Mbpsの超高速通信、デュアルバンド、MLOおよび4K-QAM搭載
- 旅行・出張にも最適なコンパクト設計、多彩な接続オプション、USB-C給電対応
- 最大30社のサービスと連携可能なVPN機能
- AiProtectionによる24時間365日ネットワークセキュリティ
- 切り替えが簡単なスライドスイッチでVPNの接続が可能。
- ASUSルーターとのAiMesh連携で、セキュアかつ拡張可能なネットワーク構築

強力なWiFi 7を、どこでも手軽に
WiFi 7による最大3,600Mbpsの超高速通信を実現。マルチリンクオペレーション(MLO)や4K QAMなどの最新技術で、映像配信やビデオ通話、ゲームもストレスなく快適に楽しめます。複数バンドを賢く切り替え、複数人での利用やファイル転送、オンライン会議でも安定したスピードを提供します。
幅広いシーンに対応する多彩な接続モード
標準のワイヤレスモードに加え、スマートフォンの5G/4G回線と連携するUSBテザリングモード、公共WiFi(WISP)を利用したセキュアなプライベートホットスポットモードを搭載。ホテルやオフィス、学生寮、アウトドアなど、幅広い場面で安心してご利用いただけます。
セキュリティと拡張性
トリプルレベルのネットワークセキュリティ(AiProtection、VPNサポート、ゲストネットワークPro)を提供。VPNやIoT機器、子ども専用ネットワークなど用途別にネットワークを分離でき、小規模ビジネス向けにはゲストポータルのカスタマイズも可能です。
また、ASUS AiMeshにより既存のホームネットワークに簡単に組み込み、複数台で広範囲にWiFiを拡張できます。




<ASUS RT-BE3600 Go クラウドファンディングプロジェクト概要>
プロジェクト期間:2025年8月22日(金)~2025年10月31日(日)
プロジェクトURL:https://greenfunding.jp/lab/projects/8935


ASUSについて
ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan