【お得なむろやの感謝祭】8月30日から9月3日まで、期間限定で一口いなりが777円。今年は炙りいなりも感謝祭価格で。

~9月は感謝祭だけでなく、秋の味覚が楽しめるいなり寿司もお届けします~



いつも支えてくださる皆さまへ、ささやかな感謝を込めて。
夏の名残りを感じながらも、朝夕の風にほんのり秋の涼しさが混じり始めるこの季節。
食卓に並ぶ味わいも、少しずつ秋の装いに変わっていきます。
むろやからも、そんな季節の移ろいに寄り添うように、心はずむニュースをお届けいたします。

目次

むろやの感謝祭―――人気のいなりを、いつもより少し近くに

風にほんのり秋の気配が混ざる、9月目前のこの時季。いなり寿司専門店「一口いなり むろや」より、日ごろのご愛顧に感謝をこめて、8月30日(土)~9月3日(水)の5日間限定で開催される「感謝祭」のご案内です。
この5日間は、むろや創業から変わらない「一口いなり」が、お得な価格で楽しめる特別な機会です。また、今年は8月上旬に実施した「むろや総選挙」にて、一口いなりを抑えて1位を獲得した「炙りいなり」も感謝祭に仲間入り。
むろや自慢のゆず酢飯の風味がふわっと広がる一口いなりと、お揚げを炙った香ばしさが鼻をくすぐる炙りいなり。
自分自身の日常に。あるいは、大切な誰かへの心ほぐれる手土産として。晩夏から初秋への空気の移ろいに寄り添う、季節の贈り物にどうぞ。

■商品名:一口いなり(10貫)
■価格:通常1,188円 → 感謝祭価格 777円(税込)

■商品名:炙りいなり
■価格:通常1,404円 → 感謝祭価格 999円(税込)



秋の恵みをそのままに、静かに香る季節のいなり

香ばしく炙った表面から、じんわりと立ち上る香りが食欲をそっと誘う、秋の味覚いなり。
中には、ほくほくに炊き上げた栗五目ご飯がぎゅっと詰まっており、ひと口ごとに甘みと旨味が口いっぱいに広がります。
舞茸のしっとりとした風味とチキンのやさしい旨味に、とびこの“ぷちっ”とした弾ける食感がアクセントとなり、食べるたびに小さな驚きと秋の香りを感じさせます。
見た目も、栗の黄色や舞茸の深い茶色、チキンの淡い色合いが織りなす落ち着いたコントラストにとびこがキラキラと輝く、目でも秋の実りを楽しめる一品です。

■商品名:秋の味覚いなり
■価格:税込1,566円(税抜1,450円)
■販売期間:2025年9月1日(月)から、2025年11月30日(日)まで


写真:秋の味覚いなり

一方、二色いなりは、炙り栗五目と自慢の一口いなりを一度に楽しめる贅沢なセット。
栗五目の深い旨味と香ばしさが口の中でじんわり広がる瞬間と、一口いなりのお揚げのふんわりとした甘みが交互に訪れ、食感と味わいのリズムを生み出します。
二色の彩りが並ぶ様子は、まるで秋の穏やかな陽光のように落ち着きと温かさを感じさせ、手に取るだけで心がほどけるようなひとときを演出します。

■商品名:炙り栗五目と一口の二色いなり
■価格:税込1,404円(税抜1,300円)
■販売期間:2025年9月1日(月)から、2025年9月30日(火)まで

写真:炙り栗五目と一口の二色いなり

香ばしさ、甘み、ぷちっと弾ける食感、そして見た目の彩り。
ひとつひとつの要素が重なり合い、口の中に広がる穏やかな余韻は、日常にそっと寄り添う秋の味覚そのもの。
自分の時間に、あるいは大切な方への手土産に、秋の恵みを味わうひと口をぜひお楽しみください。

よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール



福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。

★一口いなりむろやWEB / https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB / https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram / https://www.instagram.com/muroyahorie/

ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。

[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂