自分に合うクッションファンデの選び方♡ おすすめ&進化系ファンデ8つ♡
大人気のクッションファンデーション。しかし様々なブランドが販売しているうえに、変わった形状の商品も増えているので「種類が多すぎて選ぶのが難しい」と思っている人も多いはず。今回は肌質・お悩み別にオススメの商品を解説しつつ、変わった形状のクッションファンデも紹介します♡
クッションファンデーションを購入するときみなさんはどのように選んでいますか? 今では百貨店のカウンターで肌質に合ったものを選んでもらうこともできますが、プチプラの話題商品などは「1種類しかなくて選ぶ余地がない」なんてこともありますよね。話題性や口コミの評価で選ぶのではなく、自分に合ったものを見つけることができれば、格段にベースメイクを理想の仕上がりへ近づけることができるんです♡
今回は、比較しやすいように同じブランドのクッションファンデ3種類を紹介します!
『Dr.Althea(ドクターエルシア)』は、人気上昇中の韓国のドクターズコスメブランドです。それぞれのファンデーションには鎮静効果や抗炎症作用のあるを成分が配合されているため、比較的敏感肌さんでも取り入れやすい商品ですよ♡
通常のクッションタイプですが、70%天然エッセンス・10%潤いエッセンスでできている保湿力の高いファンデーションです。保湿成分として有名なセラミドも配合。肌のアラはしっかり隠しつつ、クッションファンデーションらしい艶やかなお肌へと仕上がります。潤い肌を長時間キープしてくれるため、乾燥肌さんはもちろん、乾燥しやすい冬場だけこちらに切り替えるというのもオススメです。
油分の多い脂性肌さんにおすすめなのが崩れにくいタイプ。脂性肌さんの場合、ニキビができやすい傾向がありますが、こちらのファンデーションは全体の60%が肌トラブルを鎮静させる成分なので、ケアしながらメイクすることが可能です♡
また、脂性肌さんがツヤ肌に仕上がるクッションを使用すると、時間がたってテカりが強くなることも……。こちらは(1)に比べると、少しセミマットに仕上がるので、時間が経ってもテカって見えにくくなります♡
「普通の保湿ファンデでも乾燥しちゃう!」という方は、より保湿力の高いバームタイプがおすすめ。こういったクリーミィなタイプはマーブル模様になっていることが多く、各色に色味補正効果があるため、よりお肌を綺麗に見せてくれます。ドクターエルシアのバームファンデーションの場合、他ブランドに比べてムラになりにくく、薄膜で美肌に見せてくれるところがおすすめポイントです♡
それぞれカバーはできていますが、バームタイプが一番ツヤツヤに仕上がっていて、脂性肌向きの『オーロラカバークッション』はツヤが控えめ、乾燥肌向きの『オーロラカバークッションモイスチャー』は、ちょうど中間くらいのツヤ感です。比較すると仕上がりの違いもよくわかります♡
肌質を元に決めることももちろん大切ですが、理想のお肌に仕上がるものを選ぶと満足度も上がるはずです♡
衛生面を考えたものから、美容液成分をより多く配合するため、2on1などなど、年々クッションファンデの形状は多様化しています。今回はその中の一部を紹介します♡
直接パフがファンデーションが含まれているスポンジ部分に触れることがないため、通常のクッションよりも衛生的だと言われているのが表面がメタルになっているタイプです。
また、エイプリルスキンの超スリムクッションの場合、水分の多い美容液成分が含まれています。メタルを間に挟むことで、パフに水分だけが多くなってしまうことなく、ファンデと均等にさらに薄く塗布することができるように考えられています。
パウダータイプが多いイメージのミネラルファンデーションにも、クッションタイプを展開しているブランドがあるんです! MiMCの『ミネラルリキッドリーファンデーション』は下のボタンのようなところをプッシュすると、適量が出てくる仕組み。こちらも密封されているので衛生的ですよね。つけるときはパフではなく付属のスポンジなので、リキッドファンデーション感覚で使用することができますよ♡
こちらはインテグレートの人気クッションなので使用したことがある方も多いのでは? 水ジェリータイプのファンデーションを、メッシュでくずしながら使うタイプ。ファンデーションには油分が多いリキッドやクリーム、固形のパウダータイプが多いですが、どちらでもない水ジェリーならではの形状です♡
ファンデが水分ベースのため、皮脂(油分)と混ざりにくく、汚く崩れてしまうのを防止するという仕組み♡
韓国コスメブランドからいくつか販売されているのが、1つのクッションに2種類のカラーが入っているタイプです。CANDYLAB(キャンディラボ )の『ダブルポップピーチ クッション』の場合、色味補正効果のあるピンクの下地とファンデーションがセットになっており、血色感を加えたり、お直しの際も下地からなおすことができちゃうんです。一回り大きい大判サイズなので、広い範囲で取ることができ使いやすいところも魅力♡
他では見かけない斬新なアイテムがAPRILSKIN(エイプリルスキン )の『デュアルカバークッション』。普通のクッションファンデかと思いきや……。
くるっと回転させると反対側にプレストパウダーが入っているんです! 特別大きいというわけではなく、持ち運びにも便利♡ テカリを抑えたり、TPOに合わせて肌の質感を変えることもできるのでかなり万能ですよ♡
気になるアイテムはありましたか? クッションファンデにもこれだけ様々な種類があるので、ぜひ購入する際はアイテム選びの参考にしてくださいね♡
(空山菜摘)
理想の仕上がりが手に入るクッションファンデの選び方♡ 自分の肌質に合うタイプを見つけよう♡
クッションファンデーションを購入するときみなさんはどのように選んでいますか? 今では百貨店のカウンターで肌質に合ったものを選んでもらうこともできますが、プチプラの話題商品などは「1種類しかなくて選ぶ余地がない」なんてこともありますよね。話題性や口コミの評価で選ぶのではなく、自分に合ったものを見つけることができれば、格段にベースメイクを理想の仕上がりへ近づけることができるんです♡
今回は、比較しやすいように同じブランドのクッションファンデ3種類を紹介します!
肌質・悩み別に選ぶのがベスト! おすすめはDr.Althea(ドクターエルシア)のクッションファンデ3つ♡
『Dr.Althea(ドクターエルシア)』は、人気上昇中の韓国のドクターズコスメブランドです。それぞれのファンデーションには鎮静効果や抗炎症作用のあるを成分が配合されているため、比較的敏感肌さんでも取り入れやすい商品ですよ♡
1.乾燥肌さんにおすすめ♡ オーロラカバークッション モイスチャー
通常のクッションタイプですが、70%天然エッセンス・10%潤いエッセンスでできている保湿力の高いファンデーションです。保湿成分として有名なセラミドも配合。肌のアラはしっかり隠しつつ、クッションファンデーションらしい艶やかなお肌へと仕上がります。潤い肌を長時間キープしてくれるため、乾燥肌さんはもちろん、乾燥しやすい冬場だけこちらに切り替えるというのもオススメです。
2.脂性肌さんにおすすめ♡ オーロラカバークッション
油分の多い脂性肌さんにおすすめなのが崩れにくいタイプ。脂性肌さんの場合、ニキビができやすい傾向がありますが、こちらのファンデーションは全体の60%が肌トラブルを鎮静させる成分なので、ケアしながらメイクすることが可能です♡
また、脂性肌さんがツヤ肌に仕上がるクッションを使用すると、時間がたってテカりが強くなることも……。こちらは(1)に比べると、少しセミマットに仕上がるので、時間が経ってもテカって見えにくくなります♡
3.とにかく保湿したい人におすすめ♡ ダブルセラムバームファンデーション
「普通の保湿ファンデでも乾燥しちゃう!」という方は、より保湿力の高いバームタイプがおすすめ。こういったクリーミィなタイプはマーブル模様になっていることが多く、各色に色味補正効果があるため、よりお肌を綺麗に見せてくれます。ドクターエルシアのバームファンデーションの場合、他ブランドに比べてムラになりにくく、薄膜で美肌に見せてくれるところがおすすめポイントです♡
公式SNSをチェック♡
Dr.Altheaファンデ3種類の仕上がりを比較♡
それぞれカバーはできていますが、バームタイプが一番ツヤツヤに仕上がっていて、脂性肌向きの『オーロラカバークッション』はツヤが控えめ、乾燥肌向きの『オーロラカバークッションモイスチャー』は、ちょうど中間くらいのツヤ感です。比較すると仕上がりの違いもよくわかります♡
肌質を元に決めることももちろん大切ですが、理想のお肌に仕上がるものを選ぶと満足度も上がるはずです♡
みんなから問い合わせ殺到♡ 進化系タイプのクッションファンデ5つを紹介!
衛生面を考えたものから、美容液成分をより多く配合するため、2on1などなど、年々クッションファンデの形状は多様化しています。今回はその中の一部を紹介します♡
1.メタルタイプ:(APRILSKIN)超スリムクッション
直接パフがファンデーションが含まれているスポンジ部分に触れることがないため、通常のクッションよりも衛生的だと言われているのが表面がメタルになっているタイプです。
また、エイプリルスキンの超スリムクッションの場合、水分の多い美容液成分が含まれています。メタルを間に挟むことで、パフに水分だけが多くなってしまうことなく、ファンデと均等にさらに薄く塗布することができるように考えられています。
おすすめアイテム♡
2.ミネラルファンデーション:(MiMC)ミネラルリキッドリーファンデーション
パウダータイプが多いイメージのミネラルファンデーションにも、クッションタイプを展開しているブランドがあるんです! MiMCの『ミネラルリキッドリーファンデーション』は下のボタンのようなところをプッシュすると、適量が出てくる仕組み。こちらも密封されているので衛生的ですよね。つけるときはパフではなく付属のスポンジなので、リキッドファンデーション感覚で使用することができますよ♡
おすすめアイテム♡
3.メッシュタイプ:(INTEGRATE)水ジェリークラッシュ
こちらはインテグレートの人気クッションなので使用したことがある方も多いのでは? 水ジェリータイプのファンデーションを、メッシュでくずしながら使うタイプ。ファンデーションには油分が多いリキッドやクリーム、固形のパウダータイプが多いですが、どちらでもない水ジェリーならではの形状です♡
ファンデが水分ベースのため、皮脂(油分)と混ざりにくく、汚く崩れてしまうのを防止するという仕組み♡
おすすめアイテム♡
4.2色セットの大判クッション:CANDYLAB(キャンディラボ )ダブルポップピーチ クッション
韓国コスメブランドからいくつか販売されているのが、1つのクッションに2種類のカラーが入っているタイプです。CANDYLAB(キャンディラボ )の『ダブルポップピーチ クッション』の場合、色味補正効果のあるピンクの下地とファンデーションがセットになっており、血色感を加えたり、お直しの際も下地からなおすことができちゃうんです。一回り大きい大判サイズなので、広い範囲で取ることができ使いやすいところも魅力♡
おすすめアイテム♡
5.くるっと回して♡ パウダー付き:APRILSKIN(エイプリルスキン )デュアルカバークッション
他では見かけない斬新なアイテムがAPRILSKIN(エイプリルスキン )の『デュアルカバークッション』。普通のクッションファンデかと思いきや……。
くるっと回転させると反対側にプレストパウダーが入っているんです! 特別大きいというわけではなく、持ち運びにも便利♡ テカリを抑えたり、TPOに合わせて肌の質感を変えることもできるのでかなり万能ですよ♡
気になるアイテムはありましたか? クッションファンデにもこれだけ様々な種類があるので、ぜひ購入する際はアイテム選びの参考にしてくださいね♡
(空山菜摘)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
空山菜摘
美容ライター。メイク講師。ティーン誌でブロガーとして活動の後、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者資格、JMA日本メイクアップ技術検定などトータルビューティーの資格を多数取得。知識を活かしながら、等身大かつHAPPYになれるような情報発信をしていきます♡