首のリンパマッサージの驚くべき効果とは?やり方&注意点も必見!
毎日忙しくて首がバキバキ……なんてことありませんか?整体や温泉でほぐしたくても時間が取れない……!そんな家事や仕事でお疲れ女子は首のリンパの流れが悪くなっているんです!その顔のむくみも、くすみも首のリンパを流してあげると改善される可能性が高いですよ♪
今回の記事では、首のリンパマッサージと方法、注意点をレクチャーします♪毎日のメイク前に簡単にできるのでスッキリした状態で毎日をイキイキ過ごしていきましょう!
首にはリンパ・リンパ節と呼ばれるものが沢山あります。このリンパの流れが悪くなってしまうと首や肩の凝り・顔のむくみの原因となってしまうのです。疲れた次の日にまぶたが重くて可愛くない……なんて日は首もむくんでいて、リンパが詰まっている可能性があります。
ここからは、
・首のリンパの流れが悪くなる原因
・リンパを流すことで得られる効果
・首のリンパマッサージにおすすめオイル
・リンパマッサージの方法
・注意点
についてお伝えします!
首のリンパの流れが悪くなる原因とはなんでしょうか?実は、スマホに夢中になってついつい悪い姿勢になることで、首のリンパの流れは悪くなっているんです。また、目が疲れていると目の筋肉が凝り固まり、首にも影響が出てしまうので注意が必要です。
ここからは、首のリンパが悪くなる原因について詳しくお伝えしていきますね。
スマホを見ていると、どんどん猫背になってしまっていませんか?人間の身体は、もともとが緩やかなS字カーブを描いています。しかし、最近はスマホが原因でf字に曲がってしまっている方がとても多いです。
そうすると、肩が内側に入ってしまいどんどん悪い姿勢に……。姿勢が悪くなるとリンパの流れや血流が悪くなってしまい首のリンパが詰まり、凝りの原因になってしまいます。
ついついSNSが気になったりYouTubeを見たり……最近はスマホ1つで色々な娯楽が楽しめますよね。スマホの画面を見ていると目が疲れて目の筋肉が凝り固まってしまいます。目と首の筋肉は繋がっているので目が凝ってしまうと首の筋肉まで凝り固まってしまうのです。
目が疲れているなと思っている方は、自覚が無くても首のリンパが詰まっている可能性が高いです!
こんなときは首周りを暖めたり、リンパマッサージをしてあげることで疲れが取れますよ♪
リンパと聞くとマッサージのイメージが強いですが、リンパは筋肉が使われると一緒に動きます。慢性的な運動不足だと筋肉が使われないのでリンパの流れが悪くなってしまいます。
特に首はなかなか運動しずらい部分です。首周りを普段から動かさない人は首のリンパの流れが悪くなっています。
運動の習慣のない人は、まず仕事の休憩時間に首を回したり伸ばしたりして首を動かす習慣を付けてみてください。慣れてきたらヨガやストレッチを生活に取り入れて首周りのケアを行いましょう。
首のリンパを流すことで、血流も良くなります。すると首や肩の凝りの軽減や顔のむくみも解消されます。他にもいいことばかりなので詳しく解説していきますね!
首のリンパをマッサージすることで、肩や首周りの血流も良くなります。血流が良くなることは凝りの解消にもつながります。首がバキバキ……と悩んでいる方は首のリンパマッサージをするのをオススメします!首は身体の中でも繊細な部分です。大切にすると、日々の生活のパフォーマンスも上がりますよ♪
首のリンパをマッサージすると、必然的に顔まわりのリンパも流れます。首のリンパマッサージのついでに顔もマッサージしてあげると効果はバツグン!どんなに忙しくてもフェイスラインはスッキリしていたいですよね。しょっぱい物を食べすぎてしまったりお酒を飲みすぎてしまったりした翌日は絶対に試して欲しいです。
顔のむくみが取れるだけで普段のお化粧も可愛く見えるし、気分が前向きになりますよね♪
首や顔のリンパが流れると、血流の流れもよくなるので顔色も改善。皮膚の色がベビーピンク色になりトーンアップします。顔のトーンが上がると化粧映えも良くなりますし、毎日のお化粧の前にリンパの流れを良くしておくといいですね♪
自律神経という言葉を知っていますか?自律神経とは緊張とリラックスを司る神経のことをいい、自分ではコントロールできません。自律神経が乱れると睡眠の質が悪くなる、便秘、疲れが取れない、冷え性などの不調が多くなります。リンパを流すことによって筋肉がほぐされ自律神経が整い、不調の改善に繋がるんです。
つまり、リンパが詰まっているということは身体の不調が起こりやすいということ。しっかりほぐして、いつでも不調知らずでいたいですよね。
リンパマッサージは自分で行うので、力加減も自分で調節できます。自分の気持ちのいい範囲でできるし、老廃物がリンパを通ってデトックスすることで気持ちがスッキリとします。「なんかよく分からないけどモヤモヤする……」という人はぜひリンパマッサージをしてみてください。
理由のないモヤモヤ解消に繋がりますよ♪
ここからは首のリンパマッサージの手順をご紹介します!簡単に、時間をかけずにできるのでぜひ一緒にやってみてくださいね。
できればオイルかクリームを塗ってからリンパマッサージを行いましょう。そのままやると摩擦によって肌にダメージを与えてしまいます!オイルやクリームを使うと滑りやすくなるので、とてもやりやすいですよ。
まずは、鎖骨付近をほぐしていきます。リンパが詰まっている人は痛みを感じやすいので、痛気持ちいくらいの力で行ってください。鎖骨に沿ってくぼみを指の腹全体でゆっくり押していきます。この鎖骨のくぼみの部分にはリンパ節があり、老廃物が流れ出る場所となっています。
耳たぶの下を押すと、顔のエラのくぼみがあります。そこにも老廃物が流れ出るリンパ節があります。ここも凝っていると痛いので、痛気持ちいくらいの力で押しましょう。左右どちらも行います。親指の腹で押してあげるとフィットして気持ちいいですよ♪
両方の耳をつまみ痛くない程度に引っ張ります。そして円を描くように回していきます。こうすることで、耳まわりの老廃物が流れ出ていきますし、小顔効果もあります。
胸鎖乳突筋とは、首と横に向けた時に出てくる筋のことをいいます。首を横に向けて出た胸鎖乳突筋をつまむようにしてほぐしていきます。大体30秒~1分ほど、左右どちらも行いましょう。
両手の平を使って肩のうしろのほうからゆっくり流します。行う前に手のひら同士をこすって暖めてからやるとじんわり暖かくてより凝りがほぐれます。
鎖骨に向かって流してきたリンパを鎖骨のくぼみを押して流していきましょう。何回か繰り返すとより効果的です。
親指を使っていきます。アゴの下からフェイスライン~耳たぶの下まで親指の腹でなぞるように、フェイスラインのリンパを流し、耳たぶの下を押しリンパ節に流しましょう。フェイスラインもむくみやすいので、これを行うことでスッキリとしたフェイスラインに仕上がります。
最後に耳の下から鎖骨のくぼみにかけてリンパを流していきましょう。左右どちらもやって終了です!
リンパマッサージをすると老廃物が流れるのでトイレが近くなります。お水を飲むと古いお水と新しいお水が入れ替わるので身体の中からキレイになれます。ぜひ、お水を1杯飲んでみてくださいね!
ここで、リンパマッサージにおすすめのオイルをご紹介します。期待できるスキンケア効果に合わせて選んでみてくださいね♡
ニュージーランド生まれのブランド、トリロジーのローズヒップオイルは、香料・着色料・防腐剤不使用の100%ピュアオイル。成分がオーガニック認定ローズヒップオイルのみというこだわりなんです♡
皮脂に似た構造で皮膚の水分と油分のバランスを整え、乾燥によるたるみや毛穴、小じわなどにアプローチ。ローズヒップオイルはセミラドの原料となる必須脂肪酸が全体の80%を占め、バリア機能をサポートして柔らかくふっくらした肌が目指せます。
肌だけでなく髪にも使用でき、頭皮のマッサージにもおすすめです♡
trilogy ローズヒップオイル公式サイトはこちら♡
人間の組織と似た構造で浸透しやすいことから、古くから傷ややけどに使われてきた馬油。でも、馬油と聞くと独特なニオイが気になりますよね……。
シロバーユは100%国産馬油と油溶性ビタミンC誘導体を配合したオールインワンタイプの薬用美白オイル♡メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。そして製造工程で不純物を非常に少なく精製しているので、独特な馬油のニオイやベタつきがないんです!
顔のこりをほぐす多機能かっさや透明感のある肌へ導く薬用せっけん、泡立てネットがついたお得なスターターセットも限定で販売されているので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね♡
shiro bayu公式サイトはこちら♡
ナチュールシーはビタミンC含有量の多いピュアビタミンCを配合したオイルタイプの美容液♡繊細で不安定なビタミンCを角質層まで届けるため、何層も重ねて作られたレイヤーボール構造を採用しています。カプセルに包まれることによって酸化を防ぎ、ビタミンCが徐々に溶け出すような作りになっているんです。
ビタミンCにはヒアルロン酸やコラーゲンの生成をサポートする働きがあるので、シミや毛穴汚れ、くすみやシワの改善に効果が期待できます。本来の効果を実感できるように、水や香料を使わず、ピュアビタミンCを7.5%の高濃度で配合。ビタミン特有のニオイもなく、肌に馴染ませるとサラッとしたテクスチャーに変わるのでベタつきも気になりません♪
natu-reC公式サイトはこちら♡
リンパマッサージは、日常に取り入れて欲しいものですが、いくつかの注意点があります。間違った方法で首のリンパマッサージをしてしまうと効果が半減したり体調を崩す恐れもあります。
正しくリンパマッサージができるようにいくつか注点をお伝えします。
力を入れすぎてしまうと、首の細い血管が切れてアザができてしまいます。また、スジを痛めてしまうことも。力加減は自分が痛気持ちいくらいでしっかり効果がでます。やり続けることでリンパの詰まりが解消し、痛みが無くなりますが、力いっぱい入れなくともリンパは流れます。優しくマッサージしてくださいね♪
リンパには、流れが決まっています。身体の中心に戻ってくるようにリンパを流していきましょう。身体より外側(頭のてっぺん)に向かって流しても効果はありませんのでご注意ください。
首には神経やツボが沢山あります。体調が悪いときにリンパマッサージをすると神経を痛めてしまう可能性や、更に体調が悪化してしまう恐れがあります。毎日やってほしいリンパマッサージですが、体調の悪い日は無理をせず、お休みしましょう♪
リンパマッサージをすると、古い水分がデトックスされて、身体の中の循環が良くなります。すると、トイレが近くなることも。リンパマッサージの前後に、水分をコップ1杯摂りましょう。ついつい忘れがちになってしまいますが、リンパの流れが悪くなっているお疲れ女子は水分補給が必須です!
普段からこまめな水分補給もリンパの流れが良くなる方法のひとつですよ♪
今回の記事では、首のリンパのマッサージ方法や効果、注意点についてレクチャーしました。首のリンパを流すことで肩や首の凝りが改善するだけでなく、むくみの解消にも繋がりとても美容効果の高いマッサージ法なんです。
リンパマッサージをすることで、身体のいらなくなった老廃物がデトックスされて不調の改善にも繋がります。簡単にできるので毎日忙しいお疲れ女子のみなさんは、ぜひ日常に首のリンパマッサージを取り入れてみてくださいね。
(まい)
今回の記事では、首のリンパマッサージと方法、注意点をレクチャーします♪毎日のメイク前に簡単にできるのでスッキリした状態で毎日をイキイキ過ごしていきましょう!
目次
首のリンパマッサージはお疲れ女子におすすめ♡
首にはリンパ・リンパ節と呼ばれるものが沢山あります。このリンパの流れが悪くなってしまうと首や肩の凝り・顔のむくみの原因となってしまうのです。疲れた次の日にまぶたが重くて可愛くない……なんて日は首もむくんでいて、リンパが詰まっている可能性があります。
ここからは、
・首のリンパの流れが悪くなる原因
・リンパを流すことで得られる効果
・首のリンパマッサージにおすすめオイル
・リンパマッサージの方法
・注意点
についてお伝えします!
首のリンパの流れが悪いのは3つの習慣が原因!
首のリンパの流れが悪くなる原因とはなんでしょうか?実は、スマホに夢中になってついつい悪い姿勢になることで、首のリンパの流れは悪くなっているんです。また、目が疲れていると目の筋肉が凝り固まり、首にも影響が出てしまうので注意が必要です。
ここからは、首のリンパが悪くなる原因について詳しくお伝えしていきますね。
姿勢が悪い
スマホを見ていると、どんどん猫背になってしまっていませんか?人間の身体は、もともとが緩やかなS字カーブを描いています。しかし、最近はスマホが原因でf字に曲がってしまっている方がとても多いです。
そうすると、肩が内側に入ってしまいどんどん悪い姿勢に……。姿勢が悪くなるとリンパの流れや血流が悪くなってしまい首のリンパが詰まり、凝りの原因になってしまいます。
目の疲れ
ついついSNSが気になったりYouTubeを見たり……最近はスマホ1つで色々な娯楽が楽しめますよね。スマホの画面を見ていると目が疲れて目の筋肉が凝り固まってしまいます。目と首の筋肉は繋がっているので目が凝ってしまうと首の筋肉まで凝り固まってしまうのです。
目が疲れているなと思っている方は、自覚が無くても首のリンパが詰まっている可能性が高いです!
こんなときは首周りを暖めたり、リンパマッサージをしてあげることで疲れが取れますよ♪
運動不足
リンパと聞くとマッサージのイメージが強いですが、リンパは筋肉が使われると一緒に動きます。慢性的な運動不足だと筋肉が使われないのでリンパの流れが悪くなってしまいます。
特に首はなかなか運動しずらい部分です。首周りを普段から動かさない人は首のリンパの流れが悪くなっています。
運動の習慣のない人は、まず仕事の休憩時間に首を回したり伸ばしたりして首を動かす習慣を付けてみてください。慣れてきたらヨガやストレッチを生活に取り入れて首周りのケアを行いましょう。
首のリンパを流すと得られる効果
首のリンパを流すことで、血流も良くなります。すると首や肩の凝りの軽減や顔のむくみも解消されます。他にもいいことばかりなので詳しく解説していきますね!
肩・首のコリが改善される
首のリンパをマッサージすることで、肩や首周りの血流も良くなります。血流が良くなることは凝りの解消にもつながります。首がバキバキ……と悩んでいる方は首のリンパマッサージをするのをオススメします!首は身体の中でも繊細な部分です。大切にすると、日々の生活のパフォーマンスも上がりますよ♪
顔のむくみがとれる
首のリンパをマッサージすると、必然的に顔まわりのリンパも流れます。首のリンパマッサージのついでに顔もマッサージしてあげると効果はバツグン!どんなに忙しくてもフェイスラインはスッキリしていたいですよね。しょっぱい物を食べすぎてしまったりお酒を飲みすぎてしまったりした翌日は絶対に試して欲しいです。
顔のむくみが取れるだけで普段のお化粧も可愛く見えるし、気分が前向きになりますよね♪
顔のトーンがアップする
首や顔のリンパが流れると、血流の流れもよくなるので顔色も改善。皮膚の色がベビーピンク色になりトーンアップします。顔のトーンが上がると化粧映えも良くなりますし、毎日のお化粧の前にリンパの流れを良くしておくといいですね♪
自律神経が整う
自律神経という言葉を知っていますか?自律神経とは緊張とリラックスを司る神経のことをいい、自分ではコントロールできません。自律神経が乱れると睡眠の質が悪くなる、便秘、疲れが取れない、冷え性などの不調が多くなります。リンパを流すことによって筋肉がほぐされ自律神経が整い、不調の改善に繋がるんです。
つまり、リンパが詰まっているということは身体の不調が起こりやすいということ。しっかりほぐして、いつでも不調知らずでいたいですよね。
気持ちがスッキリする
リンパマッサージは自分で行うので、力加減も自分で調節できます。自分の気持ちのいい範囲でできるし、老廃物がリンパを通ってデトックスすることで気持ちがスッキリとします。「なんかよく分からないけどモヤモヤする……」という人はぜひリンパマッサージをしてみてください。
理由のないモヤモヤ解消に繋がりますよ♪
首のリンパマッサージの方法
ここからは首のリンパマッサージの手順をご紹介します!簡単に、時間をかけずにできるのでぜひ一緒にやってみてくださいね。
できればオイルかクリームを塗ってからリンパマッサージを行いましょう。そのままやると摩擦によって肌にダメージを与えてしまいます!オイルやクリームを使うと滑りやすくなるので、とてもやりやすいですよ。
1.鎖骨をほぐす
まずは、鎖骨付近をほぐしていきます。リンパが詰まっている人は痛みを感じやすいので、痛気持ちいくらいの力で行ってください。鎖骨に沿ってくぼみを指の腹全体でゆっくり押していきます。この鎖骨のくぼみの部分にはリンパ節があり、老廃物が流れ出る場所となっています。
2.耳の下をほぐす
耳たぶの下を押すと、顔のエラのくぼみがあります。そこにも老廃物が流れ出るリンパ節があります。ここも凝っていると痛いので、痛気持ちいくらいの力で押しましょう。左右どちらも行います。親指の腹で押してあげるとフィットして気持ちいいですよ♪
3.耳をひっぱりくるくる回す
両方の耳をつまみ痛くない程度に引っ張ります。そして円を描くように回していきます。こうすることで、耳まわりの老廃物が流れ出ていきますし、小顔効果もあります。
4.胸鎖乳突筋をほぐす
胸鎖乳突筋とは、首と横に向けた時に出てくる筋のことをいいます。首を横に向けて出た胸鎖乳突筋をつまむようにしてほぐしていきます。大体30秒~1分ほど、左右どちらも行いましょう。
5.肩の後ろから鎖骨に向かって流す
両手の平を使って肩のうしろのほうからゆっくり流します。行う前に手のひら同士をこすって暖めてからやるとじんわり暖かくてより凝りがほぐれます。
6.鎖骨のくぼみを押してリンパを流す
鎖骨に向かって流してきたリンパを鎖骨のくぼみを押して流していきましょう。何回か繰り返すとより効果的です。
7.アゴの下からフェイスラインをなぞりリンパを流す
親指を使っていきます。アゴの下からフェイスライン~耳たぶの下まで親指の腹でなぞるように、フェイスラインのリンパを流し、耳たぶの下を押しリンパ節に流しましょう。フェイスラインもむくみやすいので、これを行うことでスッキリとしたフェイスラインに仕上がります。
8.耳の下から鎖骨に向かってなぞりリンパをながす
最後に耳の下から鎖骨のくぼみにかけてリンパを流していきましょう。左右どちらもやって終了です!
9.水分を摂る
リンパマッサージをすると老廃物が流れるのでトイレが近くなります。お水を飲むと古いお水と新しいお水が入れ替わるので身体の中からキレイになれます。ぜひ、お水を1杯飲んでみてくださいね!
首のリンパマッサージに♡おすすめオイル
ここで、リンパマッサージにおすすめのオイルをご紹介します。期待できるスキンケア効果に合わせて選んでみてくださいね♡
1.trilogy(トリロジー)ローズヒップオイル
ニュージーランド生まれのブランド、トリロジーのローズヒップオイルは、香料・着色料・防腐剤不使用の100%ピュアオイル。成分がオーガニック認定ローズヒップオイルのみというこだわりなんです♡
皮脂に似た構造で皮膚の水分と油分のバランスを整え、乾燥によるたるみや毛穴、小じわなどにアプローチ。ローズヒップオイルはセミラドの原料となる必須脂肪酸が全体の80%を占め、バリア機能をサポートして柔らかくふっくらした肌が目指せます。
肌だけでなく髪にも使用でき、頭皮のマッサージにもおすすめです♡
【すぐ浸透してくれてベタつかないし
肌が柔らかくなって
ハリが出ます!
お風呂の中でオイルマスクとして使ったり
首やデコルテまでマッサージしたり
色んな使い方ができる!
ローズヒップオイル100%なので
髪から身体まで全身使えます。】
引用:@cosme
trilogy ローズヒップオイル公式サイトはこちら♡
2.shiro bayu(シロバーユ)
人間の組織と似た構造で浸透しやすいことから、古くから傷ややけどに使われてきた馬油。でも、馬油と聞くと独特なニオイが気になりますよね……。
シロバーユは100%国産馬油と油溶性ビタミンC誘導体を配合したオールインワンタイプの薬用美白オイル♡メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。そして製造工程で不純物を非常に少なく精製しているので、独特な馬油のニオイやベタつきがないんです!
顔のこりをほぐす多機能かっさや透明感のある肌へ導く薬用せっけん、泡立てネットがついたお得なスターターセットも限定で販売されているので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね♡
【オイルもサラッとしていて使い易く、
ベタつくからオイルは‥と敬遠している人にも
使い易いテクスチャーだと思います。
・
私のおすすめは少し多めに
オイルを顔にぬり広げて愛用のカッサで
マッサージ!
・
肌ももちもちになって
フェイスラインもスッキリしますよ。】
引用:@cosme
shiro bayu公式サイトはこちら♡
3.natu-reC(ナチュールシー)
ナチュールシーはビタミンC含有量の多いピュアビタミンCを配合したオイルタイプの美容液♡繊細で不安定なビタミンCを角質層まで届けるため、何層も重ねて作られたレイヤーボール構造を採用しています。カプセルに包まれることによって酸化を防ぎ、ビタミンCが徐々に溶け出すような作りになっているんです。
ビタミンCにはヒアルロン酸やコラーゲンの生成をサポートする働きがあるので、シミや毛穴汚れ、くすみやシワの改善に効果が期待できます。本来の効果を実感できるように、水や香料を使わず、ピュアビタミンCを7.5%の高濃度で配合。ビタミン特有のニオイもなく、肌に馴染ませるとサラッとしたテクスチャーに変わるのでベタつきも気になりません♪
【馴染ませてる瞬間から、お肌の手触りが変わってくるのがわかります!
30代になり、色々しても毛穴の開きだけは自分の納得いくケアができていなくて、気になっていましたが、ナチュールシーは、使えば使うほど毛穴レスな肌に近づいていってると思います(^^)
】
引用:@cosme
natu-reC公式サイトはこちら♡
首のリンパマッサージをする時の注意点
リンパマッサージは、日常に取り入れて欲しいものですが、いくつかの注意点があります。間違った方法で首のリンパマッサージをしてしまうと効果が半減したり体調を崩す恐れもあります。
正しくリンパマッサージができるようにいくつか注点をお伝えします。
力を入れすぎずに、優しく♡
力を入れすぎてしまうと、首の細い血管が切れてアザができてしまいます。また、スジを痛めてしまうことも。力加減は自分が痛気持ちいくらいでしっかり効果がでます。やり続けることでリンパの詰まりが解消し、痛みが無くなりますが、力いっぱい入れなくともリンパは流れます。優しくマッサージしてくださいね♪
必ずリンパの流れに沿って行う
リンパには、流れが決まっています。身体の中心に戻ってくるようにリンパを流していきましょう。身体より外側(頭のてっぺん)に向かって流しても効果はありませんのでご注意ください。
体調の悪いときはやらない
首には神経やツボが沢山あります。体調が悪いときにリンパマッサージをすると神経を痛めてしまう可能性や、更に体調が悪化してしまう恐れがあります。毎日やってほしいリンパマッサージですが、体調の悪い日は無理をせず、お休みしましょう♪
デトックスのためには水分補給がマスト♡
リンパマッサージをすると、古い水分がデトックスされて、身体の中の循環が良くなります。すると、トイレが近くなることも。リンパマッサージの前後に、水分をコップ1杯摂りましょう。ついつい忘れがちになってしまいますが、リンパの流れが悪くなっているお疲れ女子は水分補給が必須です!
普段からこまめな水分補給もリンパの流れが良くなる方法のひとつですよ♪
首のリンパを流して首元美人になろう♡
今回の記事では、首のリンパのマッサージ方法や効果、注意点についてレクチャーしました。首のリンパを流すことで肩や首の凝りが改善するだけでなく、むくみの解消にも繋がりとても美容効果の高いマッサージ法なんです。
リンパマッサージをすることで、身体のいらなくなった老廃物がデトックスされて不調の改善にも繋がります。簡単にできるので毎日忙しいお疲れ女子のみなさんは、ぜひ日常に首のリンパマッサージを取り入れてみてくださいね。
(まい)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。
得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡
今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!