マニキュアの捨て方は?中身の処分方法から捨てるタイミングまで解説

女性のおしゃれには欠かせないマニキュア。爪を綺麗に美しく着飾ってくれるお手頃なアイテムですが、同時に捨て方には困るもの。

簡単にゴミ箱へポイッと捨てられないため、その正しい捨て方を知っておくことが大切です。間違った捨て方をしないよう、自分の地域の正しい捨て方で処理しましょう!

目次

マニキュアの正しい捨て方って知ってる?



手軽に爪を彩れるアイテムがマニキュアです。自分でセルフネイルを気軽に楽しめるので、普段から愛用している女性も多いでしょう。

しかし、使わないマニキュアって溜まっていく一方ですよね。いざ捨てようと思っても、捨て方が分からないのであればただ山になっていくだけ。

要らないマニキュアを整理することは、自分の爪を美しく彩るために必要なことです。いつ使ったか分からないマニキュアが多いと、劣化品を爪に塗ることになりますからね。

各自治体によってマニキュアの捨て方は違う



マニキュアをただのごみとして捨てようとする女性も多いでしょうが、実はそのまま可燃ごみとして出せないのがマニキュアです。

普通のごみとして出せないアイテムなので、捨てる時には必ず住んでいる自治体に従う必要がありますよ。自治体ごとで出し方も捨て方も異なるので、要らなくなった時には、まずは自治体の捨て方を検索してみましょう。

調べずに捨てると、後々面倒な事態になる場合も。より安全に捨てるためにも、手間でも捨て方は検索しておきましょう。

小さいからといってそのまま捨ててはいけない



とても小さいサイズで売られているものなので、女性によっては「そのまま捨てればいいか」なんて思ってしまう人もいるでしょう。

ちょっと待ってください!マニキュアはどんなに容器が小さくても、自治体によっては分別が義務付けられています。自分がやらなくてもバレない、なんて考えは通用しないので注意してくださいね。

マニキュアの捨て方の基本知識


より正しくマニキュアを捨てるためにも、まずは捨て方の基本知識について知っておきましょう。
マニキュアは次のような注意点を理解していないと、間違った捨て方をしてしまいますよ。

まずは自分の自治体の捨て方をチェック!



捨てる前に、まずは自分の自治体の捨て方を検索してみましょう。
「○○(自治体名) マニキュア捨て方」とネットで検索すれば、すぐに該当のホームページが検索できます。正しく問題なく処分するためにも、必ず検索してくださいね。

また、どうしても検索して出てこない場合には、市区町村の役所で聞けば教えてくれますよ。

中身は排水口に流さない


中身は液体なので、人によっては排水口に流せると思ってしまう人もいますよね。
しかし液体といえど、流しても無害とは限りません。特にマニキュアは水に溶けにくく、流してはいけないといわれています。

流すことで環境を汚してしまう恐れもあるので、正しく捨てるようにしましょう。

分別してから捨てる



マニキュアは燃えないごみとして捨てればいいというものではありません。
中身と容器だけでなく、ハケ(液体を塗る部分の毛)も分別する必要があります。パーツをそれぞれに分けて分別する必要があるので、中身を捨てたからといってまとめて捨てないようにしましょう。

また、中身とハケは燃えるごみ、容器は燃えないごみとして分別してくださいね。

固まっているなら溶かしてから



マニキュアは中身が古くなってくると、どんどん固まっていきますよね。こうしたマニキュアは、固まっているからと燃えるごみに出してはいけませんよ。
必ず中身を溶かし、全てを出してから分別しましょう。

固まっているものは溶かせるので、手間でも除光液を使って溶かしてくださいね。なかなか溶けない場合には、容器を温めながら除光液を入れて溶かしきりましょう!

風通しの良いところで作業しよう



塗っているときから嫌な臭いを発するマニキュアですから、捨てるときも換気には注意しましょう。
特に中身が残っている場合には、除光液を使います。かなりの量を使うと気持ち悪さを引き起こすため、換気をして風通しを良くしておくことが大切です。

また、火器の近くでは絶対に扱ってはいけませんよ。安全面を考慮し、ケガや体調不良に気をつけて処理をしましょう。

マニキュアの正しい捨て方を解説!



ここからはより具体的に、マニキュアの正しい捨て方について紹介していきます。
マニキュアは必ずしも、使い切った状態で捨てるとは限りませんよね。中には残っているもの、劣化したものを捨てる人もいるでしょう。

中身が残っているマニキュアの捨て方



中身が残っている場合には、次の手順で正しく処理します。
嫌な臭いが発生しやすいので、換気を良くして作業してくださいね。また、除光液の匂いが気になる場合には、マスクなどをして吸い込まないよう工夫をしましょう。

染み込ませるティッシュや布と袋を用意



まずは残っているマニキュアを染み込ませるために、ティッシュや布と袋を用意します。
新聞紙など、吸収率の高いものなら何でもいいですよ。袋は縛りやすいものを選ぶと、作業しやすくなります。

中身をティッシュや布に染み込ませる



袋の中にティッシュや布を入れたら、そこに残っているマニキュアを染み込ませましょう。
また、容器をきれいにするためにも、容器についているものは除光液を使って溶かしてかき出します。容器がクリアになるまで、きれいに除光液ですすぎましょう。

袋を縛って燃えるごみとして捨てる



そのままでは臭い漏れや液体漏れを引き起こしてしまうので、作業が終わったら必ず袋を縛りましょう。あとは燃えるごみとして分別し、容器は燃えないごみに出すだけです。

作業後も臭い残りを防ぐために、10分以上の換気を行うことをおすすめします。

中身が固まっているマニキュアの捨て方



今度は中身が固まってしまっている場合の捨て方です。
固まっているからといって、そのままごみとして出せないので注意してくださいね。

また、溶かした中身はそのまま排水口に流すことができないので、必ず正しく処理しましょう。

除光液を多めに用意



固まっているマニキュアは、除光液を使えば簡単に溶かすことができます。
固まっている量が多いのであれば、除光液も多めに用意しておいた方が安心ですよ。除光液は高いものを使う必要はないので、100均で手に入るものを使いましょう。

除光液で溶かしてかき出す



除光液をマニキュアの容器に注ぎ、ハケでかき混ぜてみましょう。
容器にひっついて剥がれない場合には、別のもの(細い筆など)で作業するときれいにかき出すことができますよ。

こちらも容器がクリアになるまできれいにかき出しておきましょう。

布などに染み込ませて可燃ごみとして出す



溶かしたマニキュアは流すことができないので、布などに染み込ませておきます。袋に入れて臭いが漏れないようにし、可燃ごみとして捨てましょう。

容器はプラのものが多いため、不燃ごみとして処理します。

マニキュアのふたが固まってしまったらどうする?



マニキュアを処分しようとしても、中にはふたが固まってしまい、捨てようにも困るという人もいますよね。そんなときは、次のような対処法で蓋を開けることができるので、さっそく試してみましょう!

容器の中にお湯を入れ、マニキュアを数分つけておく



容器のふたが固まっている場合には、まずぬるま湯(60度くらいのお湯)を用意しましょう。
そこに1分間くらいふた部分をつけておくと、すんなりと開くことが多いです。熱湯だと容器が破損する恐れがあり危険なので、ケガや火傷をしないよう必ずぬるま湯を使いましょう!

容器はそのまま捨てられるものを使おう



ふたが開かなくなってもいいように、容器はそのまま捨てられるものを使うのもアリです。
中身は燃えるごみとして出すことが多いため、容器も燃えるものならそのまま捨てられます。最近は手間が省けるよう容器も燃えるように作っているものも多いので、次回の参考にしてみましょう。

シリコンふたなど滑らないものを使うのもアリ



ぬるま湯でもなかなか開かない場合には、100均などで売られているシリコンふたを使ってみるのもおすすめですよ。滑らないよう容器とふた部分を固定することで、固いふたも簡単に開けられます。

手の皮脂で滑ってしまうなら、固定できるシリコンふたを使うと簡単に開けられるでしょう。

マニキュアのために100円払うのが難点ですが、どうしても開かないなら試してみましょう。また、大きな輪ゴムなどでも代用ができますよ。

マニキュアを捨てるタイミングはいつ?



マニキュアを捨てるといっても、タイミングに困りますよね。

多くは使わなくなったときを境にしている人もいるでしょうが、マニキュアは劣化するものです。劣化したものは発色も悪くなるので、次のようなタイミングで捨てるようにしましょう。

ハケが中身に届かなくなったら



マニキュアは使っていると、だんだんと量が減っていきますよね。
ハケが届かなくなってきたら、交換の目安です。かき出しても使えなくなってきたら、次のマニキュアに変えるべく捨てるようにしましょう。

ただし、ハケが届かないからとそのままゴミ箱へ捨てるのはダメですよ!

変色してきたら



マニキュアに変色が見られるようなら、劣化しているので捨て時です。
劣化しているものを使っても、発色が悪く美しい爪にできません。より見た目にこだわるなら、劣化したものはすぐに捨て、新しいものを使うよう心がけてくださいね。

また、無駄にしたくないのであれば、マニキュアはすぐに使いきるよう意識しましょう。高価なマニキュアほど、早くに使って無駄にしない意識が大切です。

長期間使っていないとき



長期間使用していないときも、できるだけ使用は避けた方が良いですよ。
長期間使用していないと、マニキュアは固まりますし、劣化も早くなります。発色も悪くなってしまうので、塗っても満足の行く仕上がりにならないでしょう。

爪先を美しく彩るためにも、長期間使用していないものは新しいものに変えることをおすすめします。

中身が固まって使えないとき



中身が固まってしまっているときも、捨てるべきタイミングです。
除光液で溶かして使うこともできますが、除光液を入れると品質が劣化します。量によっては固まらなくなってしまうので、捨てた方がいいですよ。

また、マニキュアによっては値段が高いものも多いでしょう。無駄にしたくない気持ちがあるなら、普段から使うよう心がけることも大切です。

要らなくなったマニキュアは正しい捨て方で捨てよう!



要らなくなったマニキュアは、いざ捨てようとしても捨て方が困らないという人が多いです。
しかしよくよく調べてみると、意外と簡単に捨てられることが分かりますよね。多少面倒な作業はあれど、そこまで難しいものではありません。

マニキュアの捨て方は、数十分もあれば完了するものばかりです。まとめて捨てることで、手間もより省くことができますよ。だからこそ、要らなくなったマニキュアは正しい捨て方で捨てましょう!
(まい)

この記事を書いたライター

まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。 得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡ 今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!

関連記事