目の下のクマを治す方法大公開♡クマの種類を見分けて正しい対処を!

毎日のメイクの時間。女性にとって「かわいい」「キレイ」になるための大切な時間ですよね。いろんな色のシャドウや、ぱっと明るいルージュを使えば1日明るい気分で過ごせそうです。

しかし、スキンケアやメイクのたびに鏡を見ると、自分の顔の気になる部分も見えがち。その中でも「目の下のクマ」は、顔色が悪く見えてしまったりと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな目の下のクマについて、手軽に治せる方法や、クマをカバーできるおすすめのコンシーラーなどをご紹介していきます。ぜひ最後までチェックして、毎日のメイクをより楽しんでくださいね。



目次

目の下のクマを治す方法が知りたい!



ではさっそく、目の下のクマを治す方法についてご紹介していきましょう。とはいえ、クマにはさまざまな種類があるのをご存じでしょうか?自分のクマの状態と、それにあった適切な対処をすることが「クマ撃退(げきたい)」の近道です!

目の下のクマは3種類ある



目の下のクマには、「茶クマ」「青クマ」「黒クマ」と呼ばれる3種類が存在します。あなたのクマは、どの色に近く見えるでしょうか?それぞれに原因や対処法が異なるだけでなく、落としにくいクマもあるため、まずは自分のクマの状態を確かめてみてくださいね。

クマの種類にあった対処法が必要



先ほどチェックしていただいた、「クマの色」について。それぞれにできてしまう原因が異なるため、治し方も変わってきます。ここで対処法を間違えてしまうと、なかなかクマが改善しない……なんてことにも。しかしすべてに共通するのは、「目の下は非常にデリケート」ということ!体の皮膚の何倍も薄いと言われる目の下の皮膚ですから、大切に扱ってくださいね。

目の下のクマの原因&見分け方



では、実際にそれぞれのクマごとに原因と見分け方についてご紹介していきます。生活習慣が関わってくるものもあるため、自分の生活を思い浮かべながら読み進めてみてくださいね。

茶クマの原因&見分け方



一度できると消えにくい「茶クマ」。果たしてどんな原因があるのでしょうか。

原因


茶クマができる最大の原因は「色素賃借(しきそちんちゃく)」。太陽の光に含まれる紫外線が主な原因です。肌は紫外線をあびると、細胞を守るために「メラニン」という色素成分を生成するため、皮膚に色がついてしまいます。これが一般的に知られる「シミ」。茶クマはこの「シミ」の仲間です。

また、目をよく触ってしまうという人や、花粉症などで目をよくこすってしまう人にも茶クマが見られることがあります。これは、目の下の皮膚がデリケートなため、こする刺激でも皮膚のくすみにつながってしまうからだと言われています。

見分け方


皮膚に色がついてしまっている茶クマは、目の下の皮膚を軽く動かしてみても薄くならず、皮膚と一緒に色が動くのがわかります。色が濃くなってしまった茶クマほど消えにくくなってしまうため、まだ薄い茶クマのうちに早めの対策を心がけましょう!

青クマの原因&見分け方



顔色が悪く見えがちな青クマは、若い世代から年配の人まで多くの人が悩んでいるクマの種類です。

原因


青クマの原因は、ずばり「血行不良」。顔や目の周りの血流が悪く、滞(とどこお)りがちになってしまっているために青く見えてしまうんです。

青クマができている人の多くは、顔や首回りなどの血流も悪くなっている場合が多いです。しかし、その中でも目の周りの皮膚は格段に薄く、滞った血の色が透けて見えてしまうんです。また、現代人に多いのが「スマートフォンやパソコンの見すぎ」で起こる血行不良。長時間同じ姿勢でいることが多い場合や寝不足、ストレスなどでもできてしまう「できやすいクマ」と言えますね。

見分け方


血流の問題が大きい青クマは、いくら皮膚を引っ張ってみても動くことがありません。色も薄くなったりしないため、見分けやすいのではないでしょうか?

黒クマの原因&見分け方



3種類の中でも、最も改善しにくいのが「黒クマ」と言われています。しかし、できてしまってもあきらめないで!まずは原因を見ていきましょう。

原因


黒クマの原因は、目の下の皮膚のたるみです。皮膚がたるむとそこに影(かげ)ができて黒く見えてしまうのです。黒クマに悩んでいる人は、目の周りにも悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか?

目の周りがたるむ原因としては、年齢を重ねるにつれて目の周りを支える筋肉が衰(おとろ)えてしまい、脂肪が垂れ下がってしまうことにあります。意識しないとなかなか使わない筋肉でもあるため、衰えやすいのが特徴です。

見分け方


黒クマは影によって黒く見えているものですので、たるみの部分を引っ張って動かしてあげると消えてしまいます。逆に言えば、このたるみが治らなければ、黒クマも消えてはくれないということ。1度たるんでしまった皮膚を元に戻すのは難しいと言われていますが、これが「黒クマは改善しにくい」と言われる理由でもあります。

目の下のクマを治す方法【茶クマ編】



原因と見分け方がわかったところで、やはり気になるのは「治し方」ですよね。若々しく明るい目元でいるためにも、まずはできることを試してみましょう!最初に、茶クマの治し方からご紹介します。

紫外線対策をする


まずは大前提として、「紫外線」対策を怠る(おこた)ると、シミや茶クマは増えていってしまいます!腕や脚などに日焼け止めを塗るという人は多いと思いますが、顔もこまめに塗りましょう。サンバイザーやつばが広めの帽子などを活用してみるのもいいですね。



そして多くの人が塗っているであろう「化粧下地」や「ファンデーション」。こちらにも紫外線をカットする効果がありますが、実はそれぞれに効果が持続する時間が違うんです。

紫外線対策ができるコスメなどには、「SPF」という表示があります。「SPF50」などと記載してあることが多いですが、これが簡単に言うと「効果の持続時間」を示しているのです。SPFは、1=10分と考えますので、SPF50ならば10分×50=500分、つまり8時間と少しで効果がなくなるということです。

そして、これらのコスメや日焼け止めは、汗などで少なからず落ちてしまうもの。表示時間よりも早めの塗り直しを心がけてくださいね。ドラッグストアなどで販売されているものの中には、メイクの上からでも塗り直しができるスプレータイプの日焼け止めなど便利なものがたくさんあります。

ビタミンCを摂取する


シミに効くことで有名な「ビタミンC」。メラニン色素が作られてしまうのを防ぐ効果とともに現時点でできてしまっているメラニン色素を薄くする効果があると言われています。メラニン色素は、できて時間が経つと、酸化してどんどん濃くなってしまいますが、この「濃くなってしまったメラニン」に対しても効果を発揮するスーパービタミンなんです!



ビタミンCを摂取する方法はおもに2つ、食べ物から取る方法と肌に直接塗る方法です。食べ物から摂取する場合は、生野菜や果物がおすすめ。ビタミンCは熱に弱いデリケートな成分のため、加熱した野菜などからはあまり多くの効果が期待できません。

そして肌に直接塗る方法では、美白効果のあるコスメなどを使うのをおすすめします。具体的な方法については、次の見出しでご紹介しましょう。

美白美容液を塗る



「美白」効果のあるコスメの中でも、「美容液」はその成分が濃縮(のうしゅく)されており、より一層効果を期待できます。もちろん、美白化粧水や乳液、クリームなどと合わせて使うことで相乗効果も得られる場合があります。

美白美容液の代表的な成分として、メラニンが作られるのを防ぐ「アルブチン」、ビタミンCをより吸収されやすい形にした「ビタミンC誘導体」、メラニンを作り出す細胞「メラノサイト」の活性を押さえる「トラネキサム酸」などがあります。これらが十分に入っている美容液を選ぶようにしましょう。

おすすめの商品は『フレイスラボホワイトVCセラム』!「VCエチル」という、今注目を浴びているビタミンC誘導体をふんだんに使用しており、即効性を売りにしています。
もちろん効果に個人差は出てしまいますが、医師も納得の美白美容液を使いたい方におすすめの商品です!

公式サイトで『フレイスラボホワイトVCセラム』をチェック!

こすらないよう心がける



日常の中で思わず目をこすりがちな人も多いと思いますが、目の周りの皮膚はできるだけこすらないようにしましょう。メイクを落とすクレンジングの際なども同じです。なかなか落ちにくいウォータープルーフタイプのアイライナーやマスカラを使っているという人は、ポイントメイク用のリムーバーを使うなど、目への負担をできるだけ減らしてあげましょう。

また、乾燥(かんそう)している状態で刺激を加えてしまうと、より色素沈着しやすくなってしまいます。保湿効果の高いコスメを使い、乾燥する時期は特に気をつけておきたいですね。
  

目の下のクマを治す方法【青クマ編】



生活習慣も大きく関わってくる「青クマ」。効果的なマッサージ方法なども合わせてご紹介していきます。

体をあたためる



慢性的(まんせいてき)な冷え性に悩む人などは、体の末端(まったん)の血流が滞っている可能性があります。体を外側からあたためるだけでなく、白湯などのあたたかいものを取り入れて内臓からあたためてあげましょう。冷え性は青クマだけでなく、むくみやこりにつながってしまうことも。早めの対処を心がけたいですね。

マッサージをする



青クマに最も効果的とされているのが「マッサージ」です。血流をうながしてあげることで青クマが改善するとされていますが、やり方を間違えると「茶クマ」になる場合や、青クマが改善しないこともあるため注意が必要です。

では、おすすめのマッサージ方法をいくつかご紹介していきましょう。

ツボ押し



目の周りにはたくさんのツボがありますが、青クマ解消にぴったりなのが「四白」というツボ。瞳のちょうど真下に1センチほど下がった部分にあり、目の周りの血流をアップさせてくれます。

この時注意したいのが、「ぐいぐい押さない」ということ。目の周りの皮膚はかなり薄くデリケートで、優しくさわるだけでもツボを刺激できます。「四白」を押すときも、軽くプッシュするくらいがベストです。

眉をつまむ



パソコンやスマートフォンの画面を長時間見る人に多いのが「目の周りの疲れ」。これによる青クマを解消できるのが、眉をつまむというマッサージです。親指と人差し指の腹を使い、眉頭から眉尻に向かって4回くらい優しくつまんでいきます。

知らず知らずのうちに「眉がこっている」人は、この簡単なマッサージで血流アップが期待できます。

リンパを流す



体の老廃物を流してくれる「リンパ」は、流れがスムーズにいかないとあちこちに老廃物がたまってしまいます。また、血管のすぐ横を流れているため、リンパがうまく流れないと血流も滞ってしまうのです。

リンパは、体にいくつか存在する「リンパ管」に向かって流します。目元に効果的とされているのは、耳たぶの後ろのへこみ「耳下腺(じかせん)」から首筋をまっすぐに下ろし、鎖骨(さこつ)のへこみにあるリンパ管に流すこと。顔のむくみ改善や小顔効果も期待できるため、ぜひ試してみてくださいね。

首や肩のこりをほぐす



目の周りの血流は、目の周りだけをケアすればいいというわけではありません。顔の皮膚は頭や首につながっていますので、首や肩のこりもクマの原因になってしまうことがあります。

こりからくる青クマを防ぐため、定期的にストレッチをしたり、ゆっくり湯船につかったりと肩回りのこりをほぐすように心がけましょう。

良質な睡眠をとる



生活習慣の中で最も大切と言えるのが、睡眠不足を防ぐことです。寝不足の人が青クマになるのはかなり有名ですが、これは睡眠不足や疲労からくる「血行不良」でできてしまっている青クマと考えられます。

あなたの睡眠時間は、足りていますか?たっぷり寝ている人でも、直前にスマートフォンを見ているなど、目を酷使(こくし)していませんか。人間は6~7時間の睡眠時間が最も健康的だと言われています。日々忙しい女性の皆さんも、疲れを癒す時間を大切にしてくださいね。

目の下のクマを治す方法【黒クマ編】



では最後に、最も難しいと言われる「黒クマ」を消す方法をご紹介します。黒クマを治すには、他のクマよりも忍耐力(にんたいりょく)が必要です。長期間になることも予想されますので、肩の力を抜いて気長に頑張っていきましょう。

目のトレーニングをする



目の周りの筋肉が衰えることでできる「黒クマ」。となれば、やはり効果的なのは「目の周りを鍛えること」!目の周りには、「眼輪筋(がんりんきん)」と呼ばれる筋肉が目を取り囲むようにぐるりと存在しています。

これを鍛える最も簡単な方法は、目を閉じたり開いたりすること。ぎゅっと目を閉じて5秒間ほどキープし、ぱっと開くことを数回繰り返しましょう。おでこや眉、こめかみなどを動かさず、なるべく目の筋肉だけを使うのがポイントです。

コラーゲンを含む基礎化粧品で保湿する



肌にハリをもたせてくれる「コラーゲン」。食品に含まれていることでも有名ですが、実はコラーゲンをそのまま食べてもあまり効果は期待できません。そして、化粧品などに含まれているコラーゲンも、実は体内で作られるコラーゲンとは別物なんです。

化粧品などに含まれている「コラーゲン」は、主に保湿のために配合されているもの。一見黒クマには関係がないように見えますが、目元のうるおいを保つことは、ハリを持続させるためにかなり重要なことなんです!もちろん、目元だけでなく顔や体もぷるぷるもちもちに保ってくれるため、乾燥肌の人にもおすすめです。

目の下のクマに♡おすすめアイゾーンケアアイテム



スキンケアアイテムにはこだわっていても、アイクリームを使用していないという人はとっても多いんです。ここでクマのケアにおすすめのアイクリームをご紹介するので、クマに悩んでいる人は参考にしてみてくださいね♡

アイキララ



アイキララは青クマ、茶クマ、黒クマの3つすべてにアプローチできるアイクリーム!青クマにはビタミンK含有原料をブレンドしたKコンプレックス、茶クマにはハロキシル、黒クマにはビタミンC誘導体であるMGAがアプローチ成分として配合されています。

・Kコンプレックス―めぐりをサポートすることで乾燥によるくすみ、ハリ不足によるよどみをケア
・ハロキシル―フランスで目元用に開発された成分で、乾燥・メイク汚れ・古い角質によるくすみをケア
・MGA―保湿によって目元にハリと弾力を与え、コラーゲン生成をサポート

多くの人は混合タイプのクマである可能性に着目し、目元のトータルケアを実現。注射器のような可愛いデザインで、1回分の使用量がワンプッシュで簡単に取り出すことができます。


何回かリピートしてますが20数年の頑固なクマがかなり薄くなった


引用:楽天市場


アイキララ公式サイトはこちら♡

shimaboshiコレクティブアイセラム



shimaboshiコレクティブアイセラムは目元のしみ・くすみ・シワ・クマ・たるみにアプローチできる1本5役の目元用美容液♡抗シミ効果、抗シワ効果のWで効果を実証された医薬部外品なんです!

美白シミ予防の薬用有効成分として水溶性プラセンタエキスB-Fグリチルリチン酸ジカリウムを配合。メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかす予防の効果が認められています。さらに乾燥小ジワを目立たなくする効能評価試験済みで、医師の判定によりシワ予防の有効性が確認されているんです!

左右ワンプッシュずつを馴染ませ、ヘッドで優しくマッサージ♡おでこやほうれい線のシワにも効果的ですよ。


しっかり寝てもクマがとれず悩んでいましたが、血行が悪かったのが原因だったのでしょうか、こちらの商品を使ってマッサージもするようになってからクマが目立たなくなってきました。
クマの改善に期待して購入しましたが、目元のしわやたるみなども改善してきたように感じています。


引用:Amazon


shimabosshiコレクティブアイセラム公式サイトはこちら♡

目の下のクマをしっかりカバー!おすすめコンシーラーを紹介



対処法はわかったけれど、すぐにでもこのクマを隠したい……!とお悩みの皆さんに、それぞれのタイプ別のおすすめコンシーラーをご紹介していきます。ほかのコスメと比べても安く手に入るのがコンシーラーの嬉しいところ。ぜひ気軽に試してみてくださいね。

茶クマさんにおすすめのコンシーラー


茶クマさんにおすすめのコンシーラーは、「イエロー系」「オレンジ系」のコンシーラー。他の肌よりも何トーンか暗く見える茶クマに対し、明るいカラーで色味を補ってくれます。また、茶色を補正する色として「グリーン」を使うこともできます。
 

MAYBELLINE(メイベリン) フィットミー コンシーラー 07



MAYBELLINE(メイベリン) フィットミー コンシーラー 07 Amazonはこちら♡

セザンヌ ストレッチコンシーラー 30 オレンジ系



セザンヌ ストレッチコンシーラー 30 オレンジ系 Amazonはこちら♡

青クマさんにおすすめのコンシーラー


目元だけ顔色が悪く見える青クマさんには、「ピンク系」のコンシーラーで血色感をプラスすることをおすすめします。目元が明るくなるだけで、メイクのバランスもぐっとアップできますよ。

アクアキューブ カリプソ マジックコンシーラー ピンクベージュ



アクアキューブ カリプソ マジックコンシーラー ピンクベージュ Amazonはこちら♡

KATE(ケイト)フェイスリメイクコンシーラー EX-1 ピンクベージュ



KATEフェイスリメイクコンシーラー EX-1 Amazonはこちら♡

黒クマさんにおすすめのコンシーラー


影ができてしまう黒クマさんに使っていただきたいのは、「ベージュ系」のコンシーラー。他の肌よりも1トーン明るいものがおすすめです。それでもなくならない頑固な黒クマには、ハイライトやパール配合のコンシーラーを使うのも手ですよ。

REVLON(レブロン)カラーステイ 015 ライト



REVLON(レブロン)カラーステイ 015 Amazonはこちら♡

ETUDE (エチュード) ビッグカバーフィットコンシーラー ベージュ



ETUDE ビッグカバーフィットコンシーラー ベージュ Amazonはこちら♡

目の下のクマを治す方法はこれだった!自分にあった方法を試そう



いかがでしたか?

普段の生活にひそんでいる「クマの原因」を知っていれば、もうクマに悩まされることもありません!おすすめのコンシーラーも活用し、パッと明るい愛されフェイスを目指しましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

(まい)

この記事を書いたライター

まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。 得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡ 今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!

関連記事