オタ活手作りグッズ♡クリアな透け感がかわいすぎ!夏のヲタ活にぴったりな透明うちわの作り方
いよいよ7月♡いつもだったらイベントやコンサートなどに大忙し!なんて季節ですが、まだまだおうち過ごす時間の多いこの頃。
せっかくだったら、“おうちでヲタ活“しませんか?今回は晴れた夏空にぴったりの“透明うちわ“の作り方を紹介♡
透け感のある素材にさりげなく推しの名前が入ったうちわは写真映えも確実ですよ♡


それではさっそく透明うちわの作り方を紹介していきます!
材料はほぼ100円ショップで手に入れることができますよ♡

・A3サイズカードケース ハードタイプ(セリア)
・ホイルエンボスシール(セリア)
・ミニうちわ(ダイソー)
・両面テープ(ダイソー)
・うちわにつけるレースの布やフリルレース
・はさみorカッター
・ニッパー

2枚に分かれるので今回は1枚だけ使います。
切る時に硬いので怪我をしないように気をつけてください。


切る時に硬いので怪我をしないように気をつけてください。

尖った部分で怪我をしないように気をつけてください。
ヤスリで削ると綺麗になります。





完成♡

クリアの透け感とレースの相性がとってもおしゃれなうちわの完成です♡
30分ほどでできるので挑戦しやすいと思います♪

透明うちわの作り方はいかがでしたか?
クリア素材でこれからの季節に大活躍することまちがいなし♡
ヲタクアピールしすぎないおしゃれなうちわなのでお部屋のインテリアとして飾るのもおすすめです♡
ぜひ作ってみてくださいね!
(Kaede)
せっかくだったら、“おうちでヲタ活“しませんか?今回は晴れた夏空にぴったりの“透明うちわ“の作り方を紹介♡
透け感のある素材にさりげなく推しの名前が入ったうちわは写真映えも確実ですよ♡

透明うちわの作り方

それではさっそく透明うちわの作り方を紹介していきます!
材料はほぼ100円ショップで手に入れることができますよ♡
用意するもの

・A3サイズカードケース ハードタイプ(セリア)
・ホイルエンボスシール(セリア)
・ミニうちわ(ダイソー)
・両面テープ(ダイソー)
・うちわにつけるレースの布やフリルレース
・はさみorカッター
・ニッパー
1.カードケースの端をはさみやカッターで切る

2枚に分かれるので今回は1枚だけ使います。
切る時に硬いので怪我をしないように気をつけてください。
2.ペンでうちわの型を2つ分とる

3.はさみでペンに沿って切る

切る時に硬いので怪我をしないように気をつけてください。
4.うちわのシールを剥がし、骨組みの部分をニッパーでカットする

尖った部分で怪我をしないように気をつけてください。
ヤスリで削ると綺麗になります。
5.裏と表のフチに沿って両面テープを貼る

6.片面に先ほどうちわの形に切ったカードケース、もう片面にレースの布を貼る


7.グルーガンでレースの上にもう1枚のうちわ型に切ったカードケースを貼り、両面のフチにフリルレースを貼る

8.シールを貼る

完成♡

クリアの透け感とレースの相性がとってもおしゃれなうちわの完成です♡
30分ほどでできるので挑戦しやすいと思います♪
夏にぴったりの透明うちわで涼しげなヲタ活を楽しもう♡

透明うちわの作り方はいかがでしたか?
クリア素材でこれからの季節に大活躍することまちがいなし♡
ヲタクアピールしすぎないおしゃれなうちわなのでお部屋のインテリアとして飾るのもおすすめです♡
ぜひ作ってみてくださいね!
(Kaede)
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
Kaede
マイメロちゃんとピンクが大好きすぎるフリーランスライター。コスメレビュー、サンリオ、ハンドメイド記事執筆中♡