デパコスは「優秀なものだけ買いたい」人向け♡おすすめコスメブランド&アイテム10個レビュー
いつでも胸を高鳴らせてくれるデパコス♡しかし『プチプラコスメとは違って簡単に購入を決断できない』という人も多いですよね……。今回は、私が最近購入したおすすめのデパコスをレポートします!人気&話題のコスメも多いので、お買い物の事前調査に役立ててくださいね!

はじめに紹介するのはジルスチュアートのリップバーム!限定コスメとして販売された『ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム』は色付きやラメ入りでとってもかわいい♡たくさんのリップケアコスメを使用してきましたが、ジルのリップバームが一番潤い&修復力が高いので、定番商品もおすすめですよ。お値段もお手頃なのでプレゼントにもぴったり♡

こちらのカラーは赤く色付くタイプ。リップメイクをしているかのような血色間のある唇に見せつつ、ケアすることができます。細かい白ラメがぎゅっと詰まっているのでキラキラ感も出てくれますよ!


こちらは、ベースカラーがほとんど無色透明に近いです。内側の偏光ラメはブラックには発色せず、落ち着いた印象へと見せてくれるので安心です。手持ちの口紅やティンとの上から重ね塗りするのもおすすめですよ。


ローラメルシエでは、話題のビューラーとベストセラーのパウダーをチョイス♡

ローラメルシエから新しく登場したビューラー。コスメマニアさんがこぞって絶賛しているので気になっている人も多いのでは?もちろん目の形によって合う合わないは変わってきますが、比較的横幅が長めで、カーブも緩やかなため目尻までしっかり挟んで上げることができます。

使いやすさのポイントはなんといっても可動域の広さ!他ブランドのビューラーを比べてみても、開いたときの縦幅が全然違うのがわかります。まつげの挟み忘れも防ぎやすくなるのでメイク初心者さんにもおすすめです。

ローラメルシエの代表コスメともいえるこちらのパウダーは、昔から大好きで愛用しているコスメ。今回は、定番色とグロウタイプがセットになったミニサイズのデュオセットを見つけたので購入しました。
粒子がかなり細かく、素肌感と透明感を兼ね備えたお肌へと仕上げてくれるルースパウダー。粉っぽさを全く感じさせず、フィット力を高めてくれます。肌色を問わず取り入れやすいタイプです。

トランスルーセントにパールのような輝きを加えて、ツヤのある仕上がりへと導いてくれるのがこちらの『グロウ』タイプです。白い丸で囲ったところをみると、ほんのり輝いているのがわかります。色味は若干トランスルーセントよりも暗い印象ですが、光沢感のあるツヤ肌へと仕上げたい方はこちらがおすすめです。

周りで良いと聞くことが多かった『テイク ザ デイオフ クレンジングバーム』。最近テレビ番組でIKKOさんが紹介していたということもあり、さらに話題になっているんだそう!

伸ばすとトロトロっとしたオイルに変わり、とにかく使用感抜群です。濃いメイクも一度でオフすることができ、洗い上がりもしっとりする優れもの。乾燥肌さんはもちろん、花粉や気温変化による肌の揺らぎが気になる今の季節は特にぴったりですよ♡

発売前から話題になっていた新作りっぷ『ディオール アディクト リップ グロウ オイル』。ディオールのリップケアアイテムの中でも美容液成分の配合量が特に多いんだとか♡カラバリも豊富で、数色買いする人も多い人気商品です。

私が購入したのは限定色の『010 ホロピンク』です。名前の通りホログラムのようなラメが入ったナチュラルピンクカラー。つけてみると意外とラメの主張は控えめで、ぷるっとした潤いツヤたっぷりの仕上がりになりますよ♡

デパコスの中でも少し価格が高めなので、贅沢コスメという印象を持っている人も多いトムフォード 。今回は、全ラインナップの中でも、発色がきれいで特に人気のアイシャドウ2種類を選びました。

クリームタイプのアイシャドウで、しっとりとした質感がやみつきになります。ヨレたりシワ落ちしにくく、高発色なところも◎私が選んだカラーは『03 スフィンクス』です。

明るいベージュのような色味にピンクっぽいラメが細かく入っており、絶妙な発色!ベースカラーとしてもメインカラーとしても、涙袋にも使いやすい万能色です。偏光ラメが好きな方には特に使ってみて欲しいおすすめカラー♡

トムフォード といえばこちらのアイシャドウパレット。高級感のあるサテンのような質感で、粒子も細かく、色味の組み合わせも使いやすくてとってもきれいなんです。

今回選んだ『ハネムーン』は全色の中でも特に人気のカラー。使いやすいラメ感のあるベージュとブラウンに加えて、赤みの強いブラウンカラーが2色入っています。派手になりすぎずトレンド感のあるアイメイクに仕上がるので、ヘビロテすること間違いなし♡

スティラは、韓国ではデパコス的存在の大人気ブランド。日本で店舗は構えていませんが、通販では購入することができます。韓国アイドルも使用していることが多い『グリッター&グロウリキッドアイシャドウ』 の中でも特にお気に入りのカラーが『CR01 coral crush』です。

ナチュラルブラウンをベースにしながら、偏光ラメがたくさん入っていて驚くほどきれいな発色に!グリッター特有のザラザラ感も少なく、とっても滑らかなつけ心地なので『さすがスティラ!』と思わせてくれますよ。

気になるコスメはありましたか?新しいコスメを買うとメイクへのモチベーションも一気に高まりますよね。ぜひ百貨店のコスメカウンターでチェックしてみてください♡

(空山菜摘)

買って良かった!おすすめデパコス10選♪
目次
JILLSTUART(ジルスチュアート)
ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム
はじめに紹介するのはジルスチュアートのリップバーム!限定コスメとして販売された『ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム』は色付きやラメ入りでとってもかわいい♡たくさんのリップケアコスメを使用してきましたが、ジルのリップバームが一番潤い&修復力が高いので、定番商品もおすすめですよ。お値段もお手頃なのでプレゼントにもぴったり♡

JILLSTUART(ジルスチュアート):ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム
01 framboise chocolate
こちらのカラーは赤く色付くタイプ。リップメイクをしているかのような血色間のある唇に見せつつ、ケアすることができます。細かい白ラメがぎゅっと詰まっているのでキラキラ感も出てくれますよ!

JILLSTUART(ジルスチュアート):ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム 01

JILLSTUART(ジルスチュアート):ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム 01
02 peach chocolate
こちらは、ベースカラーがほとんど無色透明に近いです。内側の偏光ラメはブラックには発色せず、落ち着いた印象へと見せてくれるので安心です。手持ちの口紅やティンとの上から重ね塗りするのもおすすめですよ。

JILLSTUART(ジルスチュアート):ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム 02

JILLSTUART(ジルスチュアート):ギャレンタインズパーティー ダイヤモンド グレイズ リップバーム 02
LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)
ローラメルシエでは、話題のビューラーとベストセラーのパウダーをチョイス♡

LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)
アーティスト アイラッシュ カーラー
ローラメルシエから新しく登場したビューラー。コスメマニアさんがこぞって絶賛しているので気になっている人も多いのでは?もちろん目の形によって合う合わないは変わってきますが、比較的横幅が長めで、カーブも緩やかなため目尻までしっかり挟んで上げることができます。

LAURA MERCIER(ローラ メルシエ):アーティスト アイラッシュ カーラー
使いやすさのポイントはなんといっても可動域の広さ!他ブランドのビューラーを比べてみても、開いたときの縦幅が全然違うのがわかります。まつげの挟み忘れも防ぎやすくなるのでメイク初心者さんにもおすすめです。

他ブランドのビューラーと比べても可動域が広い!
ルースセッティングパウダー
ローラメルシエの代表コスメともいえるこちらのパウダーは、昔から大好きで愛用しているコスメ。今回は、定番色とグロウタイプがセットになったミニサイズのデュオセットを見つけたので購入しました。
トランスルーセント
粒子がかなり細かく、素肌感と透明感を兼ね備えたお肌へと仕上げてくれるルースパウダー。粉っぽさを全く感じさせず、フィット力を高めてくれます。肌色を問わず取り入れやすいタイプです。

LAURA MERCIER(ローラ メルシエ):ルースセッティングパウダー トランスルーセント
トランスルーセント グロウ
トランスルーセントにパールのような輝きを加えて、ツヤのある仕上がりへと導いてくれるのがこちらの『グロウ』タイプです。白い丸で囲ったところをみると、ほんのり輝いているのがわかります。色味は若干トランスルーセントよりも暗い印象ですが、光沢感のあるツヤ肌へと仕上げたい方はこちらがおすすめです。

LAURA MERCIER(ローラ メルシエ):トランスルーセント ルース セッティング パウダー グロウ
CLINIQUE(クリニーク)
テイク ザ デイオフ クレンジングバーム
周りで良いと聞くことが多かった『テイク ザ デイオフ クレンジングバーム』。最近テレビ番組でIKKOさんが紹介していたということもあり、さらに話題になっているんだそう!

CLINIQUE(クリニーク:テイク ザ デイオフ クレンジングバーム
伸ばすとトロトロっとしたオイルに変わり、とにかく使用感抜群です。濃いメイクも一度でオフすることができ、洗い上がりもしっとりする優れもの。乾燥肌さんはもちろん、花粉や気温変化による肌の揺らぎが気になる今の季節は特にぴったりですよ♡

CLINIQUE(クリニーク:テイク ザ デイオフ クレンジングバーム
Dior(ディオール)
ディオール アディクト リップ グロウ オイル
発売前から話題になっていた新作りっぷ『ディオール アディクト リップ グロウ オイル』。ディオールのリップケアアイテムの中でも美容液成分の配合量が特に多いんだとか♡カラバリも豊富で、数色買いする人も多い人気商品です。

Dior(ディオール):ディオール アディクト リップ グロウ オイル 010
私が購入したのは限定色の『010 ホロピンク』です。名前の通りホログラムのようなラメが入ったナチュラルピンクカラー。つけてみると意外とラメの主張は控えめで、ぷるっとした潤いツヤたっぷりの仕上がりになりますよ♡

Dior(ディオール):ディオール アディクト リップ グロウ オイル 010
TOM FORD(トムフォード)
デパコスの中でも少し価格が高めなので、贅沢コスメという印象を持っている人も多いトムフォード 。今回は、全ラインナップの中でも、発色がきれいで特に人気のアイシャドウ2種類を選びました。

TOM FORD(トムフォード)
クリームカラーフォーアイズ
クリームタイプのアイシャドウで、しっとりとした質感がやみつきになります。ヨレたりシワ落ちしにくく、高発色なところも◎私が選んだカラーは『03 スフィンクス』です。

TOM FORD(トムフォード):クリームカラーフォーアイズ 04
明るいベージュのような色味にピンクっぽいラメが細かく入っており、絶妙な発色!ベースカラーとしてもメインカラーとしても、涙袋にも使いやすい万能色です。偏光ラメが好きな方には特に使ってみて欲しいおすすめカラー♡

TOM FORD(トムフォード):クリームカラーフォーアイズ 04
アイカラー クォード
トムフォード といえばこちらのアイシャドウパレット。高級感のあるサテンのような質感で、粒子も細かく、色味の組み合わせも使いやすくてとってもきれいなんです。

TOM FORD(トムフォード):アイカラー クォード ハネムーン
今回選んだ『ハネムーン』は全色の中でも特に人気のカラー。使いやすいラメ感のあるベージュとブラウンに加えて、赤みの強いブラウンカラーが2色入っています。派手になりすぎずトレンド感のあるアイメイクに仕上がるので、ヘビロテすること間違いなし♡

TOM FORD(トムフォード):アイカラー クォード ハネムーン
stila(スティラ)
グリッター&グロウリキッドアイシャドウ
スティラは、韓国ではデパコス的存在の大人気ブランド。日本で店舗は構えていませんが、通販では購入することができます。韓国アイドルも使用していることが多い『グリッター&グロウリキッドアイシャドウ』 の中でも特にお気に入りのカラーが『CR01 coral crush』です。

stila(スティラ):グリッター&グロウリキッドアイシャドウ CR01
ナチュラルブラウンをベースにしながら、偏光ラメがたくさん入っていて驚くほどきれいな発色に!グリッター特有のザラザラ感も少なく、とっても滑らかなつけ心地なので『さすがスティラ!』と思わせてくれますよ。

stila(スティラ):グリッター&グロウリキッドアイシャドウ CR01
気になるコスメはありましたか?新しいコスメを買うとメイクへのモチベーションも一気に高まりますよね。ぜひ百貨店のコスメカウンターでチェックしてみてください♡

おすすめコスメあなたも試してみて♡
(空山菜摘)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
空山菜摘
美容ライター。メイク講師。ティーン誌でブロガーとして活動の後、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者資格、JMA日本メイクアップ技術検定などトータルビューティーの資格を多数取得。知識を活かしながら、等身大かつHAPPYになれるような情報発信をしていきます♡